ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2015年03月13日 08:05山を楽しむ全体に公開

春ですね・・天候が猫の目・・行くよ〜八ヶ岳!

写真一枚目  天女山ゲートの標高です。

写真二枚目  3月31日・・でもこの状態でしたね・・三つ頭途中です

写真三枚目  昨年の3月22日ですね・・ビクトリーロード朝7時30分
___________
天気図をにらみつけながらの週末(^o^)))

ころころ変化する予報に一喜一憂してます

http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150037&type=15&ba=kk

どうやら、いつものように14日(土)昼過ぎには大阪を脱出できそうですね

天候に合わせた計画作り、時間配分も安全を期するためには大切ですね

当初は土曜日悪天予報でしたので、18時現地着で天女山ゲート幕営にて翌日1時スタートして前三つあたりで夜明けを迎える計画でした。

新しい予報では18時前後は、Aランクの気象・・

こうなるとAランク時間帯を目いっぱいの行動時間に設定して権現岳ふもとコルまで一気に標高を稼いでおきたいところ。

深夜になってもコルを目指して最終樹林帯の例の岩を曲がったところ(ふふふ・・pasocom氏しかわからないですね )での幕営に計画変更です。

3100m付近15m以上の強風予想ですが、ここはなんとかしのげるかと・・

午前中の早い時間に登頂して駆け足下山が正解かもしれないですね
____________
単独行・・

世間の常識ではデメリットが強調されてますが、メリットもそれなりにあります。

第一番のメリットといえるのが今回のような行動時間変更。

いちいちメンバーの同意を得ることなく情報が更新されるごとに、細かい安全策を講じることができますね。

パーティで動くと計画自体が、一ヶ月まえからですよね・・気心がしれていても、早くて一週間前でしょうか?

一度決まってしまうと変更も時間がかかります。

しかし、行動予定の一番重要な安全のファクターは「天候」です。

大自然を読むことは安易にできることではないし、時々刻々と変化する気象の安全の隙間を探し決定するのは、まさに登山口に立った「そのとき」。

そんなことを加味して言えば・・単独行は一概に危険とは言えないでしょうね

第二番目のメリットってなんでしょうね

あたりまえですが、登山は行ったかぎりは帰ってこなければなりません。

単独行で気楽なのは、体調管理、体力配分に気遣うことがないということ。

パーティで動くと、キジ撃ちひとつにも気を使いますし、水分補給のタイミングも逃がしかねないですね。

一本立てるタイミングにしてもやはりパーティに遠慮してしまいます。

足の遅い方は疲れるし、早い方はいらつくことになりかねません。

それもある意味訓練なんですが・・
__________
なんだかんだ言ってもわたしの単独行は、当初は土曜日半ドンをおしてお山を歩きたいが為の手段でした。

備えあれば憂いなし・・

大丈夫と胸をはって昼間に歩くよりも、細心の注意で夜間歩くほうが安全なように思うのは、わたしだけ?

岳連からも、それとなく夜間行動をたしなめられましたが・・往復30km近い行程を無理なくこなすにはやはり途中幕営がいいように思います。

とはいえ、ケンタロくんやシュウジくんに夜間歩きを奨めることなどありません。
___________
それにしてもある程度は夜間にも馴れることが大事でしょうね。

ためには、夜明け前の出立を経験するのがいいようですね。

時間がおしてくる・・下山を急ぐ・・夕暮れの山あい・・薄暗くなる

わたしは夕暮れの薄暗さが一番危ないように思います。

ですから夕刻には大休止で行動食を摂ってヘッデンの夜間待ちをします。

いづれにせよ、その日の一番安全な時間帯での行動を模索する柔軟さを忘れないでいたいですね。

       でわでわ

14日の明日は、予定通りに昼過ぎには大阪を出ます。

スキー板を持つ必要はないとおもうのですが・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

uedaさん/RE: 春ですね・・天候が猫の目・・
おはようございます。
てんきとくらすの予報は少しですが好転していますね。風速が20m超だったのが17m程度に落ちました。
多少の空模様よりもこれが嬉しいところですね。
また日曜日の天気も他のサイトと同じで下り坂になったので、この予報はかなり信頼できそうです。

このところ悪天続きで権現岳のレコなどあまり見かけません。トレースが薄くなっている可能性が高いですから、例によって夜間歩行のuedaさんは道迷いをお気をつけ下さい。
前三ツ頭まで上がってしまえば迷う箇所もないでしょうけど、下の方、標高1800mあたりで、私も毎回迷いそうになる箇所があります。正しくは尾根筋をたどるべき所を、その間違い道は徐々に谷に向かって下って行くのです。

スキー板はいらなそうですね。
2015/3/13 9:09
Re: uedaさん/RE: 春ですね・・天候が猫の目・・
おはようございます

一番最初に天女山ルートをたどったときに、どえらい目に会いました(汗

朝まで腰ラッセルしてGPS頼りでルート復帰しましたねぇ〜懐かしい思い出です

正直、90%撤退覚悟したときに夜明けの明かりに助けられました。

太陽ってやっぱ、元気をくれますね

トレースもありがたいですが、逆になにもないほうが慎重にルートをたどれるように思います。

小雪、雨のないことを祈りつつ登ってみます。

にしても風速10m以上でもAなんですね・・なぜだろ

       でわでわ

ふふふ・・スノーポンの出番ですね
2015/3/13 9:16
uedaさん/RE: 春ですね・・天候が猫の目
追伸です。
それでも、山頂はそこそこ強い風があると思います。
作業は最小限で終わらせておいた方が無難かと思います。
位置についてはまた次にでも。
2015/3/13 9:27
Re: uedaさん/RE: 春ですね・・天候が猫の目
ご心配おかけします(^^;

幕営場所は詳しくレコして写真に残してみます

できれば午前中に下山したいと思ってます

      でわでわ
2015/3/13 9:31
RE: 春ですね・・天候が猫の目・・行くよ〜八ヶ岳!
単独のメリットは・・・自分の実力は自分が一番わかってるってことでしょうか。。。パーティを組んだとき、自分以外のメンバーの実力ってなかなか把握しきれないものです。これ以上は行けないかなって判断が、やりにくいですね。

私も夕暮れ時が一番危ないです。
目が悪いので、どんどん薄暗くなっていく過程で、視力が追いつかない
2015/3/13 21:09
RE: 春ですね・・天候が猫の目・・行くよ〜八ヶ岳!
クロスさん、おはようございます

夕暮れの下山は、足元が視認不足になって慎重にしないと危険ですね。

もう、三年もまえになりますか・・白出し沢下山の雨の夕暮れに急いでいると濡れた岩で滑ってしこたま腰を打って悶絶しました(汗

それ以来、へたに下るより休憩してヘッデン頼りの方が時間はかかっても安全と悟りました

>自分の実力は自分が一番わかってるってことでしょうか・・

お山で生き残るには、やはり「謙虚」な姿勢が大事ですね。

車のガソリンメーターと同じ感覚(笑

前に行くのにメーターが半分で帰るには不安でしょ?

だから、メーター60%でUターン帰宅ですね

そんな感覚でお山では前進してます

ふふふ・・他人さんの60%余力は測れないですね

     でわでわ

大阪、昼から出ますよ〜
2015/3/14 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する