![]() |
![]() |
|
初日は宮沢賢治記念館を訪れた。翌日は遠野の高清水展望台に行ってみた。一応それぞれの情報をあげておく
〈胡四王山〉
宮沢賢治記念館は胡四王山(こしのうさん)と言う山の山頂間近の平地に建てられている。周辺には山猫軒と言う土産物屋兼レストランがある。展望台からは賢治がコバルト山と記した北上高地がよく見える。百名山の早池峰山も本来なら見える筈だったがこの日は雲の中に隠れていた。イーハトーブ館、童話村等へ遊歩道が整備されているので、下から登りたいならあえて下の駐車場に停める選択肢もあり。公園になっていて花壇が綺麗だ。わりに急坂なので夏は汗が吹き出るかもしれない。胡四王神社へは緩やかな林道を進んだ所にある。そこが胡四王山の山頂らしい。
〈高清水展望台〉
遠野の雲海スポットとして有名。ナビで検索した時、高清水牧場を目的地にする。遠野市街から車で向かう場合2通りの行き方がある。自分はかっぱ淵の観光の後に向かったのだが、松崎町白岩辺りで右折し、光興寺から山道に入った。この道は薄暗い森に囲まれた林道で少し薄気味悪い。両サイドは雑草が生えているが、側溝があるので注意要、かなり狭いのですれ違いは多分無理。基本通るのはお勧めしない。高清水展望台は駐車場5台程度。路肩に停められるスペースは無いと言って良い。展望台は一応屋根付きで雨は防げる。近くに高清水山の山頂があるが金網に囲まれて中に入る事は出来ない。帰りはそのまま西に抜けると綾瀬郵便局に出る。こちらはガードレールもあるし何より明るいので運転しやすい。今回10日の朝の雲海を狙うつもりだったが雨予報だったので諦め、9日の夕方に遠野市街の展望だけ見に行った。それでも十分素晴らしい景色。標高700m程あるので結構寒い。防寒対策は必須です
写真1
山猫軒の横の展望台からの眺望
写真2
胡四王神社 宮沢賢治は妹を連れてよく登ったそうだ
写真3
高清水展望台からの景観
隣の石上山は登山道があるらしい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する