![]() |
![]() |
![]() |
下りの1番列車は新青森駅6:32発のはやて91号になりますが、東京駅からは同時刻6:32発はやぶさ1号の出発が1番列車になります。
ちょうど銚子への移動で総武線は千葉行6:35発の普通列車を利用するので、見送りは出来ないが入線を見てみたいと思い新幹線ホームに寄ってみました。
到着すると入場券の発売は5:30からなので5分ほど待って入場しました。
中央通路よりホームに入ると出発まで1時間以上有るにも関わらず、北海道新幹線からみの人や取材をしているテレビクルーう多数見受けられ活気?をていしていた。
昨年北陸新幹線は長野発の1番列車で金沢入りしたが、その時も相当な混雑で賑わっていたのを思いだします。
左:電光掲示板
中:各社のテレビクルー
右:入線するやぶさ1号
おはようございます。
すごい時代になりましたね。
一度、北海道まで新幹線に乗ってみたいです。
でも、古き良き時代の上野駅とか好きだったりするのですが…
おはようございます。
いやいや〜・・
メチャ凄い・早い時代ですね
函館迄4時間チョイですか
金沢迄も2時間半
スゴカ時代です
上野&東京も単なる通過電車が多くなり
始発駅の雰囲気が淋しい限りです
kintakunte 様
わー!
見に行かれたんですね\(^o^)/
ピッカピカのはやぶさ、カッチョいいですなあ…(///∇///)
わたしはテレビのニュースの前で、万歳三唱しました♪
bubunaさん、毎度です。
銚子へ行く前にしっかり寄って来ました。出発式の様子をこの目で見たかったのですが、ピカピカの列車を見たとたんその事はすっかり忘れて撮影モードへ突入してしまいました。
テレビの前で見ていたという事はbubunaさんも朝起きていたという事ですね。
muraoさんumeさん、今晩はです。
コメント有難うございます。まさしく「上野の発の夜行列車下りた時から〜♪」と歌詞の様に長距離列車最大のターミナル上野は良き時代でした。今は僅か数本のみ上野から特急が出ている位ですね。
これで北海道発九州行の新幹線が有っても良い感じですが、普通列車の乗り入れが実現している今、リニア新幹線が開通すれば福島発名古屋行などの新幹線が出て来てもおかしくないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する