ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年11月22日 07:55山に、文学を求めて・・全体に公開

宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿

写真一枚目  湯婆々のお風呂屋旅館そのものですね

写真二枚目  千尋の両親が徘徊した街並みですね

写真三枚目  台湾の寺院らしいです
____________
11月18日(火)から嫁が友人と連れ立って「台湾」へ旅行してきた。

このグループは、子供がアメリカに留学して卒業だからと一緒にカリフォルニアに二週間も行ったり(友達の子供の卒業式って・・そんなの関係ねぇ!ですが

韓国が安いからと出かけたりハワイで友達の子供の結婚式だとかで、出かけたり・・まぁ、お気楽おばさんグループです

そんな嫁のカメラに写ったものが、一枚目、二枚目の画です

写真一枚目・・

これ、どこかで見た記憶はないですか?

「千と千尋の神隠し」のお風呂屋さんですね

宮崎駿さんが、見たのがこれかどうかの真偽はともかくも、わたしはすぐに連想できました。

さらに、写真の二枚目の街の通りの雰囲気。

まさしく千尋の両親がうろついた街並みですね
__________

あの街並みの食堂で、宮崎監督は、両親が夢中になってメシにかじりついているのを詳しく描写することで何を訴えたかったのか・・

見る者それぞれに思うところは多々あるのではないでしょうか・・

飽くことの無い「貪欲」(どんよく)の表現だろうと、わたしは思っているのですが・・

ごくごく当たり前の常識的な夫婦にも「貧欲」という側面が存在するという告発なんでしょうね。

さらに、名前を失う「千尋」

名づけることで、対象物と初めて関係性が構築できるという哲学的発想もすばらしいですね。

山で踏みしめる石ころたち・・

ふと、拾い上げて亀のような石に「亀さん」と名づける。

その石は、わたしの人生の中で「存在」を確定できることになります。

そこに「ある」と言えども認識されなければ「存在」にはならない。

その第一歩が「名前」でありその名前によりその「存在」は存在の性格を決定づけられていく。

これを「名体具有の原理」という・・これは・・

な〜んて、学生時代に某哲学の教授が講義をしておりました。
___________
あらら・・またまた話が一人歩きしちゃいました(^^;

昨夜テレビで「千と千尋の神隠し」を放映してましたので、チラッと見ておりました

さて、宮崎駿監督の「もののけ姫」の山中が「八ヶ岳」の森の描写だとか・・

な〜んて話を聞くと、山が好きな者にとっては、彼を身近に感じてしまいますね。

「となりのトトロ」の風に舞いながら空を飛ぶシーンなどは、まさしく三つ頭からみた北杜市の田園風景そのものですね。

宮崎作品に必ず登場する空を飛ぶシーンや森のシーン。

それを「風立ちぬ」ですべて表現しきって燃え尽きたのでしょうか・・

空に憧れ、飛行機の設計に立ち向かうも、その純粋な想いとは裏腹にあった「戦争の道具」という悲しい現実。

善の中に悪をはらみつつも飛行機の原点を過去の設計者の想いと交錯させながら純粋な空への憧れの原点のみを見つめて突き進む生き様・・

その結果、最も大事な愛しい人を亡くしつつもさらなる夢の完成へと歩みを進める設計者・・

な〜んてね

もちろん、バリバリの私見ですから(苦笑
_____________
さて、昼から新穂高に向かって出発します。

今回は背中を極力軽くしてね

12本アイゼン、ピッケル、ゴーグル、目出し帽、サングラス・・

厳冬期仕様で臨みますが・・

ふふふ・・槍様、受け入れてくれるのでしょうか?

オッズ8;2の成功率かしら

天候は「天気晴朗なれど風強し!」といったところでしょうか

わたしが、一番怖いのは・・

石・・夜間歩きで足をくじくことです。

だ・か・ら・・コースタイム無視で足の置き場を慎重に選んで登ります。

岩に靴がはさまってグキッ!

行動不能・・これを「遭難」とも言います

        でわでわ

シーズン最初の雪を踏みしめる・・ワクワク
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
写真の場所はどこですか。
2014/11/22 8:28
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
おはようございます

台湾は「台北市」らしいです。

市内の屋台をうろつくとこういった街並みらしいですよ

関西空港から二泊三日のピーチ航空で、ホテルパックしてホテルのランクをあげて39800円ですって・・安いですね。

わたしは日本から出たことはないです(汗

語学に自信がないのと日本をもっと歩きたいので

屋台のメシが、薬膳のようでにおいが合わなくて、味が薄くて食えなかったらしいです。

関西人が味が薄いって言うのですから、相当なんでしょうね

たしか台湾にも2000m級の山がありましたよね

わたしが行くなら・・登山旅行でしょうね

      でわでわ
2014/11/22 8:38
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
台北市ですか。台湾は昔、仕事で何回も行っていますが、台北には宿泊していませんので記憶にないのでしょう。4万円ならまたいつかプライベートで行って見たいですね。

台湾の最高峰は玉山で富士山より高い3952mですね。戦前は新高山と呼ばれ日本の最高峰でした。私の知人が登っていますが、あまりおもしろい山ではないようです。
2014/11/22 8:48
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
再度コメントありがとうございます

屋台で、うまくないなどと話をしていると結構、日本語の達者な方が多いようで「体にいいから残さないように」と諭されたようです

ほぉ〜3952mですか

登山道が整備されているなら話の種に登っておきたいですね

日本語も通じるなら・・なんて思っても時間あれば東北の山々に登ってみたいですね

わたしは、たぶん生涯海を渡ることはなさそうです(^^;

      でわでわ
2014/11/22 10:37
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
明日、23日僕も槍に行きます。
てっぺんでお会いしましょう
でわでわ
2014/11/22 12:52
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
師匠、コメントいただいていたんですね

槍までは行きましたが、足がつって本調子でないので、下山時間に自信なかったのでふもとの写真のみです

お会いできて光栄です。

ショートカットを後ろからぐんぐん来られたので見てました(汗

あれから喘息まで再発してたいへんでした(汗

息子さんも頼もしいですね

      でわでわ
2014/11/24 7:49
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
uedaさん、こんばんは。

千と千尋のモデルは道後温泉本館だと聞いていましたが、確かに周辺の風景はこちらもイメージに合いそうですね。
どっちも行ったことがないので、いつかは行って見たいものです。道後温泉は石鎚山の帰りにでも

となりのトトロは東京から埼玉に掛けての武蔵丘陵エリアがモデルのはずです。恐らく結核療養所は清瀬市辺りかと。
2014/11/22 23:15
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
おはようございます

昨夜、新穂高から戻ってまいりました。

道後温泉・・雰囲気あっていいですよ〜是非是非

トトロは、三つ頭の夜中の風・・遠くから音だけして、しばらくして肌に感じる雰囲気がね

宮崎アニメ・・続けて欲しいですね

       でわでわ
2014/11/24 7:52
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
こんにちは!

「千と千尋の神隠し」のモデルは、台湾のここと、道後温泉の二つの説がありますね。道後温泉には何度か行ったことがありますが、一目見て「ここだ!」と思いました。
(台湾には行ったことがないので・・・(^^;))

一方、「もののけ姫」のモデルは白神山地とか屋久島とか色々聞いたことがあるのですが、初めてあの映画を見て真っ先に頭に浮かんだのは、大台ケ原とか大峰山といった紀伊半島の山深さのイメージです。
山が幾重にも重なり、その谷間に人々が生活をするという雰囲気がピッタリと思いました。
このあたりの伝説の「一本だたら」という妖怪が、大イノシシというのも、話が合ってますしねぇ

それにしても、もう長編映画が作成されないのは残念ですね。。。
2014/11/25 16:57
RE: 宮崎アニメの原風景・・嫁が見てきた宮崎駿
クロスさん、こんばんわ

道後温泉・・いいですね

あの家屋と複雑な階段に風呂場の雰囲気・・

なんとも言えない味わいでした。

タルトも旨かった(笑

もののけ姫の屋久島説は聞きましたね。ジブリの社員旅行かねて行ったとか

苔むした岩や神秘的な森は日本の森の原風景かもしれないですね。

長編作品・・わたしはきっといつか作ると思いますよ

ちょいと長く走りすぎて疲れただけ・・すぐに創作意欲にさいなまれて・・ね

その根拠は・・彼が宮崎駿だからです

      でわでわ

二度と来るか!の長く険しい山道が、懐かしく思えるでしょ(大笑
2014/11/25 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する