|
|
|
おっーー富士の横から日の出です。嫁を起こしてしばらくは景色を楽しみます。始発9:00のロープウェイですから動きようがありません。
駒ヶ根インターから松本インターおりて、いざ上高地へ。
沢渡のアルピコ交通営業所・・誰もいません。電話すると「市営第二駐車場に配車するから」とのこと。個人タクシーさんが来られました。人のいい運転手さん。「冬山登る人は勇気あるよ」「度胸なきゃ登れないよ」
冬山を知っている人だと感じました。
釜トンネル入り口、2900円「おつりいいです」ごめんね。チップ100円で(。。;
神降地・・らしいですね。でも、ぴったりの名前です。
下山される方が・・30人以上の方とお会いしました。年配の方たちが多かったです。若いガイドさんが、たぶんスノーシューの講習でしょう。15人ほど引き連れてすれ違いました。
河童橋は独占です(遅いっつうの)静かです。
雄大な穂高の峰みねに・・圧倒されます。
是非、冬の上高地へ・・上高地観光協会関西支部って・・違うよ(^^)
あっ、トンネルで大きな犬連れて歩いておられました。賢そうなワンちゃんでした。♭いーぬは喜び、上高地駆け回り♭字余りです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する