![]() |
会社の健康診断では当然メタボというやつで再検査を言い渡されていた。
別に健康の為に山を趣味にしたつもりもないけれど、
始めて半年は劇的に体重が減っていくので面白いというか愉快というか
副産物の体重低下が主目的になりかけたところもあった。
具体的には半年で88Kg→82Kg その後一年で82Kg→76Kg
最終的にはさらに数ヶ月で72.8Kgまで落ちたけどその後リバウンドなのか
72.8Kg→76Kgと増えていく、さすがに74Kgまでは気にしていなかったけど
今日ついに76Kgを目にしたときは、お茶碗のサイズを変更しようかと
食器棚の小さめの在庫を探す始末…
でも、夕方晴れたのでジョギングに行ったら小さな変化に気が付いた。
なんと今まで体脂肪率(具体的には気にしていなかったので不明)が
24.8%で高い(肥満)というやつからやや高い(やや肥満)に
クラスチェンジしてたのです。
乗るタイミングでころころ変わる数値ですが、ググってみれば
ダイエットで体重が増えて体脂肪率が減るのは筋力が付き始めた
良い兆候なんだとか…
まぁ小さめのお茶碗はせっかく探したので採用するとして
梅雨のせいで山に行けない雨の日くらい
自分に都合の良い事実を集めて一喜一憂でもしてないとやってられないので
ネット記事を信じて筋トレも始めてみようかなと思うのでありました。
でも、そもそも体重多いと歩くのしんどいから
体重落としたいのが本音なんですけどね(苦笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する