さて、地図・コンパスほか冬靴に靴紐を通して、油で手入れ。裏まで爪楊枝で掃除。準備万端、25Kg?これは・・あかん。また、重量を20Kgに調整(まだ食料が入ってないです)よっしゃぁー。で、5日に出たんです。ところが、下山で足の裏に痛みが。アイゼンのくぼみがまともに痛くて。あちゃー、これ荷が重すぎたかな?いや・・歳かも(。。;ともあれ、ふらふらの下山。帰宅して風呂に飛び込んで、靴を乾かすのに、インソールを出そうとすると・・ないっ!テルモスとともに遭難かっ?馬鹿な・・そうなんです。インソール中敷なしで靴下二枚の足元だったんです。(道理でいつもより靴紐が締まると思った)足の裏にアイゼンがまともにあたって、しかも20Kg越えの荷に負荷がかかりすぎたのでしょうね。足の裏が痛いと、歩行の姿勢がくずれて下りのショックをさけるのに腰に負担がかかって腰の負担がザックの姿勢に影響して・・の悪循環ですね。みなさん、靴の中敷を確認しましょう(そんな奴はおらへん!)靴の手入れしたら中敷いれとかなあかんね(わたしは、別々に保管してます)反省です。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する