|
|
|
>大町・扇沢駅 発< >富山・立山駅 発<
室堂駅発 14:15___________室堂駅発 16:20
バス・ケーブル等5,860円____ケーブル・バス 2,430円
扇沢駅着 15:15___________立山駅着 17:27
発 16:05________________発 18:24
アルピコ急行バス2,600円____富山地鉄 1,200円
長野駅着 17:45___________富山駅着 19:28
発 18:17________________発 20:09
かがやき532号 8,200円____はくたか 578号 12,730円
東京駅発 19:44___________東京駅発 22:52
移動時間 5:29____________移動時間 6:32
費用金額 16,660円_________費用金額 16,150円
往路(案)とは逆に帰路をシミュレーションしてみました。
アルペンルートや高速や路線バスは2014年のデーターと流用していますのでご注意下さい。
移動時間と帰宅時間を考えると【東】に軍配が上がりそうで、滞在時間重視なら【西】となりそうです。
【東】スーパーあずさ35号利用だと
室堂駅発 16:30、扇沢駅着 17:51、同発 17:55、信濃大町着 18:30、同発19:00、松本駅着 19:52、同発 20:00、新宿着 22:37
交通費 12,990円
【東】アルピコ高速バスなら、信濃大町駅から乗車
室堂発 15:15、扇沢駅着 16:51、同発 17:00、信濃大町着 17:35、同発 18:08、新宿BT着 22:19
交通費 10,060円
夏季や特定日などの季節運行を入れますと、
【西】
4/16〜7/18、8/25〜10/19
室堂駅発 17:00、立山駅着 18:12、同発 18:24と同じ列車に乗ります。
7/19〜8/24
室堂駅発 17:40、立山駅着 18:47、同発 19:23、富山駅20:30、同発 21:20 かがやき518号で東京駅着 23:32 となります。
こちらは新幹線効果を十二分に発揮していますね。 ヽ(^o^)丿
画像
左:地鉄特急アルプス号
中:地鉄普通車両
右:新幹線あさま
今日は!
一度で良いから・・
グランクラスに乗って・・
優雅な山旅をしたいですね!
メチャ高いですが・・
懐かしいレッドアロー号ですね
現役バリバリ!!
あコメント有難うございます。
グランクラス、東京から金沢まで乗るなら費用対効果ばっちりですが、長野から金沢は僅か1時間ちょっとなので勿体ないかも・・・・
レッドアロー号、なんか聞いた様な名前で、有りましたね
でも、中身は大分違います、三戸岡さんデザインの車両です。
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=3838
特急料金が何と破格の210円!!
因みに長電は100円です。消費税が上がっても100円です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する