ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年08月22日 08:04山を楽しむ全体に公開

じっと我慢の後半戦・・行動しないのも安全の選択肢かもね(−−;

写真一枚目  獲物を狙う猛禽と人命救助のヘリ・・だから?って構図ですが(笑

__________

八月・・山岳遭難が多く報道されてますね

お盆をはさんで山へと行動される方が通常月よりも増加した結果なんでしょうか
__________
わたしは気象には詳しくはないのですが・・

このところの天候は、今まで蓄積された気象データーでは対応できないようなケースが多く発生しているようです。

とくに狭い地域に連続して集中的に降る雨・・

年間雨量を一気に越える雨量・・

記録的な一時間あたりの雨量・・

ここにきて自治体の警報・避難勧告の遅れなどが指摘されています。

誤解を恐れずに発言すれば・・

そういったことは、被害者にとっては所詮、あとの祭り・・
___________

急峻な山河を要する「豊葦原の瑞穂の国」と表現される日本。

水と安全は、「ただ」と言われ育った昭和中盤世代にとって時代の変遷はめまぐるしいものがありました。

死語となった「隣組」、ご近所付き合いも皆無に等しいマンション住い、蛍の光の斉唱さえ異論を唱え、国歌斉唱さえ起立拒否、国旗掲揚はそ知らぬ顔・・

わが師の恩を感じることもなく、蛍雪の苦労も知ることもない世代とそれを是正することなく放置した世代・・

わたしは右翼ではなく左翼でもないのですが、国に規範がなく、家に家訓なし・・

流木のごとく大海原を徘徊する国民を憂う学徒もなし・・

ことの良し悪しはともかく、学生運動の一端を舐めた世代にとっては、あまりにも事なかれ主義に毒された学徒に学問の意味などわかろうはずもないと嘆くのみですが、さりとて昔のようにアジることさえなくなりました。

テカテカ平べったい学生帽に、きたない手ぬぐい、高下駄の蛮カラなども死語となったのでしょうね(これは、わたしの世代より10年上ですね)

(ちなみに蛮カラとは、ハイカラの反対の意味で使われました)

人臣乱れるが故に災いあり・・とされた古代からのメッセージにも耳を傾けた方がいい時期かもしれないですね

四季折々に気象が変化する美(うま)し国の災害は多様化するのも道理なんでしょうが、あまりにも人心が乱れ規範が崩れ価値観さえ埋没してしまったようです

はっはっは〜

こうなってくると、昭和のクソジジイの自棄(やけ)話ですな

筆があらぬ方向へ行ってしまいました

閑話休題・・
______________
山に登るわたしたちが世間から指摘をうけること。

「危険を承知で自己責任などと言って入山して、どうして税金で救助するんだ」

異論あれど、ある意味ではごもっともなご意見でしょうか(^^;

わたし・・ときおり、思うんです。

川はあふれるもの・・山は崩れるもの・・地面は揺れるもの・・海は荒れるもの

杞憂といわても天を恐れて災いに備うるにこしたことなしですね

すべてが予想外で推移する時代を迎えたようです。

つまりは入山時の心得を、平常時にも忘れてはならないのでしょうね

なんて話がぶっ飛んでしまいましたが(大笑

今週末もどうやら天候が安定しないようです。

じっと待つ・・行動しないという行動が大事なときかも知れないですね・・

           でわでわ

昨夜は8kmほど走りました。

膝の調子が、ずいぶん回復して階段もトントンと降りられるようになりました。

さて、お山の本番ではどうなんでしょうね?

これでもかっ!!ってほど、山を歩いてみたい気分です
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

uedaさん/RE: じっと我慢の後半戦
エジプトのピラミッドの壁に書かれた絵文字を解読したら「最近の若者はなってない。」と書かれていたとか(^^)。
昔から同じような繰り返しなのでしょうかね。

uedaさんは人心乱れ、と嘆いていらっしゃいますが、私はまだまだ捨てたもんじゃないと希望を持っています。
他の国だと災害時にはドサクサに紛れての略奪が横行するとか。誰一人としてそういうことをしなかったという阪神大震災のことは他国から驚嘆と賞賛の目で見られたそうです。
先日のWカップでのスタンドゴミ拾いもしかり。

さてさて、無謀な登山者というのも、おそらくずっと昔からいたことでしょう。いまはちょっとでも行方不明(当人は単にビバークしただけのつもりでも)だと大騒ぎになってしまいますから、多いような気がしますが。

川はあふれるもの・・山は崩れるもの・・地面は揺れるもの・・海は荒れるもの。
杞憂といわても天を恐れて災いに備うるにこしたことなし。
には全面的に賛成します。
もともと日本の気候ははっきりとした春夏秋冬があり、寒暖激しく大雨あり大雪あり地震ありですから、それを覚悟しなければいけないですね。
「備えあれば憂いなし」。登山もこれに尽きるかと。
2014/8/22 8:36
Re: uedaさん/RE: じっと我慢の後半戦
おはようございます

pasocom氏の鋸岳の標識の日記・・ありますよねぇ〜誤解を招くような表示・・

ふふふ・・八ヶ岳でも標識が倒れて(自然にでしょうが)草むらにおいてありました(笑

ガーミンで確認しますと正式な方向表示をしてましたが・・さてさて木槌でもあれば修理するのですがね

ハンマー、釘、穴あけショベルなど装備して登れば肝心の装備が背負えないですね(大笑

ふふふ・・学生時代のアジがクセになっているので、過激な表現が多くなってすみません。

調子乗ると勝手に文字が躍りだします(危険ドラック症状ですね

にしても・・課長は入院するし日曜出勤しなきゃならないし・・ストレスがたまってます

マジで山が恋しいです

         でわでわ
2014/8/22 8:50
ゲスト
RE: じっと我慢の後半戦・・行動しないのも安全の選択肢かもね(−−;
甲斐駒ヶ岳〜鋸岳より帰ってきました

これでもかっ!!ってほど、山を歩いてみたい気分です →是非とも甲斐駒ヶ岳〜鋸岳登って下さい
核心は鋸岳(第一高点)から角兵衛沢急斜面の永遠と続くガレの下り…
角兵衛沢ケルンからの長ーい河原歩きでしょうか(笑)
まさにこれでもかっ!でした。

アルパイン要素満載で楽しかったですよ
2014/8/22 9:49
RE: じっと我慢の後半戦・・行動しないのも安全の選択肢かもね(−−;
miune2312さん、こんちわ〜〜

それそれ・・9月に計画します。まさしくど真ん中・・(笑

戸台から角兵衛沢を上がる予定です(厳しいですか・・やはり(^^;

アルパイン要素・・例の鹿のなんとか(調べろよって話ですが )からですね

あれを下りに使う予定ですが・・どうなんでしょうね

なんかクセになりそうな沢筋ですね

多分、九月半ばかな?

しかし、甲斐駒?ですか?

黒戸尾根ルートで、角兵衛沢下山ですか?だったらキツイでしょうね(笑

わたしは戸台からのピストンの予定です

           でわでわ

レコが楽しみです
2014/8/22 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する