ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2015年02月23日 07:37公開(笑)先にたたず(@o@)全体に公開

大阪城の梅林から中之島漁港と映画鑑賞「悼む人」・・

土曜日の昼過ぎに大阪城を嫁と訪ねた。

目的は「梅林」

大阪城東南にある「青屋門」から入城するとすぐに梅の香りが漂う・・

が・・ちょいと早い趣だった。

そう、あと一週間ほどか・・

いまは三分咲きの様相で、しだれた枝の梅は、小さなつぼみだった。

それでも、濃い赤や桃色、白の梅はそれなりに咲き乱れている。

わたしたちは梅林をつききって大阪市音楽団の事務所を横切り行きつけの喫茶店で濃い珈琲を味わった・・
________
そこから阿波座に向かって西警察の裏に新しくできたと言う「中之島漁港」を訪ねた

正式にはそこは中之島ではないのだが(汗

プレオープンと言うことで、水槽が用意されて生きた魚を販売してその場でサバいてくれるという・・

ただ、「鯛100g200円」と表示されても一匹の値段が判別できない(汗

これ・・いくら?と聞きまわるほかない

併設された食堂施設も90分待ち・・

正直・・あわてていくほどの施設でもないと感じたのは・・わたし達だけだろうか
_________
その翌日に自宅近くのパークスシネマに向かった。

朝10時は、いつも満員の入場待合もガラガラで、30分待ちのパンケーキ屋さんにも人影もなかった。

上映は11時40分・・「悼む人」

事件、事故、病気、亡くなった人を訪ねては、故人を知る人に「その人は、誰に愛されたのでしょうか。誰を愛していたのでしょう。どんなことをして、人に感謝されたことがあったでしょうか」と訪ねては亡くなられた現場にて独特の儀式にて、その方を「悼む」という主人公・・

感想は・・一言・・重い・・

たぶん原作を読んでいないと、その重さに翻弄されるかもしれない。

高良健吾の悼むしぐさが独特でそこに共感を覚えた・・のであるが、外国の方が見ると日本の標準的な祈り方だと勘違いされるのだろうとの懸念が・・

映画「おくりびと」における所作は、実際の納棺の儀式であるが、「悼む人」をみると・・どうも二番煎じの匂いがしてしまう・・が・・所作は美しい・・

この二日間で三つを体験した

梅林・・あと一週間は待ちましょうね
中之島漁港・・わたしは、もういい
「悼む人」・・いま一歩の踏み込みが足りないと感じる・・が・・悼む所作は必見

な〜んての感想でした

      でわでわ   
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

RE: 大阪城の梅林から中之島漁港と映画鑑賞「悼む人」・・
おはようございます。
「悼む人」は私は見ていませんが、先日カミさんが友人と見てきた後「やっぱり日本映画ってだめねえ・・・」とがっかりしていました。(^^)
で、あらすじを聞きもしなかったのですが、
「亡くなった人を訪ねては、現場にて独特の儀式にて、その方を「悼む」という主人公・・」
と聞いただけで「おくりびと」の二番煎じと思えますね。いやいや・・・。

最近、私の家の周りにも「家族葬専門セレモニーセンター」なんてのが増えました。昔のように大々的な葬儀をせずに親密な人間だけで葬儀をしようという傾向のようですね。
分不相応に盛大な葬儀をするのもナンですが、最近の風潮は「人の死」をあっさりと右から左に片付けてしまおうというような感じにも見えて、これはこれでちょっといかがなものか、と思います。
2015/2/23 9:07
RE: 大阪城の梅林から中之島漁港と映画鑑賞「悼む人」・・
pasocomさん、早速のコメントありがとうございます

「悼む人」・・わたしが批評するのもなんですが・・

いいテーマですが・・もう少し掘り下げてほしかったというのが正直な感想ですね

いまお葬儀は、家族葬で見送って・・「お別れ会」を後日に行うようですね

大阪でも主流になっています

ホテルなどで、故人の趣味だったものを展示しての偲ぶ会も悪くない趣向です

というのもそこに涙がなく結構、明るく故人のことを話しできるのがいいのかも・・

家族葬だけではおっしゃるように寂しいものがありますね。

わたしの「お別れ会」では山の写真と山道具を飾ってもらおうかしら(苦笑

自分で事前準備しておくのもいいかもですね

      でわでわ

たぶん、一年ほどすればテレビで放映するでしょうね

悼む・・という所作は美しいです。日本の舞いを連想させます
2015/2/23 9:45
RE: 大阪城の梅林から中之島漁港と映画鑑賞「悼む人」・・
こんにちは
「悼む人」  見ました。
本を読んだ時の衝撃にはかないませんが、いつまでも脳裏に映画の再現シーンが繰り返しています。

「おくりびと」を連想することはなかったですね。
所作に注目することもなかったようです。
それより主人公の心の中を想像することで一杯でした。

映画を見てからもう一度本を読み返しています。
ゆっくりゆっくり浸み込んでくるものがあります。
2015/2/23 15:22
RE: 大阪城の梅林から中之島漁港と映画鑑賞「悼む人」・・
こんにちわ

やはり人それぞれですね・・

出だしのナレーションが不思議な感じで・・映像ですのでどうしても所作に目が行きましたね・・

なかなか難しい映画だと感じました・・

     でわでわ

今季はスキーと山と両立させようとして出かける回数が減ってしまいました(^^;

また、武奈で会えればいいですね
2015/2/23 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する