ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kilkennyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「ランニング」の日記リスト 全体に公開

2018年 06月 04日 22:03ランニング

2018 OSJ Okukuji Trail 50K ―奥久慈を舐めたらあかんぜよ!(4)

毎年恒例のタイトルですが、今年は山行記録から日記へ格下げしました。 前日(6/2)  昨年昼食にレアぎみのシャモ丼を食べたら中ったので、今年は無難にピザにする。受付を13時の開始と同時に済ませ、自宅に戻り支度する。完走するつもりで、パン約500kcal×5、ジェル170kcal×8を装備。
  30   10 
2017年 04月 09日 21:20ランニング

第17回某ロードレース

雨天の中、h鼬さくらロードレースのハーフマラソンに出場して参りました。soar800さんと一緒に最初ツッコミ気味にスタートしたのですが、小生はそのスピードではR245のアップダウンに対応できず自分のペースに戻しました。その結果、過去同レース4回中の2nd BESTという平凡な成績に終わりました。
  15   2 
2015年 10月 12日 21:54ランニング

三連休なのに独りハーフマラソン

職場の引っ越し対応のためこの三連休の初日と二日目は出勤する破目に…。三日目の今日も山行の時間が取れず、結局午前中に私認ハーフマラソンコースでロードの練習となりました。記録は辛うじてsub2。相変わらず、平凡なタイムでした。 画像1:私認ハーフマラソンコース 画像2:夕方はお稽古 画像3:9
  16   2 
2015年 08月 23日 21:29ランニング

ブルーベリー収穫、ロード

庭のブルーベリーがたくさん実を付けました。特段好きというわけでもないのですが、ほったらかしておくとスズメバチが寄ってくるので収穫しました。厳重に虫刺され対策を施しましたが、二か所やられました。若い実がまだまだあるので、あと二三回は蚊と格闘する必要がありそうです。 盆休の最終日だったのでゆっくり
  16   2 
2015年 04月 05日 20:59ランニング

第15回日立さくらロードレース

生憎の雨模様の中、首記大会のハーフマラソンに出場して参りました。 日立には平地が無いのでこのコースはアップダウンが多く、更に今年はコースマイナーチェンジで16km地点にもきつい登りが設けられたのですが、2-3月のトレラン練習の甲斐あってか自己ベストを記録することができました。 スタッフ、ボランテ
  19   11 
2015年 01月 27日 22:33ランニング

【茨城】勝田マラソン―独り反省会(3日目)

1/25(日)に開催された「第63回勝田全国マラソン」に出場して参りました。齢五十を過ぎての初マラソンでのSub4という金字塔(でもないか…)を密かに狙っておりましたが、敢え無く散りました。まあそれは想定内でしたが、30km以降は所々歩いてしまったので悔いが残りました。敗因は、前半を抑制できなかった
  26   4 
2015年 01月 18日 21:47ランニング

ビルドアップ走の後ラーメン屋へ

初マラソンとなる勝田に向け、ビルドアップ走というのを初めてやってみました。15kmを5+5+5kmに分割して段階的にペースを上げていくという練習方法です。手許のマラソンメソッドの本には「Sub4を目指すなら28+27+25.5min」との記述がありますが、今日の結果は27:20+25:44+24:5
  18   2 
2015年 01月 13日 23:58ランニング

OSJ奥久慈トレイルレース2015エントリーに関しまして

OSJ奥久慈トレイルレース2015のサイト http://www.powersports.co.jp/osjtrail/15_okukuji/index.htm が12/29にオープンになってますが、1/13時点で、 「50Kの部」のオンラインでの受付は終了しました。 事務局郵送エントリ
  18   2 
2015年 01月 10日 21:54ランニング

勝田マラソンコース独り試走会

1/25に開催される勝田全国マラソン。そのコースを5km地点から37km地点まで試走して参りました。30km地点近傍のルートが複雑ですが、距離表示や方向指示などは既に設置完了していたので迷うことはありませんでした。スタッフの皆様、独り試走会に準備を間に合わせて下さってありがとうございました。
  18 
2014年 12月 25日 23:38ランニング

2014トレラン納め

午後からの私用のため有給を取りました。午前中に少し時間があったので地元の裏山(自宅→蛇塚→小木津山)をトレランしました。おそらく2014のラストランです。今年の後半は足底筋膜炎、腰痛に泣きましたが、来年は怪我しないようにトレランを楽しみたいものです。(ヤマレコ投稿も今年最後と思われるので)皆様、佳い
  18   4 
2014年 12月 13日 20:08ランニング

独りハーフマラソンで酒抜き

昨日はmnakanoさん、kahikoさんとの忘年会でした。呑みすぎたので今日は私認ハーフマラソンコースで酒抜きしてきました。記録はかろうじてsub2。脹脛が攣らなかったのは収穫でしたが、平凡なタイムでした。初マラソンが迫っており、精進しなければなりません。 画像1:昨日のコースター。kahi
  16   2 
2014年 10月 12日 19:42ランニングレビュー(シューズ)

ルナサンダルでリハビリトレラン

ずいぶん前の話になりますが、6/9の日記で「奥久慈トレイル サンダル」[検索]というのを紹介しました。OSJ奥久慈トレイルレース50Kをサンダルで完走した御方のブログです。ミーハー(死語?)な小生はこれに感化されてしまい、この度、ルナサンダルを入手しました(なぜ今頃かというとずっと品切れだった)。
  17 
2014年 07月 05日 22:00ランニング

今日は10マイルのロード―夕方はランスマ(BS1)

午後からの行動となったので今日はロードを走りました。ここのところ雨続きだったので7/1以来のランでしたが、酒の呑みすぎなのか身体が重い。しんどい10マイルでした。 序盤、前方に奥久慈トレイルレース2014の赤いTシャツを着たランナーを発見。追いついて御挨拶すると、50Kに出走されたOさんとのこと。
  15 
2014年 06月 09日 21:04ランニング

2014奥久慈トレイルレースのレコで吃驚

奥久慈トレイルレースが終わって一週間経ちましたが、その余韻が未だ残っております。この土日は雨続きだったので、リザルトをエクセルにコピぺして解析したり、出走者の方々のレコを読み返したりしながら来年は50Kとの想いを強くしておりました。 そんな中、web上に挙がっていた記事や動画で2件吃驚したのが
  16   4 
2014年 04月 06日 14:55ランニング

第14回日立さくらロードレース

首記大会のハーフマラソンに出場して参りました。なんとか目標のサブ2を達成することができましたが、一昨年の自己記録には及びませんでした。例年よりもトレーニングしたつもりだったのですが体重の増加分で相殺されてしまった感じです。 直前まで冬のような天候で過酷なコンディションになることを覚悟していたのです
  15 
2014年 02月 22日 19:09ランニング

今日は15マイルのロード―神峰公園から水木を往復―

今日は快晴。このような日に茨の道を探検するのは空しいのでトレランしたいのだが、トレイルには残雪が残っているだろう(ん?日本語がおかしい?)。ということで、4月の日立さくらロードレースのコースであるR245のアップダウンと、河原子から水木のオーシャンヴューコースを組み合わせて走りました。 画像1
  10 
2014年 02月 01日 20:33ランニング

今日はロード(大津港から小木津)、蕗の薹

午後からの行動になったのでロードにしました。JR常磐線の茨城県最北の駅である大津港から小木津までの約27kmです(画像1)。できるだけ海岸堤防を走りたかったのですが、津波からの復旧が未だの箇所がありました。相変わらずペースが遅いのですが、膝や脹脛の痛みは発症せずいい感じでした(でも小生クラスになると
  5   2 
2014年 01月 13日 23:36ランニング

今日はロード ―日立市/滑川から伊師―

小木津山自然公園(始点)→滑川→伊師→十王駅→始点の約22kmのロードを走ってきました。130min程かかりました。もっと精進しなければ。
  3