|
|
|
去年の暮れに、嫁にケツを叩かれながら自分の本棚や山部屋を大掃除。
すると・・一枚のSDカードが、本の間からポロリとこぼれました。
以前の写真が山ほど撮影されてました(^^;
ふふふ・・三枚目は八年前の室堂の夏のわたし・・元気ですね
右肩のカメラは、フラッグシップニコンのF5!
メインカメラは、まだフイルムカメラでした。
一枚目・二枚目が、六年前の五月の新穂高ですので西穂高の丸山へ行ったときのもの
記録の整理などすることなく、心の赴くままに山行を重ねていただけのころ・・山よりもむしろカメラを下げて撮影に腐心していたころです。
それでも、西穂高は独標からの景色などを撮っていました。
しかし、いつどこに行ったのかなんて記録なしです。
そういうのもマメな人は、ちゃんとつけているのでしょうけど、一苦労ですね(^^;
ふふふ・・それを思うと山レコ・・ありがたいですね・・
自分の記録をちゃんと残しておけば・・嫁いだ娘や山に興味を示しだした甥っ子までも自由に閲覧できるんですから・・
_____________________________
今年の正月に会った妹の長男。
去年、友達と六甲に登って低山に目覚めたようです。
早速わたしに「おじさんも山してるんやろ?」
ふふふ・・いいところに気がついた!ですね

早速、甥っ子のタブレットで山レコを閲覧・・
言葉で言うよりもわたしのレコを見せるのが一番です・・
「山に連れて行ってほしい・・」
山レコさまさまです。
幕営や北アルプスの写真に今までのわたしと違うものを見たようです
妹 「お兄ちゃん!!うちの長男、連れていったらあかん!!」
妹よ・・もう遅い・・山に目覚めた男は・・黙って・・北アルプスよ

冗談抜きで、夏からアルプスにつれて行く約束をしてます。
でわでわ

ふふふ・・嫁が勝手に金髪にして、嫁の実家から出入り禁止になっていたころです(大笑
おお、山に行く良い言い訳ができたようですね。
いいなあ、身近な人が自分の記録を見て感化されたなんて。
で、妹さんはなぜに「うちの長男、連れていったらあかん!!」というのでしょう。
遭難?ですか(^^)
まあ、いっぺんに北アルプスでなくてもいいじゃないですか。
ぼちぼち始めてやがては北ア縦走とか。
なんだか、新しい展開のレコが読めそうで楽しみです。
こんちわpasocomさん
ふふふ・・わたしは何にでものめりこんで、その甥っ子もわたしに良く似た性格。
妹曰く・・お兄ちゃんみたいに、一つのことしか頭にないような人間になってほしくない
某医療器械の研究機関にいる甥っ子・・
勤めそのものが、もう一点集中型。
男の子のいないわたしには、甥っ子が可愛くて、わたしの愛車はいつもこの甥っ子にあげてるほど・・
まぁ、実際についてくるかわかんないけど・・ロープウェイであがる西穂高や木曽駒がいいかもです。
新しい展開ですか?
ふふふ・・あるかもですね
でわでわ
最近ちょくちょく覗かせて頂いております^^
ご夫婦で山登りステキですね!
最近職場の人たちが声を揃えて“結婚する相手と趣味が同じ方がいいよ”って言います。
やはり趣味が同じに越したことは無いですよね。
わたしも山写真はSD・PCに保存するだけで整理しきれてません。
なるべく現像してアルバムに残したいんですけど、、、つい面倒で気が向いた時にしかやらず(汗)
そして甥っ子くんのこれからが楽しみですね
また遊びに来ま〜すヾ(o´∀`o)ノ
uedayasuji さま
まずはご報告。
7日、予定通り神田神社の御神殿に昇殿参拝。
ご祈願はお嫁さま永劫の麗しきをお願いいたしてまいりましたよ
きっと「何泊でも籠っておいで」との、お優しいお告げが毎回あるかと
それが怪しいばやいはご連絡いただければ、、、即刻再度お参りしてきますので御下命を
うはははは、やはり関西女子はとことん行っちゃいますね
江戸っ子芋嫁は栗毛までで微妙な主張。
裏地で粋をってなところで主張ジャマイカ
芋嫁も芋婆も江戸は新宿育ちのモガ
すでに昇天芋親爺は足立区は梅島の産、浅草界隈でブイブイいわせていたモボ。
で、芋はお成城学園の某産院でお誕生
そこまでは、、、、
でも以降育ちし周囲は田んぼに畑に肥溜めの環境
芋を愛する野人と成りし也。
megrinさん、こんばんわ
嫁は、腰痛と右肩痛で現在、ハイキングもままならぬ状態
若いころにスキーのインストラクターで急斜面の転倒を繰り返した後遺症だとか・・
雪山を知っているだけに、わたしの冬季入山阻止に走っておる次第(^^;
>わたしも山写真はSD・PCに保存するだけで・・
ふふふ・・ご同輩・・ですね(笑
ときおり、とんでもないファイルから昔の写真が飛び出て驚きます。
その点は、ヤマレコはいいですね。
しかし、これも下山直後に書き込みしないとね
わたしの登山は、ヤマレコ登録で終了みたいな感じです。
つたない日記や山行記録ですが、是非、観てやってください
でわでわ
77ms1ksbさん、こんばんわ
山行祈願、お手数おかけいたしました
しかし・・モガ・モボとは
モダンガールなんて表現は、昭和三十年代ですか(失礼
嫁 「ちょっと髪の毛、染めてみようかな・・」
わたし「好きにしたら・・」
で、金髪パッキン妻に変身しましたぁ・・
はじめは驚いたけど・・嫁の実家のお父さんが「家の敷居をまたいでくれるな」
大笑いでしたが、三年くらいでだんだん茶色くしていって・・いまは黒髪にしてます
ふふふ・・江戸っ子って、なんかカッコいいですね・・
わたしも以前は西新宿8丁目の会社のマンションに8年いました。
わたし「わたしも江戸っ子よぅ!」
同僚 「大阪でしょ?」
わたし「てやんでぃ!大阪市中央区江戸堀の生まれよ!!」
なんて言ってましたぁ
今年もよろしくお願いします
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する