![]() |
![]() |
面白かったしわざわざ映画館に行ってまで甲斐もあったし、何よりなぜ高級なウイスキーが存在するのかも、時間と手間とブレンダーの腕も必要だからこそのものだとよくわかったし、何より造ってから数年〜数十年も現金化できないリスクの高い商売だということが身に沁みました。
ただ、やはり私の人生にそう多くのアルコールが必要ないようで、これを気にウイスキーでも買って飲んでみようとはならなかったのでまぁそういうこともあるんですやね…
やっぱり食事にお酒も楽しむというのは自分にあっているのですがお酒だけを楽しむというのはスタイルに合わないので焼酎以外の蒸留酒は嗜めないのかもしれません。醸造酒の方があっているというより美味しいものの引き立て役というのが私にとってのお酒の位置づけなんでしょうね…
映画を見てから3日も経ってしまいましたが11月の映画は見れましたので、12月の映画は近日中に行くことになりそうです。一本は今回見た蒸留酒の映画の主人公と親友役の声の人が逆転した配役の作品ですが、もう一本妖怪と人間のハーフの超有名作品を見たいなぁと画策しております。
諜報員偽り家族アニメ映画も見たいけどあんまり混雑した映画館は苦手なのでヒット作はパスですかね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する