|
|
|
このコースは昭文社の地図では点線になっている上に、展望もほとんど無く、登り下りの厳しい繰り返しがあるため地元の人も敬遠しがちである。
私も今までなんとなく敬遠していたがやはり1度は歩いてみないと他人に話もできないので思い切って昨日、出掛けてきた。
やはり地蔵峠からは展望がなく、ただひたすら登り下りを繰り返しながら歩くだけであった。道は山慣れた人ならば普通の登山道で危険な所も無く点線でなく実線にしても良いのではないかと感じた。
人気が無く、平日とあって誰一人会うこともなく新緑の静かな尾根歩きを楽しむことができた。しかしただひたすらに静かな尾根歩きの好きな人以外にはあまり薦められないコースである。
毛無山登山口から天子ケ岳経由田貫湖まで昭文社の地図ではコースタイム12.75時間の長いコースであるが行動時間10時間20分、歩行時間9時間で歩ききる事ができた65歳の自分を褒めてやりたくなった。
ヤマレコ記録 長文ですが宜しかったら見て下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64920.html
写真1:雪見山頂
写真2:熊森山山頂
写真3:愛子様お印しになったゴヨウツツジ(シロヤシオ) 長者ケ岳と天子ケ岳間にて
詳細な情報ありがとうございます。
このルート、以前より行きたいと思っている所です
眺望も素敵ですが、静かな森の中の尾根線歩きも大好きです
hanepataさん、こんばんは。
今の時期はどこに行っても新緑が素敵ですが私は1年の間で紅葉よりも新緑の時期が1番、好きです。
素晴しい新緑の尾根歩きを充分に心行くまで誰にも邪魔されずマイペースで楽しむことができました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する