|
どの車のどのハンドルも細いと感じています。細いので曲がるのに力が必要で疲れます。ハンドルカバーを付けると太くなり、力を入れずに曲がるようになるので気に入っています。毎回、カインズホームでディズニーデザインのハンドルカバーを買ってます。
取り付けが出来た後はとても運転しやすくなり良いのですが・・
付けるのが大変なんですよね。めちゃくちゃ。
毎回の事ではあるのですが、やはり今回も手ごわかったです。
上から取り付け始めて半分辺りまでは順調に進むのですが、そこから下半分が手こずります。
手こずるってレベルであればいいのですが、なんて言うか絶望感が襲ってきます。
力が無いからか、コツが分からないからか、汗はかくけど全然進みません。
手伝ってくれてる妻も絶望感から、これサイズが合ってないんじゃないの?とか、暑い日に太陽に当てて伸ばさないと無理だよとか、近くにいた佐川急便のドライバーさんに手伝ってもらおうよとか、お兄さんの家に戻って手伝ってもらおうよとか、自分たちで付けることは諦めてるような感じです。
確かに、俺の力じゃ付けられないな!とも思うのですが、同じハンドルカバーを3回ほど付けたことがあるので、どうにかなるのではないかと思い頑張り続けます。でも、無理なんじゃないかとも思っています。
暫く頑張っていたら、突如コツをつかみました。ハンドルカバーの内側を少しずつでもいいからハンドルに押し込んでいくと、少しずつはまっていくのが分かりました。コツさえつかめばこっちのもので、その後は順調に進んで、ついには取り付けることが出来ました。
イェーイやったー!妻とハイタッチ。
今年一番の達成感が訪れました。
いやー、やりました、やり遂げました。本当に頑張りました。
しょうもない話ですみませんでした。
いや〜、すごくわかります!
自分の場合、ずっとカバー無しで使ってきて、ゴム(?)がところどころ剥がれてきたので、カバーを買って付けたのですが、えらい苦労しました。
確かに初めは「なんだコレ、ほんとにサイズ合ってんの!?」って感じでしたが、しばらく悪戦苦闘した後、何とか付けることができました。
やっぱりハンドルが太くなると取り回しが良くなり、運転もしやすくなりますよね!
分かってもらえて嬉しいです。
サイズ合ってんの!?って思いますよね。
たぶん、この作業をした人は多かれ少なかれ苦労してるんだと思います。
説明書が明らかに間違っていて、ハンドルカバーの下部を下に引っ張って付けると書いてあります。力技で付けられるのは、よほどの力持ちだけだと思います。
コツで付けられるのだから、コツを書いてくれればいいのにな―と思いました。
なんにしても付けられて良かったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する