|
|
|
写真二枚目 極楽平へ直登しました。引っ張りあげて嫁に怒られました

写真三枚目 乗越浄土と伊那前ですね(宝剣岳より)
____________
ようやくです!!
駒ヶ岳ロープウェイが、3月23日(月)から再開するようです。
http://www.chuo-alps.com/ropeway/
雪山終盤ですが、なんとか間に合ったかな(笑
武奈ヶ岳で、はじめての登山を経験したシュウジくんにも連絡だけはしてロープウェイの再開記念ってことで行こうかと目論んでます。
もっとも天候ありき・・なんですが(^^;
御嶽山が残念なことになってますので、手軽に楽しめる木曽駒ケ岳は貴重な3000m峰・・しかも銀嶺の眺望は絶景です(実際は2956mですが)
乗越浄土までをこなせば夢の3000mへ行けますね(笑
ただし、夢、宝剣岳などに向かわないように!
でわでわ

ふふでわのみなさま!夏季登頂しましたので冬期登頂にチャレンジしませんか?
ライブ映像です・・まだまだ、冬山ですね(^^V
http://www.chuo-alps.com/ropeway/virtual/live.html
uedayasujiさん、こんばんわ。
私も先日、駒ケ岳ロープウェイのHP見て3月23日再開という文章で
「良かったぁ
とホッとしました。
春スキーとかやる人たちには、グットタイミングですよね
新穂高ロープウェイの方は、第2〜は使えるそうで、これまた一安心。
リタさん、おはようさんです〜〜!!
困った、困った、駒ケ岳(爆笑 大阪ギャグです
行き先に困ったときは、木曽駒ケ岳!なんてね、初心者を同行するにはカッコウのお山ですからね
まさしくシーズン終盤ですが、あの八丁坂を踏破しておきたいものです
ふふふ・・尾根筋で会いましょう
でわでわ
うーさん、こんばんは〜(=゚ω゚)ノ
あちゃー
日曜日の帰りが遅くなると、ちょっとキビシイかも…
冬の木曽駒ヶ岳は行ってみたいんですけど、別の週がいいなぁ
でわでわ
アルガちゃ、おっは!!
四月でも十分雪山ですよ〜〜
ピッケルと12本アイゼンで登ってみよう!!な〜んてね
本格的なブリザードを経験するのもいいかも
ここはすぐに逃げれるので安心3000mです
都合つけばいいのにね
でわでわ
○ 日程はすりあわせしましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する