|
|
さてと、自転車にまたがり水巻町から遠賀川の遡上を開始。川沿いは気持ちがいい。ひりひりするような日差しだが、遠くの山並みをずっと見ながら走るのは最高だ。皿倉山から福智山に続く歩きなれた稜線を左手に見ながら、ときどきJAの直売所に寄り道しながら進む。
順調に直方(のうがた)の街を抜けてしばらく進んだとき、土手沿いにぽつんと立つ「ジャーマンベーカリー」という店に出くわした。昼飯にパンでも買うかと立ち寄ったら、商品はシュークリームとエクレアだけだったのでちょっと驚く。色紙が何枚か飾ってあった。TVで何度も紹介されているようだ。試しに、シュークリームとエクレアを一つずつ買って、少し走った先の土手に腰を下ろして食べてみた。「うまい!」おもわず唸る。エクレアもエクレアの形をしたシュークリームも、思いがけずうまかった。なんともラッキー!
南西には大宰府に続く三郡山が見える。南東には修験道の英彦山が見える。いつかは行かないと。もう福智山は左手後方になってしまった。飯塚に到着だ。思っていたよりも街なのでちょっと驚く。長〜いアーケードの商店街を自転車を押して歩いた。なんとも楽しい。黒田官兵衛で盛り上がってるなあ。下調べをせずに来たことをちょっと後悔する。また来よう。
目的地の飯塚駅で折り返して、今度は右手に福智山を見ながら帰った。山に囲まれたこの美しい風景を友達のmashiにも見せてやりたいなあ、とか、尻が痛くてたまらんなあ、とか、向かい風は勘弁してくれ、とか、いろいろ考えながら遠賀川沿いに自転車を走らせた。
帰ってきてロガーを確認してみたら移動距離は80kmだった。よく走ったと思う。早朝に出発したら、もしかして200kmくらい自転車で移動できるんじゃないかと、無謀な考えが浮かんだ。自宅のある岡山から大阪までの距離だ。体がもたないか・・・。
九州にいる間に一度は岡山の家族に見せてやりたいな、そんな思いを抱かせる風景を満喫した自転車の旅だった。
自転車もいいよなあ。
でも、こっちでは、どっちに向かおうと、写真のような景色にはなかなか出会えそうにないのが難点
mashiへ
歩いた山を横目に自転車を走らせると、自力の移動手段としての自転車の速さに感動するよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する