|
|
|
予定では軽く山に登るつもりでいましたが、天気予報がソコソコの雨だったので、
いつものズブ濡れ山行はやめて

とは言っても、一番最初に立ち寄ったのが「秀岳荘」

そろそろくたびれてきたフェルト地下足袋とネオプレンソックスを何個かつかみ、
その後も店内をウロツキながら、その他モロモロをかごに詰め込んでしまいました。
いつもの勢いってやつですね

その後は昼食をはさんで札幌ドームでプロ野球観戦

前夜急遽知人にチケットを何とかとってもらい、交流戦の日ハムvsベイスターズ戦を見る。
この一戦は日ハムのユニホームが観戦者全員にプレゼントされるとあり、
観客席は日ハムユニホームのラベンダーカラーで染めつくされる満員御礼!
家内は横浜出身のため、もらったユニホームを羽織りつつも、
終始口から出る歓声や溜息は、周りの観客とは真逆の反応をしていました

観戦後は北海道と言えば生ビール&ジンギスカン!
生ラムのおいしいジンギスカンを生ビール

次の日は観光をしつつ函館に向かいます。
最初に立ち寄ったのが天然記念物の「昭和新山」
これが今回の日記のタイトルネタです
赤くモコっと膨らんだ岩肌と、そこからもくもくと立ち上る煙を見て家内が一言
「ビックサンダーマウンテン だね」

言われてみると、まさしくこれぞ天然もの!といった感じで大笑いしてしまいました

この柔軟な物の見方と発想は、ボケ防止のためにも見習うものがあると思わされる今日この頃です

その後はお向かいの有珠山をロープウエーを使って散策。
山頂付近の岩が登れそうだ! うーん、この角度から見るとハングがあるな〜
だのと、ちょっと周りの観光客とは違った事を言いながら、洞爺湖畔経由で函館に向かいました。
函館では五稜郭の展示館で歴史の勉強。
結構これまでの認識がずれていて、へぇ〜そうだったのか!とお勉強をさせてもらったと言う、
久しぶりにズッポリと観光に専念した週末を過ごしました

左の画像…ビックサンダーマウンテンみたいな昭和新山
真ん中の画像…有珠山の山頂付近
右の画像…五稜郭タワーから見た五稜郭(結構高くてビビッた

今日は!
言われてみれば・・
ビックサンダーマウンテンですね
そういえば・・ここ・20年近く
ねずみの国へ行っていませんです
うめちゃんさん、コメントありがとうございます。
でっしょ〜
久しぶりに行ってみてはいかがですか?
と言う私も何年見ていないんだろう
人の多さで酔っぱらうかも
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する