![]() |
![]() |
![]() |
最近の山行記録では珍しくも何ともない画像ですが
これを私がヤマレコで最初に見たのが2010年4月
それ以来ホボ毎回、三角点を見るとその方の真似をして「三角点タッチ」の写真を撮りまくってきました
風雨がひどくてサッサと下山したい時も、三角点を探してわざわざ撮ったり、
藪山で藪に隠れている三角点をわざわざ探したり、
大勢の仲間と一緒に群がって撮ったりと、
色々な思いでが残る「三角点タッチ」です。
今では私の山行で「儀式」のようになってしまっていますが
これからも続けていこうと思いま〜す

画像
左…日本で一番高い所にある三角点
中…風雨の中でみんなと一緒に
右…登山道が無い藪山にて
素手の人ですごく蚊に刺されている人がいますね!
蚊ではないようですが
私はいつも軍手なのがよくわかりました
Shun -sさん。コンバンワ
私もしてます。
誰かのレコ見てからのような気がします。
2013年頃からです。指タッチが多いです。
気になるのは、足でのタッチ。横キックや、地面上のタッチはいいのですが、三角点の上を踏んで「どうだ!」の写真はいい印象は持っていません。大事なものはそれなりに扱いたいから。
私は当初、手を添えてタッチしていたのですが、いつごろからか指先でボタンを押すようなタッチに変わりました。
えぇ〜、足でですか?
先人が一生懸命担いで荷上げして、基礎工事まで手作業で行い、今の人には真似できないような事をしてくれたから、今の時代でもシッカリ建っているんですけどね。
それを考えたら私なんか、座ったり足を出すなんて、とてもとても恐れ多くて・・・・・
米山さん・・
もしかしたら・・自分です。
蚊に刺されたのではなく・・
皮膚がんの一種です
おだいじにしてくださいね
山頂看板より先に、
どこだー、三角点!
です
見晴らしなかろうが、三角点があるからと小ピークに向かうことありますね
ぽちっと押すと、何か出てきたりして(そういう携帯ゲームなんか作れそうですね
地形図で三角点を見ると、山頂よりそっちの傾向が確かに強いですね
ぽちっと押して、それがきっかけでドカンと行かない事を祈りますよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する