ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tatsucaさんのHP > 日記
2021年12月07日 14:45PC、スマホなど全体に公開

宅内wifiまでいじってみた件

ヤマに関係ありません。宅内Wifiにご興味ない方はスキップお願いします。m(_ _)m
---------------------------------
前号では、10年前のタワーPCに代わってミニPCを購入したことを日記しました。その際、色々調べたりしていたら、今度は自宅内の無線LANが遅いことが気になりだしまして、そちらもチェックすることになりました。

自宅は3階建で、光モデムとルーターを一階に置いています。その周りのアンテナだけではwifiが届かないため、3Fへは壁の中を通して100Gbps有線LAN、2Fは電気線を有線LAN代わりに使うやつ(PLC)を通して各階に無線LANアンテナを置く構成にしていました。

が、PLCというやつが曲者で、無線で中継するよりも安定はしているものの速度があまり出ていませんでした。以前は大きなファイルを動かすこともなかったので、まいいか、だったのですが、最近家内がNetflixとかZoomとかで大きいデータを流すようになって一杯々々の様子があり、気になっていました。
そこで調べなおしたが無線中継機。もともと5年ほど前までは2.4GHzアンテナ2台を使って中継していたのですが、速度、安定性ともに不満足でPLCに切り替えた経緯があります。今回は、その後5GHzが普及したし価格的にも手ごろになってきた様なので、調べなおしました。

選定の経過ははしょりまして、結果として以下を導入しました。
1.「強めのアンテナ」TP Link Archer80 (\3,820*0.9ポイント還元)
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c80/
2.「中継機」RE200 (\1,460) 
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re200/

写真1、「強めのアンテナ」と「中継機」赤丸内。(壁のコンセントにさして使います。)

届いたのでさっそくアンテナの場所、向きを変えたり、スマホで各所で速度測定したりして、結果的には3Fに少し強めのアンテナを入れて2Fのとあるコンセントに中継機を置いてつないでみることにしました。

その結果ですが、PC上でGoogleのインターネットのスピードテストを実施してみると写真2のようになりました。端的に言うと、今までのPCL+アンテナでは5GHzで15.3Mpbsでしたが、写真1の新セットでは89.2Mbpsが記録されました。速度は測るたびに変わるので正確とは言えませんが、いままでよりはNetflix見るのにも余裕が出たと思われます。 (みながらZoomも )

ところが、です。おまけに1階で速度を測ってみたのですが、(写真3)
有線LANとスマホのWifi5GHzは90Mbpsを記録して予想通りだったのに4G+が13.9Mbpsしか出ていませんでした。これはひどい。外出先でYoutubeとか見る習慣がないのであまりストレスは感じませんでしたが、たしかにBiglobe(Docomoタイプ)に変えてから山中でGPS用の地理院地図のダウンロードがとろい!と感じたことが何回もあったので、このせいだったか、という疑いが広がりだしました。

すでに調べ始めましたが、もしかしたらそのうち、スマホのプロバイダをまたまた変えてみた件、を日記するかもしれません。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

こんばんわ
ご自宅の無線環境もこれで完璧ですね
これだけ改善すれば投資した甲斐があるかと

我が家は5年前のルーターなので
https://www.yamareco.com/modules/diary/26365-detail-147894
これを最新モデルに変えるだけで効果があるのかな???

そもそも未だにIPv4なので、これもv6に変えれば更に効果ありか・・・

でもねぇ〜
無精なので困るまで動かないんですよねぇ(;^_^A
2021/12/8 19:46
air_4224さん こんばんは
コメントありがとうございます。

WSR-1166DHP3ですか。うちのは1F、2Fで使っているのがWHR-1166DHP4なのでほとんど同世代ですね。これはデュアルバンドだし、うちでも現役バリバリです。今回1Fで90Mbps出したのもこれです。

もしかしたらHP4でも用は足りたのですが、3Fで使っていたやつがさらに数世代前のWHR-G301Nというやつで2.4GHzしかなかったので、思い切って中継機のメーカーと合わせて買い換えました。
アンテナの性能も上がっていると思いますが、今回宅内各所で図った結果では、早くなるかどうかはアンテナ種類よりもアンテナからの距離の影響のほうが強いと思いました。むしろ中継機を追加したほうが効果的かもしれないです。(今回買った中継機はHP4の電波も問題なく中継するようでしたし。^^)

IPv6は場所によっては効果があるようですね。うちのインターネットプロバイダはv6サポートしているので、騙されたつもりでv4,v6両方活かしています。ふと、今使っている新しいminiPCはどうなってるだろうと気になってFast.comで調べたらクライアントがv6だったので、v6が早いと判断したのかな。

また、なにかご興味のあるものがありましたらコメントお願いします。^^)
2021/12/8 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する