|
2月後半になると会社の関係で東京地方へ出張し、展示会の説明員を行なうケースが恒例となりつつある。
今年で3回目だが、何時もだとインフルエンザのピークは過ぎ、少し落ち着いている時期なのだが、今年はピークの時期がずれていて丁度流行っている最中に当った。
そんな中マスクをつけての説明は失礼なので、移動中予防の為につけていたマスクを外し、人との距離を少しとって説明をしたのだが・・・。
はやり感染力の高いウィルスで有る事を実感した。
誰から感染したかは、発症した自分の顔を見て大方予測がついた。
涙目とうつろな瞳、額の汗、高熱を発症した後の形相、顎に掛けた使い込んだマスク。なにより話が盛り上がり唾を掛け合う程の激論(別に口論している訳ではない)。
しかし時すでに遅しである。
胸(気管支)がちりちりする様な感覚といやらしい咳が時折出て来ると、間もなく微熱を発症。24時間後には38度近い熱が出た。
医者に行き症状を話すと別室へ隔離され、全ての診察はそこで行われた。診断の結果は「当りですね、インフルエンザA型です」

と言う訳で日曜日まで外出禁止令が出ました。(その前に動けない)
本日発症から4日目ようやく微熱が取れて気管支・肺の痛みも消え起き上がれる様になりました。
初めてイナビルを吸引しましたが、その後思った以上に熱が下がらず、その晩は39度まで上がり我慢できなくなったので、近年飲んでいない頓服を使用したら、これがかなり効いて37度台に下がり難を逃れた。
さて長い前置きだったが、私と嫁さんはインフルエンザの予防接種は受けていなかったので、嫁さんに感染させては行けないと、嫁共々と手洗いと寝る時も含めてマスクを敢行した。
嫁さんは日中仕事に出るので24時間一緒と言うわけではないが、幸いな事に今の所感染の兆候は見られない。
生活スタイルも大きく変えていないので、マスクの効果を実感している所である。
予防を含めて今回はマスクの重要性を改めて実感しました。

生まれてから一度もインフルエンザにかかったことがなくて、その辛さはどんなものかわからないのですが、辛そうですね。
去年からちゃんと予防接種をすることにしました
ゆっくり静養して、早く良くなってくださいね
kintakunte 様
あらら…(>_<)
そうだったんですね。
どこに行かれたのかなー?って思ってました。インフルとは…。鉄どころじゃなかったですね…(T-T)
くれぐれも、お大事になさってください。早くよくなりますように!
kinta兄さん、こんばんわ。
いつもマスクを掛けている兄さんなのに
展示会でマスクを外したとたんにインフルに罹患とは、災難でしたね。
私の周りでも今になってインフルが大流行しています。
予防接種は受けていますが、十分気を付けたいものです。
お大事にしてください。
murao3さん、有難うございます。
こちらも以前の事は忘れていますので、実質初めてに近いと思います。風邪と違い鼻水や咳、食欲はそれほどでもないのですが、熱で体の節々が痛くなり、頭はもうろうとしてじわじわ来る苦しみに「一層の事楽にして欲しい」と時々思う感じでした。意外と呼吸は楽でしたが、もう少し抵抗力が低いと肺炎・脳炎になります。
途中頭痛が発生しましたが何とか乗り切りました。!(^^)!
bubunaさん、コメントどうもです。
出張最終日は予定通り親戚のおばさまの所へ寄り、その足でベイエリアのホテルへ宿泊。次の日はしっかり鉄分補給をしましたが、どうも鉄分接種過多と共に別のモノも採ってしまった様です。
(_ _;)
やっと起き上がれたので、日記へぼちぼちアップする予定です。
サク姉さん毎度ありがとうございます。
A型の次はB型に注意だそうです。!
安心はできません。
マスクは完ぺきでは有りませんが、間違いなく予防手段有効ですね。
とは言うモノの飲食と歯磨きはマスクを取らなくてはなりませんが・・・・
早く流行がおさまれば良いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する