ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
uedayasuji
さんのHP >
日記
2013年05月28日 22:42
公開(笑)先にたたず(@o@)
全体に公開
ボストン美術館の至宝が大阪に・・
5月25日(土)大阪は天王寺美術館に、ボストン美術館所有の至宝が展示されるということで行ってきました。
仏教美術の精細な掛け軸は、見事というほかありません。
圧巻は曽我蕭白!八面雲竜図です。これは見るものを圧倒する迫力にただただ驚きです。
中世水墨画と初期狩野派の掛け軸の緻密さ。
これは是非、お出かけください。一見の価値ありです。
http://www.boston-nippon.jp/
2013-05-28 権現岳標識に取り付けた名簿をと
2013-05-30 夜明けに・・登山を考える
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:431人
ボストン美術館の至宝が大阪に・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hiroumi
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
うわっ!なんですかこれ!
見たい!!東京には来ないのかな。
それともとっくに終わってるとか?
いいですねぇ、法華堂根本曼荼羅図なんか目の前で見てみたい。
2013/5/28 22:59
uedayasuji
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
ふふふ・・東京の展示は終了しましたとさ
すみませんねぇ・・わたし見てすっごく感動しました
大阪在住だけに京都や奈良の仏教美術には敏感で正倉院や東大寺などの至宝ご開帳には必ず行きます。
とにかくこれは自分の目で見なければわかりませんね
ふふふ・・穂高の景色を写真で見てもしかたないのよねぇ(なんちゅう憎らしい言い方!)
でわでわ
2013/5/28 23:06
hiroumi
ああ、やはり・・・
東京は終わっていたんですね
ここんとこ美術館系はチェックしてなかったので、
残念です・・・。
近所の岡本太郎美術館にでもまた行こうかな
2013/5/28 23:10
uedayasuji
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
ふふふ・・わたし東京ならジブリ行きたい
東京単身赴任のおり(ずいぶん昔です)行ったんです
でも予約制なんて知らなかって・・
そのまま行きそびれてます
岡本太郎も・・迫力ありますよね・・いいかも・・
でわでわ
2013/5/28 23:14
algae
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
うえださん、おはようございます。
東京なら見にいけたのになー
私が今見たいのは、弥生美術館でやってる
「魔性の女挿絵展」です
地味?でもなんかそそられる(笑)
でわでわ
2013/5/29 8:24
uedayasuji
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
アルガちゃん、おっはよ!
ふふふ・・その展覧会の名前が・・エロイですな・・
>地味?でもなんかそそられる
(^^;決して地味ではないですが・・
せめて竹久夢ニとかの美人画を・・
でわでわ
2013/5/29 9:04
happymint
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
BOSTON 火曜日に行ってきました。
快慶の「弥勒菩薩立像」は本当に美しかった。
暫し見とれてしまいました。
曽我蕭白「雲竜図」も迫力ありましたね。行って良かった!
今回思ったのですが、山に登るようになってこのような日本中世水墨画や仏画等や日本画(草花等)が以前より一層の臨場感を伴って鑑賞している自分にちょっと驚きました。・・・
でわでわ・・ですか。
2013/5/30 8:34
uedayasuji
RE: ボストン美術館の至宝が大阪に・・
お返事遅れてすみません
ふふふ・・登山してると六根が研ぎ澄まされますね
わたしは夜間登山が好きです。静寂の音を聞き取りたいとわけの分からないことをおもったりましす。
それにしても日本美術の底力を見たような気がしました
わたしも感動しました
でわでわ・・ですね
2013/5/30 12:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
uedayasuji
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
公開(笑)先にたたず(@o@)(263)
山に、文学を求めて・・(10)
登山の意味を考察する(26)
山を楽しむ(87)
お山の雑学(14)
嫁日記(3)
重戦車装備(2)
未分類(22)
訪問者数
363749人 / 日記全体
最近の日記
連休・・お山にこもりたいですけど・・ねっ!?(^^;
山行準備中・・装備・・見てみる??(^^;
たかが、たこ焼き・・されど、たこ焼き・・(^O^))))
陰徳あれば陽報あり・・ですかね(笑
シュラフ・マットの考察・・なんちゃって
大阪モンベルフレンドフェアーに行ってきました〜(^^v
山って思い通りにならないですね・・だから・・
最近のコメント
捜索された方々、ありがとうございました。
uedanomusume [04/27 00:11]
Re: 大汝小屋(汗)
uedayasuji [04/11 12:24]
大汝小屋(汗)
ダン之助 [04/11 12:21]
各月の日記
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
うわっ!なんですかこれ!
見たい!!東京には来ないのかな。
それともとっくに終わってるとか?
いいですねぇ、法華堂根本曼荼羅図なんか目の前で見てみたい。
ふふふ・・東京の展示は終了しましたとさ
すみませんねぇ・・わたし見てすっごく感動しました
大阪在住だけに京都や奈良の仏教美術には敏感で正倉院や東大寺などの至宝ご開帳には必ず行きます。
とにかくこれは自分の目で見なければわかりませんね
ふふふ・・穂高の景色を写真で見てもしかたないのよねぇ(なんちゅう憎らしい言い方!)
でわでわ
東京は終わっていたんですね
ここんとこ美術館系はチェックしてなかったので、
残念です・・・。
近所の岡本太郎美術館にでもまた行こうかな
ふふふ・・わたし東京ならジブリ行きたい
東京単身赴任のおり(ずいぶん昔です)行ったんです
でも予約制なんて知らなかって・・
そのまま行きそびれてます
岡本太郎も・・迫力ありますよね・・いいかも・・
でわでわ
うえださん、おはようございます。
東京なら見にいけたのになー
私が今見たいのは、弥生美術館でやってる
「魔性の女挿絵展」です
地味?でもなんかそそられる(笑)
でわでわ
アルガちゃん、おっはよ!
ふふふ・・その展覧会の名前が・・エロイですな・・
>地味?でもなんかそそられる
(^^;決して地味ではないですが・・
せめて竹久夢ニとかの美人画を・・
でわでわ
BOSTON 火曜日に行ってきました。
快慶の「弥勒菩薩立像」は本当に美しかった。
暫し見とれてしまいました。
曽我蕭白「雲竜図」も迫力ありましたね。行って良かった!
今回思ったのですが、山に登るようになってこのような日本中世水墨画や仏画等や日本画(草花等)が以前より一層の臨場感を伴って鑑賞している自分にちょっと驚きました。・・・
でわでわ・・ですか。
お返事遅れてすみません
ふふふ・・登山してると六根が研ぎ澄まされますね
わたしは夜間登山が好きです。静寂の音を聞き取りたいとわけの分からないことをおもったりましす。
それにしても日本美術の底力を見たような気がしました
わたしも感動しました
でわでわ・・ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する