皆さん、何の最高齢だと思います?
なんと今年の富士山登頂者の最高齢は4回目の富士登山の96歳の札幌市の男性でした。
富士山本宮浅間大社では毎年、富士山頂奥宮(富士宮口山頂の浅間神社)高齢登拝者名簿(数え年で70歳以上)を発表している。
「今年の該当者は1243人に上り、前年対比で351人増え、2000年以降では最も多かった。
最高齢者は登拝4回目の北海道札幌市の男性(96歳)。女性最高齢者は登拝初の埼玉県坂戸市の88歳。上位20人のうち男性が19人を占めた。
年代別登拝者数は90歳以上が11人、80歳代が100人、70歳代が1132人で91%を占めた。」(地元の岳南朝日新聞の記事から抜粋)
去年の最高齢者は94歳で90歳以上が6人であったから90歳以上は倍増近いことになる。
私も元気な皆さんにあやかって、せめて70歳代の末席に加わるまでは登りたいものだと思う。
おはようございます。
hirorineもあやかりたい
人生の先輩たちが頑張っていらっしゃるから
励みになります。
あと●十年登れると思うと元気が出ます
おはようございます。
このニュースを聞いた時、96歳で富士登山はすごいなぁと思いましたが、同時に東海パルプの創業者である大倉翁の赤石岳登山の話を思い出してしまいました。
もう30年以上も前の事ですが福島県の92歳の方が登られた時は駕籠に乗っての登頂だったように記憶しております。
今回の96歳の方は自力登山だったのかどうか興味のあるところであります。
96歳での富士山はすごいですね。登ろうとするのもすごいですが登り切るのも脱帽です。
他の同じ年代の方々も多くの方が登られてますが、そこまで登れるよう今から修行しておきたいものです。すでに今でもヒーヒー言ってますが
hirorineさん、賢パパさん、zucchiさん、こんばんは。
勿論、周りの人のサポートがあっての登山でしょうが登ろうと思う気力、意欲、高山病にもならない体力維持の努力に驚きます。
88歳の女性最高齢者は初の富士山だということですから周囲に山好きな人がいて、元気なお婆ちゃんを連れ出しサポートをしたのでしょうネ。
ちなみに最高齢者の上位20人で始めての富士山は二人だけで、1番多い人は90歳の人で150回登っているとのことです。
賢パパさんのいうようにどこまで自力で達成したかは新聞には書かれていませんが、札幌から来て登ったのですからお元気なことは間違いないでしょうネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する