カテゴリー「PC、スマホなど」の日記リスト
全体に公開
2024年 07月 03日 10:32PC、スマホなど
最近社長の動画も上がっているので、ヤマレコ連携についてはそちらを参考にしていただくとして、ここでは主に普段使いの健康管理機能付き腕時計、の観点から日記してみます。
写真1 価格ドットコムに投稿した満足度レビュー評価値
写真2 スマホと並べて
写真3 Xiaomi Smart Band7と並
49
5
2022年 08月 04日 19:44PC、スマホなど
1月ほど前、光回線切り替えに伴ってインターネット速度を測定したところ、IPv4, IPv6とも100Mbpsしかでておらず、まあこんなものかな、といったん納得しました。
が、その後、皆様からいただいたコメントやら、ネットに公開されている測定結果をみるとどうもおかしいと、もう一度調べなおしてみました
36
2
2022年 07月 08日 13:44PC、スマホなど
こんなご時世にのんきな日記で恐れ入りますが、
先日光回線切り替えした際、IPv6がつながらなかった時間帯に、IPv4でも同じくらい速度が出ていたので、うちではIPv6いらないんじゃね?との疑問が発生しましたので、ちょっと追加調査しました。
【調査方法の概要】
- 自宅の楽天光を利用して
24
2
2022年 07月 04日 13:10PC、スマホなど
先日、楽天光に無料で乗り換える件につき以下に日記しましたが、
『まんまとRモバイルに囲い込まれた件 光回線1年間無料!の真実』
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-271083
今般切り替えが終了しましたので完了報告日記します
29
4
2022年 06月 17日 19:15PC、スマホなど
昨年来、スマホの格安SIMについてときどき日記していますが、またまた契約見直したので更新します。
現在使用中のスマホはSIMが2枚使えるので、
1. 通常は HISモバイル(docomo系) 音声付1GB まで 550円
2. HISがつながりにくいなどの時、ごくまれに、楽天モバイル (楽
33
2022年 06月 03日 14:07PC、スマホなど
我が家では光回線はBiglobe光(NTT光回線コラボ)を利用していますが、6月に契約更新期間になったので乗り換えを行うことにしました。
Biglobe光はほぼ90Mbps以上出ているし特に不満はありませんが、月額5280円の基本料金は安いわけでもなく、各社乗り換えキャンべーン乱発中の昨今黙っ
40
2
2022年 05月 14日 10:02PC、スマホなど
昨日のニュースになりますが、表題の通りです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013624831000.html
私の使い方だと、楽天モバイルとHIS(ドコモ系格安SIM)の2枚使いは最強の組み合わせで、楽天の電話アプリ(固定電話、携
43
2021年 12月 31日 14:32PC、スマホなど
すいません、またまたまた、山とは関係のない日記です。スマホ、格安SIMにご興味ない方は毎度恐れ入りますがスキップお願いします。
----------------
前号でRakuten MobileのSIMを追加してデュアルSIMにしたことを日記しました。Rakuten SIMが快調ならこちらを
28
2021年 12月 13日 14:22PC、スマホなど
またまた山に関係ありません。スマホ、格安SIMにご興味ない方は毎度恐れ入りますがスキップお願いします。
----------------
前号の宅内Wifi見直しに際して発覚したわがスマホの4Gは遅いのではないか疑惑についてのフォローです。
現在利用しているスマホは
・AQUOS sen
22
2021年 12月 07日 14:45PC、スマホなど
ヤマに関係ありません。宅内Wifiにご興味ない方はスキップお願いします。m(_ _)m
---------------------------------
前号では、10年前のタワーPCに代わってミニPCを購入したことを日記しました。その際、色々調べたりしていたら、今度は自宅内の無線LANが遅い
27
2
2021年 11月 28日 14:57PC、スマホなど
長文です。パソコンにご興味ない方はパスお願いします。
-----------------------
10日ほど前に、2011年製くらいの大古PCのグラフィックボードを更新して延命を図った件を日記しました。その続編?です。
前回は、グラボ不調のため新しいグラボを入れたのですが、入れ替え後w
27
2021年 11月 18日 12:05PC、スマホなど
グラボが不調で、差し替えただけのことなのですが、以前SSDに切り替えた時に日記上げたら、つい最近google越しでそれを見つけて追加で質問されてきた方(ヤマレコとは全く無縁)がおられたので、 似たようなことがあるかもしれない、とこちらも日記することにしました。ということで長文ですので、ご興味ない方は
21
4
2021年 05月 01日 11:26PC、スマホなど
前回「スマホのキャリアを見直した件」の続編みたいなものですが、こちらも一般ユーザーの感想です。上級の方、業界の方はパスお願いします。
--------------------
結論から言うと、
『スマホのキャリアは今が見直し時、切り替え時だが、光回線については特に見直しどきではないかもしれない
37
2021年 04月 29日 10:26PC、スマホなど
東京は宣言がでているし、雨は降るし、で暇つぶし日記です。初歩的内容ですので、スマホ上級者の方はパスお願いします。
-------------------
お上のお達しがあったとかで、ここにきて各社スマホ料金の改定、乗り換え誘致合戦が繰り広げられているようです。
うちでは花やをやっている家内
54
2021年 03月 21日 13:13PC、スマホなど
先週は風邪気味で時間ができたので、懸案だった古いパソコン類の整理を実施しました。
発端は"流し"の"無料ごみ回収車"の録音アナウンスが聞こえたので、呼び止めてラップトップ3台を示したところ「1万円です」とのこと。えっ、ハードオフに持ち込んだ買取価格の10倍じゃん、と思ったのですが、よく聞くと、
53
2
2020年 09月 08日 10:49PC、スマホなど
駄トピに近い内容ですが、安物のスマートバンド、ウォッチにはまってしまって計4つポチッしてしまったので、同好の方への御参考まで日記します。
【結論】
今回試した4つの中ではXiaomi Mi Band 5がお勧めでした。こちらは6月に英中版がでたところでまだ日本語対応していないので、もう少しお
29
2
2020年 07月 25日 17:32PC、スマホなど
オフィシャルの記事で「登山向けのスマートウォッチの比較」が上がりましたが、こちらは「登山向けとはいえないスマートウォッチ」についての雨の日のつれづれ日記です。
--------
一月ほど前にスマートバンドXiami Mi Band4 、というのを使い始めたのを日記しましたが、
https://
54
2020年 06月 30日 16:41PC、スマホなど
駄トピの類ですが、最近ハイクの最中の心拍数が気になっていたところに、FBの宣伝でスマートバンドなるものを売り込まれましてぽちっ、してしまいました。
いろいろ種類がありますが、購入したのはこちら。Amazonで\4,000きっていました。
https://www.mi.com/jp/mi-sm
33
2
2020年 01月 16日 21:24PC、スマホなど
PCは好きでよくいじるほうなのに、とにかくケチで保守的なので、家にある現役PC5台はすべてWindows7に統一してがんばってきました。
ご存知のようにMSのWindows7のサポートは1/14に終了したわけですが、マカフィー入れてるし当分Windows7のまま頑張ろうとおもっていました。が、
51
4
2018年 07月 07日 17:16PC、スマホなど
前回の日記で『古いPCのHDDをSSDに入れ替えてみたの件』を書きましたがその続報です。SSDに入れ替える予定の無い方はスルーお願いします。
というのも、前回比較的簡単に換装出来たと日記したわけですが、今回女房のPCで同じことをやったところ、引っかかってしまって安易な入れ替えは危ないなと思った
18
2
2018年 06月 29日 21:10PC、スマホなど
表題の通り、山と関係の無い駄トピです。
東京附近は梅雨が去年よりも22日早く開けてしまったとかで、低山ハイカーには22日大汗かいて上る期間が延びるのかとやや憂鬱です。

と言うことでもないのですが、クーラーの利いた部屋での作業にはいいかなと、週末かけて、以前air_4224さんの日記
28
3
2016年 05月 20日 15:48PC、スマホなど
fu-tyanさんの日記にも紹介されていますが、
http://www.yamareco.com/modules/diary/22881-detail-120665
NHKでも取り上げられてましたね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10
65
2
2015年 11月 19日 12:04PC、スマホなど
今回のネタはヤマに無関係ですので、ご訪問くだすった方、内容がはずれていましたらすいませんです。m(_ _ )m
-----------------
さて、先日yoneyamaさんの日記でオンラインの家計簿Zaimが紹介されていまして、よさそうだったので早速試すことにしました。
http://w
18
2
2015年 07月 24日 17:55PC、スマホなど
1ケ月ほど前、ガラケーからスマホ(京セラTorque SKT01)に代える日記を書きましたが、
http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-98897
導入1月後の状況を続編として自分用記録もかねて日記することにしました。
一般的な
42
4
2014年 08月 01日 16:04PC、スマホなど
本文は先日の尾瀬沼ハイクで発生した事象ですが、特定のハイクに関連するものではなさそうなのでGPSつながりでこちらにもあげておくことにしました。
レコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-486796.html
------ 以
27
4
2014年 07月 19日 14:40PC、スマホなど
携帯のNaviアプリ、あるいはGPSでオートルート機能付きマップをお使いの方には当たり前なのかも知れませんが、
ワタクシ英語版Oregon450を使っておりまして、つい数日前までこの機種に無料の日本地図を乗せると日本全国の町歩きに使え、擬似的に周辺施設(poi)の検索まで出来ることを知りませんでし
16
2
2014年 02月 24日 09:30PC、スマホなどレビュー(その他道具・小物)
ここに示された方法、類似の方法は、ウィルス感染の危険を高めます。
管理人さんが対応中ですので、実行しないことをお勧めします。
Java「セキュリティ設定によってブロックされたアプリケーション」の解決方法
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/61
5
1
2014年 01月 12日 09:06PC、スマホなど
※ くっきりモードを搭載していただいたので、この日記の対応は通常の利用法ならば不要になったようです。matoyanさんに拍手!
http://www.yamareco.com/modules/diary/67-detail-65328
今回のデザイン・リニューアル、いろいろご意見は有るようで
21
2013年 11月 10日 11:58PC、スマホなどレビュー(精密機器)
【前置き】
既に日記に似た記事があるのかも知れませんが、ご参考と自分の整理メモのつもりでGarmin Oregon 450(英語版)の使い方をアップすることにしました。(自己流です。)
既に購入から2年近くが経過し、セットアップ時の試行錯誤など記憶の彼方となりましたので(※注0)、通常の山行を実
75
3