以前に毛無山から天子ケ岳を歩いた記録に対してMATSUさんから富士山を囲む赤い線を目標にしたらどうかとのコメントをいただいた。それまでそのような発想は無かったが富士山地元の山好きとしてはそれは面白いとその気にさせられた。
今まで富士山を囲む山々には結構、登ってはいるが山と山の間の空隙がかなりある。そこでその隙間を少しずつ埋めていき、いつかは赤い線で富士山を囲ってやろうと思うようになってきた。
その手始めに三ツ峠から御坂山までの空隙を埋めるべく本日、歩いてきた。いつまでに赤い線で囲むかまでは計画していないが少しだけ隙間が埋まった。
しかし22年ぶりに三ツ峠山に登ったがこんなにも多くの種類の花が咲いていたとは知らず三ツ峠山系を再認識した。
三ツ峠も朝早かったので山頂付近には3人居ただけで、その後、御巣鷹山、清八山、大社ケ丸、八丁山、御坂山と歩いたが単独行者4名に会っただけで土曜日にしては静かな花を楽しみながらの山行となった。
山行記録の方は写真の容量が無く3枚しか載せる事が出来ず折角の花の写真を載せる事が出来ないのは残念である。
fujinohideさん、こんばんは。
目標設定にお役に立てて光栄です。
段々包囲網が出来てきましたね。
山行記録の何故か写真枚数が少ないのが気になっていましたが、容量オーバーですね。
折角の記録写真が公開できないのも何なので、そろそろプレミア会員が良いかもしれませんね。
MATSUさんのお陰で1つ、山の目標ができました。
目標はいくつあっても良いですからね。
これから登る山に迷ったときは赤線の引いていない
富士山の周りの山を登る事にします。
1〜2回/月程度の山行回数なのでプレミア会員に
ならなくても良いかなと考えていましたが検討してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する