![]() |
![]() |
![]() |
Aさんは富士山クラブの会員でもあるので今まで、富士山クラブ主催の清掃活動に多く参加しているが私は富士山クラブの活動は初めてである。ボランティア活動ではあるが参加費として500円〜1000円徴収される。これは集めたゴミの処理にお金が掛かること及び災害保険のためである。
今回は県道180号線西臼塚駐車場(二合目付近)の先の沢に不法投棄されているゴミの回収であった。投棄されてから相当年月が経っているため土に埋もれていて判り難い。当日は付近一帯、うっすらと雪も積り、足場も悪かったが掘り出すと出てくる出てくるゴミの山である。一般ゴミから溶接用酸素ボンベ、大きなルーフファン、タイヤ、ガードレールらしきもの、ドラム缶など大型ゴミまで出てくる。更に鹿の頭蓋骨と推定されるものも3ケほど見つかった。おそらく鹿を解体して骨などの処分に困り廃棄したのではないかと思われる。
このように富士山には目の届かないところに、まだまだ不法投棄されたゴミが放置されている。富士山世界文化遺産登録のためのゴミ清掃ではないが、この現実を見ると恥ずかしく、情けなく、まだまだ世界遺産には遠いと感じてしまう。
また機会があれば富士山クラブの活動に協力していくつもりである。
富士山クラブホームページ http://www.fujisan.or.jp/
富士山クラブは野口健さんも役員になって活発に活動していることでも知られているNPO法人である。
写真1:西臼塚駐車場からの富士山
写真2:うっすらと積もった雪に隠されている現場
写真3:雪、土の中から掘り出された不法投棄のボンベ、タイヤフォイル
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する