ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kiyoshi
さんのHP >
日記
2013年12月31日 19:54
未分類
全体に公開
年の瀬にXCスキーを嗜む
30年振りのクロスカントリースキー、アップダウンが少なく歩くスキーに近かったが、なかなか楽しめた。5キロくらい歩いて少し感覚取り戻したかな。借り物のスキーセットだけど、購入したら冬の林道歩きで活躍しそう。すごく軽いけど、これで延々と登るのはちょっと無理だね。
3枚目は近場の三角山。スコップで長椅子作って、年越し蕎麦を食べた。暮れて行く仙台の街並みの向こう、大きな海の方からもうすぐ新しい年がやってくる。穏やかで美しい一年でありますように。ヤマレコの皆様のご健康とご活躍、お祈り申し上げます。
*年越しでお仕事の皆様、お疲れ様
2013-09-15 遅い朝ごはんと難しい読書
2014-02-06 老いたる国に生きて
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1293人
年の瀬にXCスキーを嗜む
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Spring
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
クロカンもされるんですね!!
おだやかな大晦日ですね。
私はジャングルジャングルで滑ってきましたが、ガスガスガスで真っ白けでした
また来年もステキなレコをお待ちしております
お体に気を付けて、ゆっくり楽しんでください
2013/12/31 20:50
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
ほら、あれ、もう山スキー重すぎてね
楽しかったけど、ワックス失敗しちゃったよ
JJ行ったのですね。リフトトップから白髪山ってメジャールートになっていますね。来年は行ってみようかなと思っていましたよ。
もう実家でしょうか。今年の紅白はまったく目が離せませんね〜
あと禿岳ね、山じゃなくて
2013/12/31 21:08
こまどり
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
こんばんは
XCスキーにシールを付けると、普通の緩めの登山道なら問題なく上がれますよ
問題は下りで、急坂だとコントロールがとても難しいことですね
山スキーの方が重いけど、その分汎用性が高いと思っています
林道ではXCスキーが最強
ですね
来年もよい年となりますよう祈念もうしあげます
仕事場から、失礼いたします
2013/12/31 21:07
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
なるほどクロカン用のシールがあるんですね、それは想定外でした。競技用しか知りませんでしたよ。
でも勿論エッジはないでしょうから、急斜面下りは私にはむりでしょうね
komadoriさんも年の瀬、お仕事でしたか。大変ですね。お疲れ様です。来年も良き一年でありますように
2013/12/31 21:16
topboy
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
kiyoshiさん今年はいろいろとお世話になりました。
30年振りのクロスカントリースキースゴイですね
自分もアルペンスキーは10年間やりましたが、20年振りの滑走
相棒がスノーボード好きなのでチャレンジしました。BCで相棒に雪山の魅力感じてくれればいいのですが
来年もよろしくお願いします。
2013/12/31 22:13
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
奥様、リフトの奥に一緒にいってくれればいいんですけどね
なだらかでアプローチの長い東北の山、やっぱり何かスノーアイテムあるともっと楽しめるような気がします。といっても修業系はもう無理ですが
どうぞ来年もよろしくお願いしますね
2013/12/31 22:26
一人静
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
明けましておめでとうございます
年越しで仕事して帰宅です
横浜は強風・こんな日仕事でなくて良かった
30年振りのクロスカントリースキー
同じ事を・・・
10代でしたがね
3年間、鼻水垂らしながら
10km競争、野山を登り下り、懐かしいな
ワックス・後ろに蹴る時滑らないように塗るんだよ
今年もお付き合いの程
宜しくお願いします
2014/1/1 11:24
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
kazikaさん
謹賀午年
年を越してのお仕事お疲れさまでした、今頃は
ですか、zzzですかね
クロスカントリーやっていたんですか
鼻水たらしたパタパタターンしてたランナーさんでしたね
私はほんの真似ごとだけね。
寒い元旦で、里山山頂お参りして、風邪引いたかも
今年も、つまらない奴ですが、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。去年より時間あるから丹沢に出没の可能性あり
2014/1/1 17:09
サク姉
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
kiyoshiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくね。
XCは競技用のなんですか
細板、エッジ付きなんですね〜
本格派ですね。
私のは幅広エッジ無しなので
はきっとよろけて転んでばかりでしょう。
2014/1/3 20:45
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
sakusakuさん、難しいことかかないで
スキーは素人ですので、これからね。iharaさんの日記で情報収集中ですよ
来年の冬には、颯爽としたBCXのレコをアップしたいという野望
まずは、お腹を直さないとね
あと、相棒さんも力尽きて、最後は4,5回転んでました
こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます
2014/1/3 20:56
e-hara1990
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
あけましておめでとうござます
日記にコメントありがとうございました
エッジ付きの板で滑るなら、BCクロカンがおすすめですが、
クラシカルなクロカン板でも、足首周りを固定できるベルト付の靴だと、結構楽に滑れますよ。
あと、シールですが、クロカン板(幅60mm程度)で使うのなら、幅120mm以上のストレートなシールを購入して、真ん中から2つに切ると、2人分のシールが作れます。
トップとテールは自分で加工する必要がありますが、とりあえずは安上がりな道具でいろいろ試してみるのも良いかと・・・
シールについては今度日記に書いてみますね。
今年もよろしくお願いいたします
2014/1/5 22:57
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
iharaさん、アドバイスありがとうございます
BCクロカン、エッジ付き、ではこんどお店に見に行きます。しめて10万×2でしょうか、ヤフオクか個人輸入だとちょっとお安い?山スキーの経験ないので、買ったらとりあえず裏山をソロソロとですかね。船形にクロカンであがったらびっくりされそう…って無理はしません
また日記拝見させていただきます。今年もよろしくお願いいたします。
2014/1/5 23:11
e-hara1990
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
ふたたび今晩は
もし店頭での購入を考えているのでしたら、ご存知かも知れませんが、山形県尾花沢市にあるフジスポーツに行ってみるのがいいかもしれません。クロカン用品に限っては、私が調べた限り、値段・品揃えでダントツ1位な感じです。
ブーツでお勧め、というか私が欲しいのは、CRISPI JOKULEN GTX ですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujisports/5511798.html
板もミヤコスポーツ扱いのエッジ・ウロコ付きのものが安くて良い感じです。
http://www.miyakosports.co.jp/heelfree/madshus/
http://www.miyakosports.co.jp/heelfree/whitewoods/whitewoods_ski.html
フジスポーツの商品一覧にはないですが、ミヤコ取扱いの商品に強そうなので相談してみるといいかもしれないです。以前利用したときは取り寄せ通販もしてくれました
2014/1/6 22:12
kiyoshi
RE: 年の瀬にXCスキーを嗜む
尾花沢ですか、夏場は近いですが、冬は峠閉鎖でちょっと遠い…でも行ってみたいですね。BCクロカンで検索してみても、なかなか用具は普通に売っているものではないようですので、iharaさんのアドバイスを十分に検討させていただきたいと思います。それと並行して大蔵大臣と相談しなくてはね
BCクロカンの動画を少し見ていたのですが、テレマークスタイルのものでした。競技用のクロカンとゲレンデスキーしか知らないので、こっちはこっちで覚えるのがちょっと大変かな。一度はレッスン受けたほうがいいですね。
情報ありがとうございました。
2014/1/6 22:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kiyoshi
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
読書(31)
家族(1)
映画(2)
美術館(2)
簡単料理(9)
俳句修行(7)
音楽(1)
未分類(21)
訪問者数
89629人 / 日記全体
最近の日記
アンチョビ日和
二つの憂国+α
凍月踏んで
老いたる国に生きて
年の瀬にXCスキーを嗜む
遅い朝ごはんと難しい読書
「里山資本主義」を読む
最近のコメント
RE: アンチョビ日和
kiyoshi [02/11 20:13]
RE: アンチョビ日和
kiyoshi [02/11 20:07]
RE: アンチョビ日和
yonejiy [02/11 17:22]
各月の日記
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
クロカンもされるんですね!!
おだやかな大晦日ですね。
私はジャングルジャングルで滑ってきましたが、ガスガスガスで真っ白けでした
また来年もステキなレコをお待ちしております
お体に気を付けて、ゆっくり楽しんでください
ほら、あれ、もう山スキー重すぎてね
楽しかったけど、ワックス失敗しちゃったよ
JJ行ったのですね。リフトトップから白髪山ってメジャールートになっていますね。来年は行ってみようかなと思っていましたよ。
もう実家でしょうか。今年の紅白はまったく目が離せませんね〜
こんばんは
XCスキーにシールを付けると、普通の緩めの登山道なら問題なく上がれますよ
問題は下りで、急坂だとコントロールがとても難しいことですね
山スキーの方が重いけど、その分汎用性が高いと思っています
林道ではXCスキーが最強
来年もよい年となりますよう祈念もうしあげます
仕事場から、失礼いたします
なるほどクロカン用のシールがあるんですね、それは想定外でした。競技用しか知りませんでしたよ。
でも勿論エッジはないでしょうから、急斜面下りは私にはむりでしょうね
komadoriさんも年の瀬、お仕事でしたか。大変ですね。お疲れ様です。来年も良き一年でありますように
kiyoshiさん今年はいろいろとお世話になりました。
30年振りのクロスカントリースキースゴイですね
自分もアルペンスキーは10年間やりましたが、20年振りの滑走
来年もよろしくお願いします。
奥様、リフトの奥に一緒にいってくれればいいんですけどね
どうぞ来年もよろしくお願いしますね
明けましておめでとうございます
年越しで仕事して帰宅です
横浜は強風・こんな日仕事でなくて良かった
30年振りのクロスカントリースキー
同じ事を・・・
10代でしたがね
10km競争、野山を登り下り、懐かしいな
ワックス・後ろに蹴る時滑らないように塗るんだよ
今年もお付き合いの程
宜しくお願いします
kazikaさん
年を越してのお仕事お疲れさまでした、今頃は
クロスカントリーやっていたんですか
鼻水たらしたパタパタターンしてたランナーさんでしたね
寒い元旦で、里山山頂お参りして、風邪引いたかも
今年も、つまらない奴ですが、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。去年より時間あるから丹沢に出没の可能性あり
kiyoshiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくね。
XCは競技用のなんですか
細板、エッジ付きなんですね〜
本格派ですね。
私のは幅広エッジ無しなので
はきっとよろけて転んでばかりでしょう。
sakusakuさん、難しいことかかないで
来年の冬には、颯爽としたBCXのレコをアップしたいという野望
あと、相棒さんも力尽きて、最後は4,5回転んでました
こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます
あけましておめでとうござます
日記にコメントありがとうございました
エッジ付きの板で滑るなら、BCクロカンがおすすめですが、
クラシカルなクロカン板でも、足首周りを固定できるベルト付の靴だと、結構楽に滑れますよ。
あと、シールですが、クロカン板(幅60mm程度)で使うのなら、幅120mm以上のストレートなシールを購入して、真ん中から2つに切ると、2人分のシールが作れます。
トップとテールは自分で加工する必要がありますが、とりあえずは安上がりな道具でいろいろ試してみるのも良いかと・・・
シールについては今度日記に書いてみますね。
今年もよろしくお願いいたします
iharaさん、アドバイスありがとうございます
BCクロカン、エッジ付き、ではこんどお店に見に行きます。しめて10万×2でしょうか、ヤフオクか個人輸入だとちょっとお安い?山スキーの経験ないので、買ったらとりあえず裏山をソロソロとですかね。船形にクロカンであがったらびっくりされそう…って無理はしません
ふたたび今晩は
もし店頭での購入を考えているのでしたら、ご存知かも知れませんが、山形県尾花沢市にあるフジスポーツに行ってみるのがいいかもしれません。クロカン用品に限っては、私が調べた限り、値段・品揃えでダントツ1位な感じです。
ブーツでお勧め、というか私が欲しいのは、CRISPI JOKULEN GTX ですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujisports/5511798.html
板もミヤコスポーツ扱いのエッジ・ウロコ付きのものが安くて良い感じです。
http://www.miyakosports.co.jp/heelfree/madshus/
http://www.miyakosports.co.jp/heelfree/whitewoods/whitewoods_ski.html
フジスポーツの商品一覧にはないですが、ミヤコ取扱いの商品に強そうなので相談してみるといいかもしれないです。以前利用したときは取り寄せ通販もしてくれました
尾花沢ですか、夏場は近いですが、冬は峠閉鎖でちょっと遠い…でも行ってみたいですね。BCクロカンで検索してみても、なかなか用具は普通に売っているものではないようですので、iharaさんのアドバイスを十分に検討させていただきたいと思います。それと並行して大蔵大臣と相談しなくてはね
BCクロカンの動画を少し見ていたのですが、テレマークスタイルのものでした。競技用のクロカンとゲレンデスキーしか知らないので、こっちはこっちで覚えるのがちょっと大変かな。一度はレッスン受けたほうがいいですね。
情報ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する