ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shun-sさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「御連絡」の日記リスト 全体に公開

2022年 03月 02日 11:15御連絡

八甲田ウォーク 今年も中止

南北の八甲田を分ける国道103号線、通称 八甲田・十和田ゴールライン 冬季の間は通行止めとなり、毎年4月1日に開通しますが、 その直前の3月30日と31日に行われる「八甲田ウォーク」 開通前に雪の回廊の道路を歩くイベントですが、 参加者の健康と安全優先並びに感染拡大防止の観点から、 今年度
  24 
2022年 02月 22日 17:06御連絡

明日(23日)は 雛岳に行けませんよ!

今の時期、山滑走を比較的楽に楽しめる北八甲田山の雛岳ですが、 この天気のため、24日の午前7:30まで付近の道路が通行止めになるそうです。 という事で、明日は雛岳に車ではアプローチできません。 また、城ヶ倉ゲート〜沖揚平ゲート間も同じく通行止めになるようですから、 弘前方面から八甲田への
  18 
2021年 08月 17日 10:28御連絡

小岳(秋田県藤里町)登山口への林道が通行止めです

お盆休みの最終日だった昨日、一人でブラブラとドライブしてきました。 春先に冬季通行止めが終わっていなくて失敗した、白神山地の麓の津軽ダムから、峠越えで秋田県の藤里町へと通じる「青森県道・秋田県道317号西目屋二ツ井線」を通り、今回は無事に秋田県側へ通り抜けましたが、この道は津軽ダムから県道31
  24 
2020年 12月 04日 10:16御連絡

ピープス DSPプロ、DSPスポーツ点検のお願い だそうです

ロストアローより2020年11月12日に重要なお知らせとして、 ピープス DSPプロ、DSPスポーツ点検のお願いと、最新機種への交換サービスのご案内 が出ていたようです。 詳細はこちら↓ https://www.lostarrow.co.jp/info/notice/NT2020111
  11   4 
2020年 11月 16日 16:52御連絡

八甲田ゴールドライン 冬眠

今月の6日から積雪のために通行止めになっていた、 国道103号線 酸ヶ湯温泉↔谷地温泉間の、通称 八甲田ゴールドラインが、 そのまま4月1日まで冬期閉鎖となるそうです。 例年だと、4月1日の開通前に八甲田ウォークが開催され、 約8キロの道路が歩行者天国になって歩けるんですが、
  25 
2019年 01月 15日 10:48御連絡

八甲田で雪崩発生

13日〜14日の1泊2日で仙人岱に泊り、山スキーを楽しんできました。 記録はコチラ↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1704673.html いつもの通り、先ずは硫黄岳で一本!と思いながら登って行くと、 登りながら見えて
  66 
2018年 12月 03日 17:23御連絡

ふるさと納税 白神岳避難小屋修復プロジェクト

今年の9月に【白神岳避難小屋修復プロジェクト・ふるさと納税】がスタートし、 順調に寄付金が集まり、当初の目標金額は達成したそうですが、 細部を調査したところ、更に資金が必要だとわかり、 寄付金の募集はまだ継続しています。 私としてもプロジェクトがスタートした時に寄付をしようと思いましたが
  35   3 
2018年 09月 14日 10:41御連絡

南八甲田登山道 刈払いされたようです!

今朝の地元紙の情報によると、 南八甲田登山道の「猿倉温泉から櫛ケ峰分岐間」を、約10キロ区間刈払いしてくれたそうです。 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/85931 先日、同人仲間が訪れた時は、ナカナカの状況だったようですが、これでだいぶ楽に歩
  32   6 
2014年 03月 04日 22:41御連絡

人生の記念日

2014年3月4日、本日をもちまして こまちゃんと夫婦となることができました。 山あり谷あり、晴れ渡った山日和も吹雪の日も共に過ごすことができました。 人生を共に過ごす約束を交わす大切なひとと出会うことができたのも、ヤマレコがあってくれたからであり、いかに感謝の言を尽くしても尽くしきれま
  101   37 
2013年 09月 11日 16:53御連絡

病院に行ってきました

皆様にご心配をおかけしてしまった 昨日の日記での左足親指の負傷ですが 想像以上の皆さんの反応に応えるべく 先程根性を振り絞って病院に行ってきました 結果的には薬を塗ってもらい 塗り薬と飲み薬をもらってきただけで なんとか ベリ! も チク、チュゥー も無く 帰ってくることができまし
  13   10 
2013年 07月 21日 00:15御連絡

北八甲田登山道維持ボランティアで刈り払いをしてきました

カッコをつけるわけではありませんが 今日、北八甲田にある登山コースの「宮様コース」の刈り払いをしてきました。 御存じの方は御存知だと思いますが・・・・・当たり前か 百名山である八甲田ですが とにかく登山道の状況は恥ずかしい状況です [[swea
  25   2 
2013年 06月 04日 13:56御連絡

ごめんなさい

私とお友達登録されている方、ごめんなさい。 先日の土日で八つの山を歩いてきたので、記録が五本できてしまいました。 マイページの「最新の友達の記録」欄を占領しちゃっていると思いますが、 その欄右下の『→もっと見る』をクリックして、 ちゃんと他の友達の記録も見てくださいね
  22   4 
2013年 02月 12日 16:18御連絡

東北自動車道 ETCドラ割 『東北観光フリーパス』

ETC限定ですが、先日の2月8日から7月1日の期間でETCドラ割が東北自動車道で始まっていたようです。 今回のドラ割は、週末の前後を含めた2日コースと3日コースがあるようで、 週末の前後に移動する場合にも使えるみたいですね。 ただ、値段が微妙な設定なので、近場の移動や休日割や通勤割、深
  26 
2012年 11月 22日 22:49御連絡

八甲田周辺道路の通行規制が始まりました

毎年のことですが、八甲田周辺道路の冬季通行規制が今日から始まりました。 冬季通行止めになるところが今日から通行止めになり、 夜間の通行規制になるところは12月15日からのようです。 これを知らないで行くと、大きな遠回りをしないといけませんので気を付けてください。 私は明日、この通
  10 
2012年 01月 20日 09:48御連絡

雪庇や雪崩に十分注意しましょう!

先日、南八甲田の逆川岳から横岳へと吹雪の中を歩いてきました。 そこで大規模な雪庇の崩落をおこしてしまうハプニングがありましたが、幸い怪我などはなく無事に乗り切る事ができました。 今年の八甲田は一気に積雪が増えて、地形の判断等が難しくなってきているようです。 八甲田に限ったことではないと思い
  17 
2011年 07月 07日 11:06御連絡

『八甲田山の日』記念夏山開き登山大会

急なご連絡で申し訳御座いませんが、こんどの日曜日 7月10日に、 八甲田山にて 『八甲田山の日』記念夏山開き登山大会 が実施されます。 詳細は下記のチラシを見るとわかりますが、鹿内青森市長も参加されます。 私や私が所属している「山岳同人たがじょ」のメンバーもサポートとして参加します。
  8   2 
2011年 06月 29日 13:24御連絡

東北山岳お楽しみ隊! の、今回の山行記録ができました

コミュニティーの 「 東北山岳お楽しみ隊! 」 http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=57 で、今回企画実行されました山行記録 『 岩手山 七滝コース〜山頂〜鬼ヶ城〜七滝コース 一泊二日二食+α付 満腹プラン 』 http://www.y
  13 
2010年 09月 30日 16:40御連絡

いよいよ明日出発

明後日からの(10/2〜3)焼石岳合同山行に、明日出発します。 私が企画に加わった合同山行も今回で3回目、それも今年だけで 初回が5月22・23日の、こまちゃん歓迎の早池峰山と七時雨山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/de
  12 
2010年 09月 14日 19:18御連絡

東北山岳お楽しみ隊!コミュ 2010-10-2/3 の焼石岳山行に参加者の皆さんへ!

久しぶりの日記・・・と言うか、連絡ですね 皆様のおかげで、盛り上がっています「東北山岳お楽しみ隊」のコミュニティーですが、 御存知?の通り、2010-10-2/3 に焼石岳山行を行います。 そろそろ本腰を入れて準備をする時期になりましたので、 モロモロ
  18 
2010年 08月 19日 16:03御連絡

超大作の「岩手山から・・・茶臼岳へと、ぴゅぅーっと裏岩手を大縦走したら・・・クマさん・・・v(~~;)ゞ」の山行記録が完成しました

みなさん、こんにちは! 計画段階から多数のコメントによる応援をいただいた、8月13〜15日の山行計画 「やったるぜ!岩手山から、ぴゅぅーっと裏岩手大縦走」 ですが、台風をかわしてホッとしたのもつかの間、低気圧と前線にブチ当たりましたが 『岩手山馬返し登山口から岩手山薬師岳・鬼
  8 
2010年 07月 27日 10:22御連絡

東北山岳お楽しみ隊! コミュ作っちゃいました v(^^)

http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=57 東北ヤマレコ交流企画が好評を得ているので、ついつい作ってしまいました 交流山行に限らず、東北各地の山や色々な情報の交換ができればと思います。 参加条件など一切ありませんので、東北在住
  21 
2010年 07月 22日 09:57御連絡

東北ヤマレコ交流企画 第3弾! の事前告知です

ヤマレコ中毒の皆様 おはようございます! 今週末の25日に、東北ヤマレコ交流第2弾を「秋田駒ヶ岳」にて行いますが (前日に乳頭山でプチ交流もしちゃいますが ^^)ゞ) 既に第3段の企画話が出てしまっております! まだまだ詳細までは決まっていませんが、現在の構
  9 
2010年 05月 30日 01:03御連絡

白神岳で熊に3度遭遇して惜しくも敗退。。。した 記録完成しました

完成する前に既に70カウントを超えてしまったようですので 改めてお知らせしておきます。 今回の記録の重要部分は「感想」です 後半は短縮してしまいましたが、ほとんどの皆さんが読んでいないはずですよね 熊鈴も大声も意味が無い時もあるんですよ! 熊は没頭すると周りの気配を感じ
  8 
2010年 05月 26日 00:46御連絡

komadoriさん歓迎山行三部作 ようやく完成!

ながらくお待たせしておりましたが、ようやくそれなりの形となりました! 既に多数のコメントも頂いておりますが だいぶ様子が変わっておりますので、今一度御覧いただければと思います。 それではどうぞ宜しく御願い致します。 早池峰山 【komadoriさん歓迎山行】 http://
  4 
2010年 05月 21日 20:14御連絡

いよいよ明日は『komadoriさん歓迎山行』です!

参加表明していただいた皆様 そして、ヤマレコローカル各局の皆様 明日は宜しくお願いします! なんせ登山も無線もピヨピヨの私の事ですから、何が起こっても不思議はありませんが(笑) 自分の出来る限りを尽くして頑張ってみますので、フォロー宜しくお願いしますね(^^ゞ しかし、
  2 
2010年 05月 20日 18:19御連絡

『 発見! 人間力 』

財団法人 民間放送教育協会 と、加盟民放の共同企画・製作による 『生涯学習ドキュメント 「発見!人間力」』と言う 人間ドキュメント番組を御存知ですか? 私は知りませんでした ^^)ゞ こちらでは平日の日中に放送してるし。。。 実はですね、私が師匠と仰いでる人が次回の放送「其
  2 
2010年 05月 19日 18:36御連絡

いよいよ3日後に迫ってきました!

私のチョットした思い付きで始まった企画 5月22日(土曜日)【 komadoriさん歓迎山行 早池峰山 】 が、遂に3日後になりました! 天気は良さそう!! 後は全員が元気で集合場所に集まるのみ!!! 私のマトメ方が下手なので かなりの無理も言ってしまいました
  6 
2010年 04月 22日 09:05御連絡

komadoriさん歓迎山行の御相談です

今回5月22日(土曜日)に早池峰山にて計画しています「komadoriさん歓迎山行」の件ですが 私が勢いに任せて深く考えずに立ち上げてしまったため、少し微妙な無理が出てきました そこで、「 皆さんで komadoriさんを 明るく楽しく歓迎する 」ために 私なりに計画を見直した案を、下記の
  4 
2010年 04月 16日 01:36御連絡

komadoriさん歓迎山行の計画書を作りました

5月22日(土曜日)に早池峰山にて行う「komadoriさん歓迎山行」の 基本的な行動予定と注意事項などを記入した計画書を作りました。 http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3749.html この計画書を基に、参加してくださる方
2010年 04月 03日 13:59御連絡

※皆さん注目!【 komadoriさん歓迎山行 】 行います!

ヤマレコユーザーの皆様こんにちは! 知ってる人は知ってると思いますが(当たり前か^^)ゞ) ヤマレコで大活躍中の「komadoriさん」が、5月に岩手県盛岡市に来るそうです 公用で来るんですが、やっぱりそれだけでは終わる人では無かった!(笑) 5月22日(土曜日)に
  11