![]() |
![]() |
![]() |
毎度のことなので日記にしていませんが、今日はカンアオイの花を見つけましたので久しぶりに日記することに。

この花、皆様のレコでよく拝見して、ハイク途中に探していたのですがなかなか見つかりません。今回現物に行き当たったので、これからハイク途中でも見つかるような気がします。

そのほか、今はニリンソウが真っ盛り、ヤマシャクヤクも数輪咲き始めています。一周30分もかからない小さな庭園ですが、大泉学園に御用の際には、(めったに御用はないと思いますが)まずまずお勧め★★です。

----------------
ご参考まで、以前書いた牧野庭園の公園評価を転載します。
【参考URL】
http://www.makinoteien.jp/
【規模】★☆☆☆☆:記念館の展示物まで見ても1時間はかからないと思います。
【ハナ充実度】★★★☆☆:各種季節の野草、樹木があります。(セツブンソウ、ニリンソウ、カタクリなど)また、気温が零下になると数株あるシモバシラに氷華が発生します。
【野鳥充実度】★☆☆☆☆:あまり集まらないようです。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★☆☆☆:トイレと、小さな休憩室はありますがレストランはありません。といっても徒歩5分の大泉学園駅の周りにはレストランが多数あります。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★☆☆☆☆:庭園ですのでありません。
【アクセス】(公共交通、車いずれか)★★★☆☆:大泉学園駅から徒歩5分ですが、駐車場は3分ほどのところのコインパーキングになります。
【コスト】★★★★☆:入園料は無料です。
【総合評価】★★☆☆☆:狭いので、お勧めするほどはないです。近くのハナファン方にはよいと思いますが。
※ ご参考弊レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1062014.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1357926.html
------------------------------
※※ ハナ・トリハイカー向け公園評価 (東京近郊編) 目次はこちら
https://tatsupark.exblog.jp/fp/index/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する