|
|
|
朝3時・・嫁、起きないし・・
「るっせぇー!!」うわぁぉーー凶暴です。
仕方なく一人で車に荷物を入れます。
すると、「順番わかんかよ」と、まだ凶悪です(^^)とにかく、ぐだぐだ と起きてきました。
出発、4:00です。阪神高速から第二京阪経由で名神高速。中央道にはいって駒ヶ根インターで8:15。菅台バスセンターで用意するも・・遅いがな・・言うたら怒るし・・始発行っちゃいました(。。;
次便まで一時間(まいった)
バスは途中でタイヤチェーン付のバスに乗り換えです。このときのバス入り口同士をぴったりつけて、乗客は降りることなく次のバスへ移動できます。さすが、プロ(拍手)
なんだかんだで千畳敷にあがると・・指導員さんが登山者をチェック。「今日は風が強いから明日にしなさい」なんて指導してます。
??わたし・・ノーチェックですが・・なんでやねん!?
さぁ・・ピッケル初めてハーネス初めて雪山初めての嫁です。
8.5mm20mを肩に10.5mm60mをザックにして、ビレイしようか・・
嫁は喜んでます・・目の前の極楽平への急登です。先行者が登ってます。
上り口で雪上訓練。最初の岩まではビレイしないで行きます。が、ブリザードで顔が・・痛いです。岩陰で嫁を、5mほどでビレイします。
二番目の大きな岩で休憩。20mいっぱい伸ばしてピッケルでセルフして引き上げるようにします。
カールから行くべきやったなぁ・・(当たり前やろ)
しっかし・・引き上げ成功!(失敗したら滑落かいな)こわっ!
最初は、尾根で喜んでた嫁ですが、一陣の強風でふらついて・・座り込みです。
ここで・・大事なこと。わたしは、嫁が撤退と言うのかと思いました。ところが、言わないのです。疲労はピークだし、小石の雪が顔をたたきつけて凍傷みたいだし(目出し帽をいやがるんです。ばかたれが!)
「帰るぞ」「もうええの?」・・
撤退時期は、ベテランが決めるものですね。慎重な嫁でも帰ろうとは言わないんですから・・
あとで聞くと「どうしたらええか、わからんもん」・・ですかぁ・・
このあとアイゼンはずれての滑落。ピッケル差して、尻セードでビレイしながら、15m4ピッチ?60m2ピッチ・・あとは・・三点確保でそろりと降りてきて事なきを得ました。
教訓 初心者を、急登させない(。。;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する