|
|
|
すっ〜かり設定を忘れてたんでネットで検索しましたけど
建物・電線とか他からの明かりとか障害が無い場所へ行って
三脚にカメラセットし色々と試行錯誤でシャッター
でも少し雲が流れてて微かにお月さんを隠す(涙)
まぁ自然だから しゃ〜ない と睡眠



でも朝早く目覚めて外に出りゃ〜

再度チャレンジしました
写真 1 : 2021.9.21 19:27 ISO 100 f8-1/320
右中央から左下へ雲が流れる(T_T)
写真 2 : 2021.9.22 4:40 ISO 100 f8-1/640
スッキリ晴れ渡って慌てて手持ちでシャッター

写真 3 : 2021.9.22 4:41 ISO 100 f8-1/1000
少しシャッタースピードを速めて露出調整
4時・5時って・・私ら ぐっすり夢の中ですぅ(/ω\)
そんでも 美しい中秋の名月〜👏👏👏
最近は早寝・早起きが身に付いちゃい4〜5時に起床
早朝に嫁さんとコーヒー☕が朝の習慣になりました
以前は少し明るかったその時間帯でしたが
今は真っ暗 でもお陰で良い🎑見れました✌️
それにしても2枚目手持ちなのにブレなしですごいてすね(^o^)自分はシャッター早めても手持ちじゃブレブレですわ(^_^;)手ぶれ防止機能の進化?トシさんの構えが良いんでしょうね(^_^)v
レンズは何を使用で?
不肖、僕も高校時は写真部でしたから
ある程度のシャッタースピードだと
手ブレは心配してません
昔で言う標準レンズでしたら1/8位ならね😎
今回はフルだと望遠系無いのでAPS-Cの200mmズーム
カメラ側も2倍のデジタルズームして
フルサイズ換算だと600mm位だと思います
そんな長玉でもスピード早ければ
誰でも大丈夫ですね✌️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する