|
|
|
年末は忙しく年賀状も除夜の鐘を聞き終えてから完了、久し振りに元旦の朝に郵便局へ投函しに行ってくる始末であった。
言い訳を言えば色々有るのだが、12月の初めに年賀状やインクジェットプリンターのインクを準備したのにと悔いが残る・・・、おっと新年早々に去年の事をあれこれ言うこと自体ナンセンス、抱負は今日から年賀状と大掃除の準備をするぞ!!(これでは鬼が大笑いしますね)
実は準備(仕組み)としては実際に行っている事では有る。
年賀状に印刷している富士山の画像は、恒例のお正月墓参りに撮影する富士山を使用しいてるし、お正月はリサイクルする雑誌や紙類を入れる袋を準備し、年末に出し切れかなった燃えるごみを出すと物置のスペースが一気に空く・・・。
おっと、前置きが長くなりましたがこの一年、山を楽しむモノやそれをサポートする人達のご多幸と安全を共にお祈り申し上げます。
そして下山する時やした時が次の山への準備として、心掛けて山を楽しんで行きたいと思います。
画像左:元旦の善光寺
画像中:元旦の北向き観音
画像右:北向き観音ちかくのお店で鍋焼きうどんを食べる、「つぼ足」は信州方言と山用語共通だったんですね。

あけおめです。
只今 富士山レーダーの前でまったりしています。
昨日からダイアモンドー本日はパールと富士山を
エンジョイしています
今年も 昨年同様 宜しくお願い致します
あ、umeさん、神出鬼没ですね。
天気は良さそうでしょうか? 本日は白鳥さんから浮気して冨士さんにべったりとは羨ましいです。
kintakunteさん、拙い我が家(か?)にお越し下さり、ありがとうございました。
つぼ足って方言だったんですねφ(..)
善光寺、良いですね。あ〜歯にしみるような蕎麦が食べたくなりました。
ダン之助でした。
ハイ、ダン助さんコメント有難うございます。年頭は皆様の色々な声が見れてとても元気を頂きますので、少しでもお返しが出来たらと思っています。
一度は長野は善光寺や北向き観音+布引観音を訪れてみて下さいませ。
はじめまして!明けましておめでとうございます。
日記へのコメントありがとうございました
本年もお互いに実りある一年になりますように願っています
えっと、こちらへもコメントを頂きまして有難うございます。私も安全を心がけて参ります。
最近忙しさにかまけて年始にしか皆様の日記に目を通さなくなってしまいました。継続は力なり、nakashiさんの様にコツコツを第2のステップアップとして、これも心掛けて行きます。
あけましておめでとうございます。
kintakunteさん、初めまして
この度、日記へコメントを頂きましたaiminです。
ありがとうございました‼
kintakunteさんの日記にもありますが、確かに年末(12月)は忙しいですよね。
今頃になりやっと年末とお正月から落ち着いた感じです。
今年もまた安全に、そしてめいっぱい山を楽しめるようお祈り申し上げます。
良い一年を
あ、コメントを頂きまして有難うございます。年初の日記はとても良い事が書かれていて一種のパワーを頂いています。
なので、少しでも返礼が出来ればと思い、つたない文章でコメントを入れた次第です。
めいいっぱい山を楽しめる様に心掛けて参ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する