|
|
![]() |
写真二枚目 ビバーク幕営地点からの権現
写真三枚目 期待いっぱいの目・・こんな目でお出迎えです(^^;
_________
昨夜、仕事が終わって帰宅したのが19時15分。
自宅のドアーを開けると、いつもなら台所でゴソゴソしている気配だけの嫁が、何を思ったものか・・玄関まで飛んできました

満面の笑顔に・・少女漫画のような・・キラキラの瞳(大爆笑
お目目をきょろきょろさせて玄関で、遠慮がちに小さな声で言ったこと
「カニのお宿はとれましたか〜」

____________
ったく、遊びごと、食うこと、飲むことになると目がない嫁です。
「予約いっぱいやって・・一軒予約はいれたけど後ほどに返事なんて言われた」
と・・ここで大魔神に変身

「なんでやね〜〜ん!」って、夫婦漫才の突っ込みか!って言う反応

さぁ、それから晩飯そっちのけでタブレット出してきての検索が始まりました。
「お〜〜い・・メシは、どうなるんやろね〜」なんて嫁の耳元でささやくも・・
「カニじゃ!カニ、カニ!」と・・殿ご乱心の様相・・
それから20分ほどで間人(たいざ)のお宿を発見!
予約完了でことなきを得ました(^^;
「お〜探す気、なかったやろ!」
満面笑みの嫁でございました(^^;
http://www.jukaitei.com/dining/main/
_____________
というわけで1月31日は「カニの日」に決定でございます。
明日の1月24日(土)はグループ会社総体の新年宴会。
ということで1月25日(日)は早朝から奥伊吹スキー場にでも行ってこようかと思ってます。
となると2月7日(日)がお山の日になります。
さてさて・・天候を祈るばかりですが・・ここはやっぱ八ヶ岳でしょうかね

厳冬期突入で天女山から三つ頭経由権現岳でも覗いてきましょうかね
ここなら多少の風雪でも耐えられそうです
でわでわ

おはようございます。
「天女山から三つ頭経由権現岳」(^^)
まあ、確かにこのルートなら特に危険箇所はないので、天気がそこそこで、時間さえあれば登頂確率は高いでしょうね。
uedaさんは前日4時間、当日12時間で合計16時間ほど持ち時間がありますね。日帰りの私などの約2倍。前三ツ頭の稜線あたりでテン泊ってところでしょうか。
富士見からギボシ経由で、っていうルートは検討しないですか?
またラッセル楽しむなら観音平下ゲートから三ツ頭経由(小泉駅ルート)というのもこの時期骨がありそうです。
pasocomさん、おはようございます〜
天候不順を考えると慣れた天女山ルートが安全ですね。
ギボシのトラバースはトレースつけるには今一度夏道を経験しておきたいです(汗
トレースあればいいですけど、あれは・・ヤバイですね
富士見から西岳〜青年小屋で五月にルートロストして時間食ってるだけに、ここも夏道探索しないことには雪の多い厳冬期は、ちょいと不安要素ありです
観音平下からもちょい経験不足・・
厳冬期はしっかりルートが頭に入っていることが肝要だと思ってます。
わたしの山歩きは、初心者+α程度ですから三つ頭ビバークで権現岳を覗く程度です(^^;
ともあれ天女山でも行ければラッキーでしょうね・・厳冬期の日程先行登山ですから
だって、あの天狗岳でルートロストで前山ピークにあがってしまうんですもん(#・・;
三つ頭からの夜景が見られればいいんですが・・あの尾根筋を月明かりで歩くとクセになりますね・・樹林帯を振り切った前三つから権現麓の樹林帯までが最高のウォークフィールドです。
ふふふ・・楽しみです・・またお邪魔しますね
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する