![]() |
台風が超大型になって日曜日から月曜日未明にかけて近畿地方に接近するとか・・
東海・山梨・長野では、土曜日は比較的安定しているものの日曜日には雨マークがちらほら・・
天気とくらすでも降水確率80などと・・
___________
夏場は日曜日ごとの悪天に悩まされましたが、ここに来てもどうやら天候には恵まれない様子ですね・・
厳冬期なら小雪舞う中でもいいのですが・・
いままでは行くか行かないかの選択になると、80%は行く気持ちが占めていましたが・・
___________
しかし、いろいろあっても大阪から脱出する機会はさほどにはありません。
そこで天候に合わせて行動計画を変更です
昼過ぎに大阪を出たとして、戸台川の登山口で17;00
土曜日は0時まで晴れ予報ですので、ここはカモシカしますか(死ぬかも

17;30出発で19;30ケルン前
幕営設営完了20;00で、早々にメシ食って就寝
1;00起床で1;30出発して4;00には例の崖下到着
ここを慎重に登って7;00までにはコル到着ですね
pasocomさんの指摘された分岐点を見学して8;00に再びコル。
第一高点極めて雨天なら戻って角兵衛沢を下ると12時には幕営場所に戻り14時には帰阪体制ですね。
____________
山行まえの金曜日・・
いつもならルンルンの嵐上等!!の気分なのですが・・
やはり、御嶽山がわたしの心に重くのしかかっているようです・・
思い起こせば、東北の震災以降、大きな災害が続発してますね
天候も観測史上最悪の記録をいつも聞いているように思います。
広島の土砂災害も決して解決をみないままに、御嶽山に耳や目を奪われて、さらには神戸の少女殺害事件さえもかすんでいます。
さらに北海道の17歳高校生による家族の殺害容疑・・
なにかが大きく狂っているような昨今です
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり、ひとたび生を得て、滅せぬ者の有るべきか・・
わたし個人でどうなることでもないのですが、山という大自然に囲まれて自らの襟を正してみたいものです
でわでわ

取り留めのない内容でもうしわけありません m(。。)m
う〜ん・・・・「ビミョ〜」って感じですねえ。
天気予報では確かに日曜日の午前中くらいは持つ(雨降らず)な予報ですね。
しかし前線とかではなく台風ですからね。予報が定まらない・・・。
雨対策も考えて十分注意してお出かけ下さい。
気がせいても高速での速度超過にはくれぐれも注意を(^^)
また、日曜日は山はよくても西に向かうに従って悪天候でしょうから、大阪に無事帰着できるか?案外ここが核心部だったりして(^^)
pasocomさん、こんばんわ
なにかヨ〜シ!って勢いが・・ねぇ〜
安全運転は、心がけると、燃費の向上につながりますね(^^V
帰阪に関しては、早めの帰宅で嵐に向かって(笑ですね
そこらはいいのですが、やはり稜線上の雨は、前に進めないでしょうね・・
みなさんのレコにあるクサリがいかほどのものかにしても、やはり雨は無理せずピストンで下山ですね。
pasocomさんの言われた横岳峠も興味深々(苦笑
何でも気になってしまうと、確かめてみたくなる懲りない男です
雪が降る前に行きたいところいっぱいで・・
白出沢もちゃんと登り切っておきたいのですが・・
予報がいいほうに外れるように願ってスタートしますかね
今夜は荷物を作ります
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する