![]() |
事前に通告された文書、資料を持参して別室に案内されましたが・・
出てこられたのは30代の男性お二人。
型通りの挨拶をすませ、形式通りに文書提出して40分ほどで終了。
なのですが・・
非常にしっかりしたお若い担当官で、人当たりもいい好感のもてる方・・
が・・頭髪・・金髪でした

____________
それに驚くわたしが古い人間なんでしょうかね

まぁ、いまどきのお若い方ですからそれなりに似合ってはいるのですが・・
お役所という今までのイメージでは、考えられないことですね(^^;
別に是か非かを問いかけようとも思ってはないのですが、運輸支局監査部門という肩書きだけに・・ね

____________
ま、これがいずれかの山頂でお会いしたとすれば、違和感など感じることもないのですがね・・
慣れといえば慣れ・・
わたしの住いは大阪市内の繁華街に近いだけに、ピアスやタツウーなどで驚くことが多いのですが、これも今頃は見慣れてきましたね・・
ふふふ・・どうなんだろ・・
後ろから追いかけられて停車すると、白バイの警官が金髪!なんてね(大笑
こういう時代も来るのでしょうかね

___________
木曜日です。
そろそろ日曜日の天候が確定しそうですが・・どうも思わしくないようですね
角兵衛沢に戻りたいのですが、雨だとガレ場も一層難しくなるので迷ってます
とはいえ迷っていると初雪を見る羽目になっちゃいますね
一年・・本当に早く、飛ぶように過ぎるように思います・・
こんな想い・・わたしだけでしょうか
でわでわ

今週も出かける予定なんで確かに日曜の天気は気になりますね
天気が良くても風が強くなりそうな気がしますな
nonさん、おはようさんです
日曜日が悩ましいです
往復900Km近く走って雨も嫌だしねぇ〜
どうするか、ちょいと様子見です
紅葉も終盤だし・・さてさて
でわでわ
uedayasujiさま、こんばんは
先ほどは 私、aracyan のつたないレコにコメント下さり大変ありがとうございました。
今日の日記にレスするのは間違っているのですが、9月1日白馬のレコ、これでもかっ!って云う程、笑わせて頂きました
さすが大阪人やなぁ・・・と感心しました
(私も生まれは大阪の堺なんですけど)
それにしても奥様、めっちゃベッピンさんですね〜
愚痴る・怒るとか喜ぶお顔、どれも表情豊かで
レコ見せて頂いてueda様ご夫婦に凄く親近感を覚えました。
此れからも楽しいレコ期待しています
aracyanさん、おはようございます
嫁は日光アレルギーとかで、あまり山には付き合ってくれません。
元スキーのインストラクターだけに冬はスキーだと喜んでついてきますが(笑
わたしはスキーはド下手ですので、後ろからスキーのストックで「この足違う!」とか言ってつつかれます(大笑
しかし、気のおけない友達との山行・・これもまたうらやましいことです
どこかの尾根筋でお会いできればいいですね
でわでわ
そっちに変わったのですね(^O^)
実は私、自分で言うのもなんですが、ユーザー車検のわりとベテランだと思いますが、私が変わったと思うのは、以前はユーザー車検に来る奴は業者の邪魔にならないよう、しっかり勉強してから来いって感じましたが、最近ではユーザーと言うよりお客様扱いしてくれる気が…
検査ラインで手間取ったりした時には、横に着いてそれこそ手取り足取り?教えてくれる人も。
車検ラインに来る現場の整備士は、昔のような職人気質の方が少なくなりましたね
みなさん仲間意識があって親切です。
実はいま会社の方で、民間車検工場を建設してます。
来年の二月に完工予定です。
これができれば持ち込みしなくてもいいのですが
年末にかけて雑用が多くなります。
山に逃げ込める時間・・できるかしら
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する