|
|
|
2月10日に降ったであろう雪もだいぶ融けたのか稜線上の積雪も多くはないですが、木賊山〜雁坂峠はツボ足ではかなりきつそうです、稜線上のトレースは消えておりました。
避難小屋への直登コースの雪は少なくアイゼンのみで登れますが、林道にも積雪があり凍結した轍となっていて歩きにくかったです。
積雪のため利用者が少なかったことと、自力で薪を調達した利用者が多かったのか薪の消費は少なかったようです。
2月25日に宿泊者があり、UPされた記録によると早朝-13℃だったそうです。
今回はスノーシューを持って行ったので、小屋の周りを歩き回って少し薪作りをしました。
ストーブを焚くのを楽しみに来られる方は、小屋にある薪だけを当てにせず薪材を集めて薪を作る覚悟でお願いします。また、どちら様も次の利用者のために「来た時よりも美しく」でお願いします。
でわでわ。
写真左:いつもの場所から(木賊山方面)
写真中:土間掃除、コンテナの薪もほぼカラなのでこの後補充しました。
写真右:少し薪作り
前回の記録
https://www.yamareco.com/modules/diary/41125-detail-289100
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する