ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
とし0113
さんのHP >
日記
2014年06月07日 10:58
散策&買い物
全体に公開
ゆりフェスタ2014
足首は順調に回復してま〜す
ただ、足首を捻る事を医者より注意されてるのと
装具(サポーター)の装着すると登山靴をはけないので
山には向かえません
仕方がないので近所のゆりの里公園へ
今週から『ゆりフェスタ2014』(
http://www.yurinosato.com/
)が開催されていたので、写真を撮ってきました
まだ開花してない品種もありますが、結構咲いてますよ
写真 1 = ブラック アウト
写真 2 = アイライナー
写真 3 = イエロー ダイヤモンド
2014-06-03 足の怪我
2014-06-08 平泉寺白山神社
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:508人
ゆりフェスタ2014
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kazu97
ユリに心癒されて
toshiさん
こんにちは
足の怪我順調な回復みたいで何よりです。
とにかく焦らずです。
さてユリですが福井というと水仙のイメージが
強いです。
ユリも有名なんですか?
このような花たちに心癒され怪我も早く治るのでは
ないでしょうか
2014/6/7 13:10
とし0113
Re: ユリに心癒されて
kazuさん、コメントありがとうございます
午後からジムへ行って緩んだ筋肉に刺激を与えてきました
しかし、良くご存じ
福井県の花は『水仙』です
海岸線近くに数多く自生してます
ただ僕の家の町は、合併する前の"町の花"がユリなもので
このような施設があります
山が無理なら
で気を紛らわすtoshiでした
2014/6/7 16:59
ビタロ
Re: ゆりフェスタ2014
toshiさん こんにちは
捻挫、順調に回復のようでなによりです
サッカー
のW杯も始まることですし
日本代表の試合でも見て
もうしばらくは
我慢の日々
ってことでしょうか??
お山も今は梅雨
で天候もイマイチ
あせらずゆっくり完治されてください
それではまた
どこかの北陸の山でお会いしたいですね
2014/6/7 15:01
とし0113
Re[2]: ゆりフェスタ2014
biwakotaroさん、こんにちは
実は・・・骨折でした(笑)
今週の火曜からようやく自歩でき、散歩してまいりました
運良く(?)梅雨に入り、梅雨明けと供に復活したいですねぇ
とは言いながらも復活したら暫くはゆっくり山行ですが
biwakotaroさんも白山へいらっしゃいませんか??
僕の復活後、夏山の目標は白山なんで、そこでお会いできれば最高ですね
2014/6/7 17:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
とし0113
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(7)
カメラ(3)
記念日(6)
散策&買い物(55)
食べ物(11)
月(7)
同窓会(11)
ケガ(4)
年賀(8)
クルマ(1)
回顧(3)
未分類(16)
訪問者数
43752人 / 日記全体
最近の日記
改良!!『車中泊 仕様』
『山道具の整理整頓』
『越前市 舟山』
西雲寺の『しだれ桜&アズマシロカネソウ』
文殊山の麓の『ヒロハノアマナ&イワナシ』
今夜は『スーパームーン🌛』
足羽川堤防の『白色・彼岸花』
最近のコメント
たむよこさん、コメを頂き喜ぶ じじぃ で
とし0113 [05/09 00:58]
としさん、おはようございますԅ
たむよこ [05/06 08:08]
ibuki89さん、寝たふりは やらせ
とし0113 [05/03 19:24]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
toshiさん
こんにちは
足の怪我順調な回復みたいで何よりです。
とにかく焦らずです。
さてユリですが福井というと水仙のイメージが
強いです。
ユリも有名なんですか?
このような花たちに心癒され怪我も早く治るのでは
ないでしょうか
kazuさん、コメントありがとうございます
午後からジムへ行って緩んだ筋肉に刺激を与えてきました
しかし、良くご存じ
福井県の花は『水仙』です
海岸線近くに数多く自生してます
ただ僕の家の町は、合併する前の"町の花"がユリなもので
このような施設があります
山が無理なら
toshiさん こんにちは
捻挫、順調に回復のようでなによりです
サッカー
日本代表の試合でも見て
もうしばらくは
我慢の日々
お山も今は梅雨
あせらずゆっくり完治されてください
それではまた
どこかの北陸の山でお会いしたいですね
biwakotaroさん、こんにちは
実は・・・骨折でした(笑)
今週の火曜からようやく自歩でき、散歩してまいりました
運良く(?)梅雨に入り、梅雨明けと供に復活したいですねぇ
とは言いながらも復活したら暫くはゆっくり山行ですが
biwakotaroさんも白山へいらっしゃいませんか??
僕の復活後、夏山の目標は白山なんで、そこでお会いできれば最高ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する