ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tatsucaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「散歩以上レコ以下」の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 11日 14:24散歩以上レコ以下

マヤ姫のご機嫌伺い

まや姫が咲いたとの知らせがSNS上で聞こえてくるようになり、今日は久しぶりの非「ま夏日」だったので、近所の自生地を回ってみました。 結果は、咲いている花はありましたが、どうも例年よりも少ない(1/5〜1/10位)の感じでした。2週間くらい前に咲いていたのでは、と思われる花後の株があった一方で、
  26 
2025年 06月 06日 08:12散歩以上レコ以下

「トトロの森」で花探し散歩

昨日ですが、高尾山の花探しが一段落ついて行き先に詰まったところで、sijyukaraさんのレコで「トトロの森」にイチヤクソウが出ているとのことで、「多摩北部医療センターの雑木林」と合わせて探しに行ってみました。 「トトロの森」ははじめてでしたが、計画しかかると思ったよりも広くてみつからないかも
  41   2 
2025年 04月 27日 19:57散歩以上レコ以下

井の頭公園のキンラン満開

表題の通りです。 今日は孫の相手で井の頭公園をなんと、2時半かけて歩いてまいりました。多くは文化園の動物コーナーでしたが駐車場と水生園の間のキンラン通りも通れたので数百株のキンランに会えました。 今日のところの開花率は50%でしたが、傷んだ花が少なくて、写真を撮るにはいいタイミングでした。
  31 
2025年 04月 19日 15:28散歩以上レコ以下

ご近所でキンラン咲き始め

あんまり暑いのでもしかしたら、と井の頭公園までバイクでGo!してきました。 いました! と言ってもまだ咲き初めで、つぼみがほとんどでした。 満開まであと一週間くらいかな。今日は時間が無かったので駐車場の周りしか探せませんでしたが、数十株は出ていました。次回は少し時間をかけて回ろうと思います。
  35 
2025年 03月 30日 20:38散歩以上レコ以下

満開宣言の井の頭公園は人だらけ

表題の通りです。 開花したと思ったら、東京では今日満開宣言がでたようで、「怖いもの見たさ」で井の頭公園の偵察に行ってきました。 まだ陽の高い3時ころでしたが、渋谷、新宿のような人出で、通路以外の空き地はすべてブルーシートが敷き詰められていて、皆さんすでに飲み物、食べ物をお楽しみ中でした。夕方に向
  37 
2025年 02月 05日 10:44散歩以上レコ以下

石神井公園、牧野記念庭園 氷華出るも春近し

アメダス練馬の観測値がー1.2℃のようだったので、飽きもせず定点観測に出かけました。前回高尾山まで行って野草園(500円)で見つけた、氷華、セツブンソウ、バイカオウレンの三点セットが近所で、しかも無料でそろいました。^^) 今日の出来高は ■ 石神井公園野草園 - シモバシラ氷華 10cm
  46 
2025年 01月 19日 11:22散歩以上レコ以下

【定点観測】石神井野草園で氷華! 

吉祥寺あたりでも氷点下になったようなので、買い物ついで、というよりは氷華探しのついでに買い物^^;)にして、朝から石神井公園の野草園と牧野記念庭園を巡回してきました。 先週nyanco228さんのレコで紹介されていたとおり、石神井公園の野草園のシモバシラ氷華は10株位で出て居て、高さ10cmく
  51 
2025年 01月 15日 10:24散歩以上レコ以下

バイカオウレンが咲き始めた 練馬区の牧野記念庭園

という記事を庭園スタッフさんのFaceBookで見かけたので、買い物がてら早速見に行ってきました。 https://www.facebook.com/profile.php?id=100064332653584 一輪だけでしたが、咲いていました。他の株にも蕾がついているようだったので、一週間
  59 
2024年 12月 13日 15:54散歩以上レコ以下

【定点観測】 井の頭公園の紅葉、は落葉始まり

井の頭公園の紅葉は1週間ほど前がベストではないかと思いつつ、他の場所を優先して「今年は、まあいいか」となっていました。ところ、昨日近くの車屋さんで車検してもらったら1時間半ほど時間が空いてしまいまして、遅まきながら散歩してきました。 個人的に一番好きな景色は「自然文化園」あたりのメタセコイヤ(
  36 
2024年 12月 05日 08:52散歩以上レコ以下

【近所の定点観測】 石神井公園&牧野記念庭園

買い物ついでに石神井公園〜牧野記念庭園あたりを散歩ハイクしてきました。 以下各所の感想メモです。 ■ 石神井公園野草園 この季節めぼしい花は咲いていませんが、残っていたのは ・コウヤボウキ、園芸系のホトトギス、ノジギクの仲間、シオンの仲間くらいでした。 ■ 石神井公園 こちらも野草は
  41 
2024年 09月 19日 17:52散歩以上レコ以下

恒例、秋の姫探し

一昨日、昭和記念公園と玉川緑道で姫探ししたので、近所も探しておこうと、散歩がてらバイクでGoしてきました。 以下その結果です。 ■ 野川公園 キャンプ場付近、遊具付近の3か所の囲いともに花、蕾、花後とも見つかりませんでした。こちらは2021の年の秋にちょぼっと見かけて以来3年見ていません。消え
  27 
2024年 09月 06日 15:40散歩以上レコ以下

井の頭公園 まーさん近況

朝涼しかったので、まーさんのご機嫌伺いに井の頭公園まで足を延ばしてみました。 マヤランは何か所かで20株ほど咲き始めていました。つぼみが多かったので、もう2〜3週間は楽しめそうな感じです。株自体は例年よりだいぶ少ない感じでしたので、もしかしたら残暑が収まるころ出てくるのかもしれません。
  30 
2024年 07月 01日 08:45散歩以上レコ以下

恒例 マヤラン、サガミランモドキ探し

今週は雨がちで遠出するチャンスがなさそうなので、恒例となった近所のマヤラン、サガミランモドキ探しバイクでGo!してきました。 ■ 井の頭公園 マヤラン: 数十株咲き始め サガミランモドキ: 1ケ所ですが、10株ほどつぼみが上がっていました。 ■ 野川公園 キャンプ場、遊具場ともマヤラン、サ
  32 
2024年 03月 31日 13:37散歩以上レコ以下

お花見日和とおもったら夏日!の井の頭公園

今日も買い物ついでに偵察してきました。 井の頭公園の桜は種類によっては満開の木もありましたが、全体としては2分咲き位。といいつつ朝10時の段階でお花見スペースは8割がたブルーシートで席取りされていたので夕方には満杯、大盛り上がりだろうと予想されました。(桜咲いてなくてもお酒があれば盛り上がるのはい
  32 
2024年 03月 30日 20:07散歩以上レコ以下

今年はカタクリ不調? 清水山の森公園

練馬区のお知らせを見ると、ここのところの暖気で清水山の森公園のカタクリが一斉に咲きだしそうだったので、買い物ついでのバイクでGo!してきました。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/fukei/nerima_park/kunai/
  24   2 
2024年 02月 26日 10:26散歩以上レコ以下

赤塚植物園スプリング・エフェメラル+狛狼さがし

2/24のことですが、赤塚植物園のスプリング・エフェメラルに会いに行くついでに、付近にいらっしゃるという狛狼様探しに行ってきました。 赤塚植物園ではセリバオウレンが真っ盛り。セツブンソウは盛り前。ミスミソウはまだ蕾でした。セリバオウレンは30株ほどいて、年々増えているようですが、セツブンソウと
  26 
2024年 02月 12日 16:58散歩以上レコ以下

野川公園のセツブンソウ

表題の通りですが、連休最終日に「セツブンソウが沢山出ている」と聞いて野川公園の植物園散歩に行ってきました。 まだ野草は少ない中セツブンソウは本当に沢山。2か所の小群生にそれぞれ100株以上咲いていました。ちょっと残念だったのはすでに盛りを過ぎたものも多く、写真には傷んだものが入ってしまうことで
  42 
2024年 02月 03日 16:16散歩以上レコ以下

【定点観測】牧野記念庭園セツブンソウなど

牧野庭園スタッフさんのFaceBookに「セツブンソウ開花しました」が乗ったので、寒風の中買い物がてらバイクでGo!してきました。 https://www.facebook.com/profile.php?id=100064332653584 行きすがら石神井公園に寄ったら鳥カメラの人が多いよ
  37 
2024年 01月 27日 08:57散歩以上レコ以下

【定点観測】牧野記念庭園

昨日ですが、練馬区も零下になったようなので買い物ついでに石神井公園野草園のシモバシラ探しからの大泉学園の牧野記念庭園に行ってみました。 石神井公園野草園のシモバシラは期待通り10株ほど出ていました。 (写真1) 久しぶりの牧野記念庭園は、シモバシラは空振り。学芸員の
  33 
2024年 01月 10日 07:00散歩以上レコ以下

近所の公園で氷華探索 石神井公園、赤塚植物園

1/9日は武蔵野市も氷点下予報だったので、雑用のついでに石神井公園野草園にシモバシラの氷の華探しに行ってみました。思ったよりも出でいました。写真1 勢いをかって赤塚植物園まで遠征しましたが、こちらは思ったほどは出ていませんでした。園内の遊歩道を整備しなおした時に微妙に地形がかわってしまったので
  47 
2023年 11月 24日 15:44散歩以上レコ以下

井の頭公園の紅葉と花探し

雑用ついでに井の頭公園を歩いてみました。 紅葉には少し早いようでしたが、探し物のキチジョウソウは三か所で小さな群落が見つかりました。 油断して鳥用コンデジを持って出なかったら、オオバン、キンクロハジロ、繁殖羽のカワウなどがいました。油断大敵ですね。 画像1 井の頭公園の紅葉 画像
  39 
2023年 09月 10日 16:23散歩以上レコ以下

近所で秋のまや姫、さの姫探し 

昼から用事があったので午前中にバイクでさっと回れる本プラン 井の頭公園→玉川緑道→野川公園→神代水生園植物→カニ山キャンプ→神代植物多様性センター、にしました 7:30にでて11時戻ってきたので、バイク運転込みで3時間半でした。 結果は  場所       マヤラン        サガミ
  27 
2023年 07月 12日 15:06散歩以上レコ以下

速攻! 多峯主山でタシロさん探し

前回の散歩では明治神宮のタシロさんに一株しか巡り合えずガッカリしていたところ、フォローしている方のレコで"林のように"生えていると知り、早速散歩してきました。 林のように、あるいは森のように生えていました。盛りを過ぎていたのは残念でしたが、数百株は出ていたと思われました。通りすがりのご近所の方
  45   2 
2023年 07月 07日 14:53散歩以上レコ以下

井の頭公園でまやらん探し オオバン子育て中

昨日の玉川緑道、昭和記念公園に続き、一週間前にチェックした井の頭公園を雑用ついでに再チェックしてきました。 一週間前は終わってしまった子とつぼみが混じっていましたが、今回は開花しているものが増えていました。一株、いつもと違うところに赤味のない蕾の子がいたので、さの姫かもしれないので再々&#10
  29 
2023年 04月 17日 14:43散歩以上レコ以下

井の頭公園 キンラン満開近し

今年の春の花後半戦は例年より1週間以上早そうなので、慌てて雑用片づけがてら近所の公園花探索に出かけてきました。 主賓のキンランは7から8分咲き、昨年は4/24に咲き初めだったので、やはり一週間は早いようです。数は、昨年よりは少し少ない感じもしますが、公園事務所の辺りから西園駐車場までそこらじゅ
  38 
2023年 04月 15日 07:52散歩以上レコ以下

石神井公園、牧野庭園で定点観測 今年は花早っ!

そろそろかなと思っていたところ、話題の牧野庭園でヤマシャクが咲き始めたとのレコに接し、慌ててバイクでGo!してきました。 最初に行った石神井公園野草園では、すでに花弁が落ちてしまった花10輪と2枚だけ花弁の残った花一輪のみ。がーん。昨年は4/16でぴったりだったのに、今年は1週間は早いようでし
  44 
2023年 01月 04日 13:42散歩以上レコ以下

散歩初め 石神井公園定点観測

皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 三賀日だらだら過ごしてしまったので、実家片付けがてら定点観測散歩をしてきました。 今日はうちの近くも気温が下がって、石神井公園野草園では盛大に氷華がでていました。さすがに咲いている花は少ないですが、和水仙、寒菊、ノジギ
  36   2 
2022年 11月 27日 11:40散歩以上レコ以下

石神井公園紅葉散歩

鎌北湖あたりに行こうかと思っていたところ、孫の相手せろとの業務命令がでて近所散歩になりもした。 石神井公園は比較的早い時間だったので、空いているかなと思ったのですが、三宝寺池近のPが朝から大混雑。どうしたのかと思ったら、園内には鳥撮りバズーカ方多数でした。話を伺うとリュウキュウサンシ
  30 
2022年 10月 15日 20:49散歩以上レコ以下

話題の姫君探しに柏木山散歩

ここのところ立て続けにレコが上がりまして、お目通りさせていただけないかと思っていたところ、娘夫婦が孫連れてどこか行きたいというので、柏木山の姫探しがてら飯能メッツァへの運転手、の一石二鳥を企画してみました。 10時のメッツァ開場に合わせて送り届けた後、20分のドライブで龍崖山の駐車場に到着。(
  39   2 
2022年 10月 09日 10:56散歩以上レコ以下

遅まきながら御岳渓谷

今年は裏年かな、まだ早いのかなとか思いつつ、御岳渓谷に行ってみました。 この付近の"あの姫"探しはここ数年続けていまして、大雑把に言うと6ケ所くらいで見たことがあるような記憶があります。(最近記憶がますますあやしいので定かではありませんが) そのうちの2ケ所、御岳小橋のあたりと、鵜瀬橋手
  38   2 
2022年 09月 17日 18:48散歩以上レコ以下

石神井公園〜牧野庭園〜白子川源流〜むさしの自然観察園 バイクでGo!

実家の雑用ついでにバイクでGo!してきました。 このあたりを回るのは久しぶり。三宝寺池、白子川源流(井頭公園、井の頭恩賜公園とは別です)のカワセミは健在でした。三宝寺池ではオオタカが舞い降りて、アオサギに恫喝されていました。 めぼしいところでは、オケラ、ヤブカンゾウ、ヤマジ
  33   2 
2022年 07月 11日 15:43散歩以上レコ以下

姫探し2日目 玉川緑道(一橋学園〜小川橋間)&昭和記念公園

昨日に続き、姫探ししてきました。 まの姫は玉川緑道、昭和記念公園とも見つかりましたが、1日目同様、少し出方が少ないような感じでした。出ているのは3つ以上花がついていたのですが。 さの姫は昭和記念公園のみ数株見つかりました。しかも咲いていました。例年以上に元気なようでした。 今年はま
  24 
2022年 04月 24日 13:07散歩以上レコ以下

キンラン豊作 井の頭公園

昨日はネコ騒動でハイクに出そこなってしまったので、2日続いて近所の公園花散歩してきました。 主目的は井の頭公園のキンランの様子見。matataviさんの日記で石坂の森のキンランが咲き始めたとのことだったので、それならこちらもということで歩いてみました。 結果は、まだ咲いているのはわずかでした
  40   2 
2022年 04月 16日 11:08散歩以上レコ以下

石神井公園 (定点観測^^)

母の49日、納骨を無事すませ、ぼちぼち実家の片づけを進めています。そのついでと言っては何ですが、石神井公園はバイクでひとっ走りということで雨上がりに立ち寄ってきました。 10日ほど前に咲き始めていたヤマシャクヤクはどうなったかな、と思ったら10輪近く咲いていました。高尾山、三頭山などで見かけま
  23 
2022年 04月 05日 20:15散歩以上レコ以下

石神井公園、清水山の森 花散歩

実家の片づけついでに、バイクで花散歩してきました。 ■ 石神井公園野草園 イチリンソウが真っ盛り。ヤマシャクヤクも咲き始めていました。その他、シュンラン、ヒメウズ、バイモ、アカセンボンヤリ、シロバナショウジョウバカマ、フッキソウ、オキナグサ、イカリソウ、ケマンソウ、キバナイカリソウ、ニリンソウ、
  26   2 
2022年 03月 05日 08:30散歩以上レコ以下

石神井公園 花鳥盛り

表題はやや盛っていますが、野草園あたりの野草がたくさん出ていました。(こちらの野草はほぼ100%自生ではないと思いますが。) セツブンソウ、ミスミスソウ、バイカオウレン、ユキワリイチゲ、フクジュソウ、フキノトウ、フサザキスイセン、などなど 野鳥は、イカル、シメ、オナガ、エナガ、シジ
  45 
2022年 02月 21日 16:53散歩以上レコ以下

近所の公園(牧野庭園と石神井公園)でセツブンソウ探し 

実家の雑用ついでに大泉の牧野庭園と石神井野草園を散歩してきました。 前回の近所の花探しでは見つからなかったセツブンソウが咲いていました。というか、少し盛りを過ぎたくらいでした。^^;) 牧野庭園のセツブンソウはポットに数株だけで、地植えの子は見つかりませんでした。消えてしまったのかな :
  42   4 
2022年 01月 15日 19:56散歩以上レコ以下

近所の公園(石神井公園と赤塚植物園)で花探し すかっでした

花は少ないし、氷華もだんだん小さくなってきたし(冬が進むと茎が破壊されて背丈が短くなるような気がします)、寒いだけならまだしも、風もあるし、 ということで、日和って近所の公園に氷華とあわよくば花探しに出かけてみました。が、この寒い中、原付きでGo!という暴挙。体周りは用心して着込んでいったのですが
  32 
2022年 01月 07日 12:09散歩以上レコ以下

近所の公園で雪見。鳥探し

降らなければ昭和記念公園あたりで鳥、氷華探しと思っていたのですが、微妙な降り方の上気温が下がって転倒注意だったので、近所の散歩に切り替えました。 少し暖かくなってから出たつもりでしたが歩道はまだつるつるのところがあり、用心して歩いていたら目の前で乗用車がぬるーっとすべって停車中
  32 
2022年 01月 02日 14:37散歩以上レコ以下

街中の公園で氷華が花盛り

あけましておめでとうございます。 旧年中は拍手、コメントなど多数いただき誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いします。 さて、年が明けたところで、ばあばと一緒に孫を連れて近所の石神井公園に散歩に行ってきました。明け方は雲が出て、近くの観測点(練馬)の最低気温は-0.1℃だったの
  34   2 
2021年 11月 24日 15:35散歩以上レコ以下

町でも紅葉が始まりました。

買い物ついでに井の頭公園を散歩してきました。 カエデはまだ緑が残っていましたが、メタセコイヤなどはほとんど出来上がっていて、広葉樹は落葉しているものもたくさんありました。 こちらの楓も黒く縮れてしまっているものが例年よりも多いように感じました。今年は秋の初めに温度が高かったせいですかね。:r
  29 
2021年 09月 16日 20:42散歩以上レコ以下

秋の姫探し 玉川緑道、野川公園など

ここ数年来、初夏とこの時期あの姫、さの姫の開花状況を調べに散歩していまして、昨日今日と空き時間にバイクでGo!してきました。 写真は枚数とりましたが変わり"ばえ"しないので日記に格下げしました。 ■ 玉川緑道  まの姫 10株くらい  さの姫 見つからず ■ 野川公園  まの姫 2株
  22 
2021年 09月 03日 13:56散歩以上レコ以下

雨の日の日記 まのひめ短報

いつもの雨の日の暇つぶしです。 少し前にMoL1さんのあさんぽレコで気の早いマーさんが咲いていると知りましたので、一昨日ですが、買い物ついでに偵察に行ってみました。 咲いていました。 MoL1さんのみつけた子はネットの中だったので、今回見つけたのは多分別の子
  22 
2021年 07月 25日 13:39散歩以上レコ以下

近所の鳥探し

暑いし高速は混んでいそうだし、連休を自宅で過ごしていたところ、近所の公園に珍しい鳥がいるらしいことを聞きつけてバイクでGoしてきました。 いつもの通り鳥探しではなくカメラの方を探して歩くと、いらっしゃいました。(昔の漁師さんが魚を探すのにカモメの群れを目印にしたのと同じ手法です。 )
  26   2 
2021年 06月 26日 10:45散歩以上レコ以下

近所で姫君探し

MoL1さんのレコで近所の公園で姫が咲き始めていてるとのことで、雑用ついでに確認しに行ってきました。 咲いていました。まの姫がはいつもたくさん出ているPの裏手ではつぼみ含めて20株ほど、公園事務所あたりには3株ほど大きなつぼみがでていました。短時間で探したので、そのほかの場所は見つかりませんで
  28 
2021年 06月 03日 19:19散歩以上レコ以下

接種前に軽く花散歩

ほかの自治体の皆さんが着々とコロナワクチンの接種を進められている中、私の地元武蔵野市はトンマなことに65歳〜74歳までのクーポン券の発送が6月1日から、個別接種予約は8日、集団接種予約は15日から(予約です!接種ではありません!)と大きく出遅れていました。 昨日クーポン券が届いたので、武蔵野市には
  42 
2021年 05月 05日 09:27散歩以上レコ以下

近場でお散歩

例年GW中はどこに行っても混んでいるので外出は控え気味のところ、孫ちゃんたちが遊びにやってくるので仕方ない、近所の公園を一緒に散歩などして過ごしました。 井の頭公園はとんでもない混み方だろうと予想されるので、準レギュラーの石神井公園にあさ9時前から出かけたのですが、帰るころにはなかなかの人出になっ
  17 
2021年 03月 19日 18:58散歩以上レコ以下

牧野記念庭園

今日は実家の庭片付けの帰りに大泉学園近くの牧野記念庭園によってきました。 1月くらい前はセツブンソウと気の早いユキワリイチゲくらいでしたが、今日はユキワリイチゲ、ヒロハアマナは盛り過ぎ、ニリンソウ、シュンラン、カタクリ、フッキソウは満開。ヒトリシズカも咲き始めていました。 ここのところ暖
  28   2 
2021年 03月 18日 10:09散歩以上レコ以下

今年も花見宴会は無しでお願いします。とのことでしたが。

昨日は、春の陽気に誘われて、買い物ついでに井の頭公園まで散歩してきました。 まだ桜は1分咲き程度でしたが、ハクモクレン、ニリンソウなどが咲いていました。野鳥はめっきりすくなくなりましたね。 井の頭公園には花見区域立ち入り制限の看板が出ていましたが、緊急事態宣言は解除されても、当分規制は続
  39   2 
2021年 02月 24日 14:40散歩以上レコ以下

近場でハナ散歩

天気は良いので里山歩きと思っていたのですが、娘の里帰りで孫ちゃんがやってきたので、近場の野川公園で散歩しました。 観察園のセツブンソウはほとんど終わっていましたが、ミスミソウが咲き始め。ザゼンソウも残っていました。珍しくカワセミも見つかりました。 野川公園は娘たちが小さなころ良くつれてき
  46   2 
2021年 02月 13日 20:14散歩以上レコ以下

近所で花鳥散歩。ついでに、うちのえさ皿風景

春のような日差し(風はちょっと寒い)に誘われて近所の公園散歩して来ました。 サクラジロー、ルリビタキ、オオバンのダイブの瞬間などなどが撮れました。 先日、日記で紹介したメジロが食べられて、ヒヨドリが食べられないカゴの映像も撮れましたのでついでに載せます。 [[YT:qw5Tbzw77ts]]
  46 
2021年 02月 03日 19:48散歩以上レコ以下

春の兆し 牧野記念庭園

実家の雑用ついでに近所の牧野記念庭園によってみました。 まだ全体は寒々としていましたが、セツブンソウ、ユキワリイチゲ、フクジュソウ、ロウバイ、ウメなどが咲き始めていました。 自生地で見たい気もするのですが、時節柄しかたないですね。 -------------------------
  45 
2021年 01月 09日 11:06散歩以上レコ以下

近所の氷華

再び寒波がやってきたので、今朝は石神井公園野草園のシモバシラ氷華をチェックしにバイクでGo!してきました。バイク圏内だと、赤塚植物園、牧野記念庭園にもあり、特に赤塚植物園はちょっと冷えたぐらいでもぼーぼー出るのですが、いずれも朝9時からなので、本日は7時から門の付いていないこちらにしました。(もしか
  55   8 
2020年 12月 04日 15:48散歩以上レコ以下

石神井公園の紅葉

毎年、楽しみにしている石神井公園の紅葉。nyanco228さんの日記を参考にさせていただき、そろそろころあいかなと買い物ついでにバイクでGo!してきました。 2週間ほど前からメタセコイヤの紅葉が始まったと聞いていたので、色が変わる前に落葉するパターンかな、と思ったのですが、なんとかいい塩梅に色
  38   6 
2020年 11月 23日 18:45散歩以上レコ以下

井の頭公園の紅葉

今日はばぁばと一緒にまごちゃんの散歩につき合わされました。 10時前だったので最初はジョギングと朝ん歩の方が多かったですが、そのうち家族連れ、カップルの方が続々々と到着されているようでした。 紅葉は微妙ですね。全体としては数日ピークに早い雰囲気ですが、紅葉しきる前に黒くなったり落ちたりし
  41 
2020年 11月 02日 17:39散歩以上レコ以下

マヤラン、サガミランモドキの春咲き・秋咲きについて 改訂版

先日同じタイトルの日記を挙げましたが、その後の踏査、お寄せいただいた情報などを踏まえ改訂することにいたしました。 【分かったこと(改訂版)】 1. 両ランとも同じ場所で春咲き、秋咲きが出る場合には、春先のほうがやや多いと推定されるが、場所によっては秋咲きでも長い期間(場所によっては2ヶ月近く
  34   6 
2020年 09月 24日 11:02散歩以上レコ以下

マヤラン、サガミランモドキの春咲き・秋咲きについて

この日記は以下に改訂版を再掲しています。内容が少し変わっていますので、最新情報は以下をご覧ください。m(_ _)m https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-223153 *****************************
  25   2 
2020年 09月 14日 11:48散歩以上レコ以下

近所の姫たち ご機嫌伺い

そろそろ秋咲きの姫たちの話題が聞こえてきているので、散歩がてら近所の姫たちのご機嫌伺にいってきました。 まの姫はいつも沢山出ているPの裏に一株だけ咲きかかりでしたが通路からは遠くて写真には入りたくなさそうでした。 さの姫は石碑の前辺りに一株だけ蕾が見つかりましたが、こちらはあと1週間以上かか
  32 
2020年 08月 15日 15:43散歩以上レコ以下

灼熱の昭和記念公園はまあまあ疎でした。

今年の盆休みは長距離を移動する帰省が減っているようですが、そんな中、娘と孫が里帰りしてきました。 娘は都内在住で健康に問題なさそうだし、移動はマイカーにすればよいかな、ということにしました。 家の周りで遊ばせていましたが、家の周り(吉祥寺)の道路や公園は"密"の疑いがあるし、
  34   2 
2020年 07月 19日 11:22散歩以上レコ以下

【速報】近所の公園の姫君たち その後

先日ご一報した「近所の公園の姫様たち」の続報です。 andy846さんが探しに行かれた際、蕾の姫たちが残っていたとのことだったので、ジモティーの強みで本日再確認に行ってきました。 先日見つけた歩道脇の"さ"の姫は、1株目は終わっていましたが、2株目に2つ咲いていました。近くにはほかに蕾は
  35   2 
2020年 07月 09日 15:53散歩以上レコ以下

近所のサーさん探索

雨が続いてハイク気分にならないので、2週間ほど前にまーさんを確認した近所の公園に散歩がてらさーさんを探しに行って見ました。 結論から言うと、昨年数株いた辺りは健在。プラスして通りの歩道脇に接写可能な見事な一株を見つけました。まーさんの群生から遊歩道挟んだ反対側は笹が茂っていてさーさんは確認でき
  32   2 
2020年 06月 26日 15:01散歩以上レコ以下

近所のまーさん速報

近所の公園、そろそろかな、と思って今朝見に行ってきました。 まーさんは5部咲きくらい、何時ものところに出ていました。 さーさんはまだでしたが2株ほど蕾が上がってきているようでした。 時期的には去年と同じくらいかな。とするとさーさんは2週間先くらいかもしれません。 なお、近くには数名のバズ
  25   2 
2020年 02月 07日 15:39散歩以上レコ以下

高尾山一丁平 氷華速報

今シーズン最強、もしかしたら最後、の寒波が到来したらしいので、万障繰り合わせて探しに行って来ました。 来週月曜日まではそこそこ冷えるので週末の計画をされる皆様のご参考になるかもしれないと速報します。 結論から言うと、 「氷華祭り!」というほどではありませんでしたが、過去ワタクシが見た中
  42 
2019年 10月 15日 16:38散歩以上レコ以下

【速報】御岳渓谷と遊歩道の状況

台風19号で被害に遭われた方、一時避難などご不便された方などにお見舞い申し上げます。 "ホーム"としている奥多摩、高尾でも道路の崩壊などで相当の被害が出ているようなので山歩きは断念して近くの公園歩きにしましたが、その前に表題の御岳渓谷がどうなっているか見てきました。 調べたのは、沢井から
  49   2 
2019年 10月 08日 16:57散歩以上レコ以下

【速報】高尾山のアケボノソウ

咲き始めたというレコを拝見して本日行ってきました。 レコは後ほどですがご参考の速報です。 ワタクシこの付近で2箇所自生地を知っていますが、最近咲いているとのレコを見かけたほうでは、開花している株を見つけられませんでした。そのかわり1株蕾の付いた大株がありました。この株の開花はまだ1週間ほどか
  40   2 
2019年 09月 28日 19:17散歩以上レコ以下

【速報】御岳渓谷アケボノソウ

今日歩いてみたところ、昨年咲いていたあたりに10株弱確認しました。まともに咲いていたのは3株。4株くらいが2〜5輪程度の開花始め。また2株は蕾のみでしたので、全体的には来週末でも十分間に合うと思われました。 一昨年はほかにも何箇所かでさいていたのですが、昨年、今回とほかの場所では見つけられませ
  29 
2019年 09月 24日 09:57散歩以上レコ以下

秋咲き?マヤラン発見!

表題のとおりですが、最近各所でマヤランが咲いている聞きまして、もしかしたらと、近所の井の頭公園に朝散歩がてら探しに行って見ました。 いました! 7月に20株ほどいたところに1株、5株ほどいた辺りでも一株見つけました。(やぶ蚊がすごくて早々に退散したので十分に捜しきれてはいませんが。) 
  24   6 
2019年 07月 31日 18:36散歩以上レコ以下

御岳山 レンゲショウマ 速報2!

先週坊主だったのに、懲りずにまた偵察に行って来ました。 結論から言うと、7/31現在 1.リフト横の園地 開花を確認できたのは4輪(たまたまご一緒した方によるともう一輪咲いていたとのことですが、深追いしませんでした。) 2. 参道鳥居上階段付近 途中の右側に1輪、上がりきった左側に3輪
  30   2 
2019年 07月 25日 17:38散歩以上レコ以下

【速報】 御岳山 レンゲショウマ、イワタバコ まだでした

表題の通りですが 7/25現在、園地のレンゲショウマは開花速報によれば7/21に最初の一輪が咲いたとのことでしたが、 http://rengeshoma.guidebook.jp/category/infomation/ 本日行ってみたところ影も形もありませんで、あるのは堅いつぼみばかりで
  30 
2019年 07月 16日 13:24散歩以上レコ以下

サガミラン開花 @ 井の頭公園

今年はマヤラン、サガミランは当たり年のようでいろいろなところで見つかっていますが、こちらはniiniさん、andy846さん情報でつぼみがあるとのことでワッチしていたのですが、本日昼休みに見に行ったところ咲いているのを確認できました。また、少し離れたところにのもう一株が開花しているのも確認しました。
  26   4 
2019年 04月 10日 19:32散歩以上レコ以下

23区内でイチリンソウの小群生?!

駄トピばかりですいません。 時々レコなどで紹介したことのある「石神井公園の野草観察園」で、なんとイチリンソウが見ごろでした。 テニスコート2面ほどの広さの区立の野草園(無料)ですが、季節ごとにこれでもかと言うくらいたくさんの種類の野草が咲きます。 火曜日時点では盛りをすぎたものも含
  35 
2019年 04月 04日 08:39散歩以上レコ以下

井の頭公園は花見で大賑わい

今年は雑用と天気の折り合いがつかず花見ハイクに行きそびれましたので、早仕舞いして夕方の買い物ついでに近所の井の頭公園を速攻散歩してきました。 平日にもかかわらず相当な人出。(半分くらいは海外の方?)すでにできあがっちゃって騒ぎを起こしておまわりさんの世話になっているグループ、準備万端のグループ
  23 
2019年 02月 03日 18:03散歩以上レコ以下

牧野記念庭園 春の兆し

先日NHKでも放送された大泉学園駅近くの牧野記念庭園、所用のついでに立ち寄ってきました。2週間ほど前にはツボミもみつからなかったセツブンソウ、ユキワリイチゲ、フクジュソウが咲き始めていました。 さすがにニリンソウはまだでしたが、これからしばらく春の妖精たちを楽しめそうです。 ご参考:弊公
  26 
2018年 07月 13日 15:21散歩以上レコ以下

【速報!】奥多摩御岳山のレンゲショウマ他

そろそろレンゲョウマ祭と言うことで本日偵察に行ってまいりましたので、速報です。 富士見台北側斜面の祭り会場は2018.07.13 12:00現在、全体で5〜10輪(だけ)咲いています。開花率0.1%以下ではないかと思います。 また、神社参道脇では1輪のみ開花を確認しました。 いずれも、本格
  48   2 
2018年 05月 21日 17:14散歩以上レコ以下

今日のベニっ子 【速報版】

5/21 朝10時頃の状況を速報いたします。 スポット1 花弁3枚落花  他にツボミなし。昨日、既に花弁が1枚落ちていたそうです。 スポット2 ツボミ2つ。  2から3日中には開花しないと予想。1週間かかるかも。 ※訂正! ウチ一つは翌22日に開花したとのことです。予想むつかし^^
  28   2 
2018年 04月 02日 20:33散歩以上レコ以下

牧野庭園 定点観測  カンアオイ発見の巻

ここしばらく母通院の付き添いのスキマ時間に牧野庭園に行くことが増えました。訪れるのは2〜3週間に一度ですが、春先からセツブンソウ、アズマイチゲ、カタクリ、ヒロハアマナ、ダイカンザクラ、などなど行くたびに花が入れ替わって楽しんでいます。 毎度のことなので日記にしていませんが、今日はカンアオイの花
  26 
2018年 01月 14日 16:34散歩以上レコ以下

探せばいるもんだ。 新宿御苑で氷華、カワセミ。 氷華ハンター シーズン2 11話

たまたま昼過ぎに新宿で集まりごとがあり、こちらは気温が低ければ「出る」とどこかで読んだ記憶があったので、少し早く出て40年ぶりくらいで歩いてみました。 「母と子の森」という記憶はありましたが、これといった手がかりが見つからず、戻って入り口の係りの方にお聞きしたところ、ピンポイントで説明されまし
  39 
2018年 01月 06日 16:25散歩以上レコ以下

23区内、赤塚植物園で氷華ぼうぼう! 氷華ハンターが行く! シーズン2 第8話

表題の通りですが、練馬の実家で朝一雑用があったので、冷え込んでいるのでもしかしたら、と思って板橋の赤塚植物園まで足を伸ばしてみました。 こちら昨年、Coo-sanさんのレコで氷華がでると知って出かけたのですが、暖かくて空振り。 今回はこの冬一番の冷え込みと言うことで捲土重来!でかけてきました
  26 
2017年 09月 03日 15:40散歩以上レコ以下

三宝寺池のカワセミ元気でした。

日が差しても汗をかかない陽気になったので、久しぶりに三宝寺池に鳥撮りに出かけてきました。 折りしも石神井池側は地区の祭り開催中で大混雑でしたが、三宝寺池の周りはまずまずの込み具合、お目当てのカワセミは相変わらずバズーカの皆様の大人気でした。(小型のテレビカメラも一台出ていましたね。) [[
  23 
2017年 06月 18日 08:18散歩以上レコ以下

なめちゃあかんかった「福生ホタル祭り」

ホタルの季節ということで、どこか無いかと思ってネットで物色したところ「福生ホタル祭り6/17開催」(今日じゃん!)というのにぶつかりました。 http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/fussa-hotaru-matsuri2014 「ホタル祭り」というの
  29   4 
2017年 05月 20日 15:52散歩以上レコ以下

やんちゃなカイツブリが身を固めていた @ 井の頭公園

[[YT:6ZnAyezS74U]] 陽気もいいので久しぶり井の頭公園に散歩に行ったところ、カイツブリの親子に遭遇しました。 冬場うるさくナンパしているなぁ、やんちゃなカイツブリがいるな〜と思っていましたが、まじめに身を固めていました。 母さんカイツブリと一緒にせっせとエサをとってました。^
  20 
2017年 05月 04日 17:39散歩以上レコ以下

神代植物公園の「春の山草展」(珍種、絶滅危惧種あり) 開催中

南高尾の帰りに神代植物園に寄ったのですが、恒例ではないかと思うのですが「春の山草展」というのをやっておりました。 ざっと見たところ高尾山で見るものから、北海道でしか見られないもの、絶滅危惧種レッテル付きなど、100鉢以上展示してありました。 ワタクシにはもう一生見る機会が無いものが多数だ
  27 
2017年 04月 30日 15:41散歩以上レコ以下

【速報】ムサシノキスゲ@浅間山公園 あと1週間かかります。

4/30 高尾山の帰りに多磨霊園裏の浅間山公園に立ち寄りました。 http://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/ ムサシノキスゲ祭り開催中で係りの人にお聞きしたころ、今年はハナが遅くて満開まであと一週間くらいかかるとのことです。 一番さいている、
  20   2 
2017年 04月 29日 10:05散歩以上レコ以下

牧野記念庭園 

連休は家内の仕事(フラワーアレンジメント)が忙しくて、ぽつぽつと短いハイクの予定をいれているだけなので、暇つぶしの駄日記をひとつ。 牧野記念庭園は西武池袋線大泉学園駅近くにあり、ワタクシの実家からだと車で10分ほどのところです。 http://www.makinoteien.jp/ 昔
  18   4 
2017年 04月 02日 20:46散歩以上レコ以下

今年も人人人の井の頭公園でした

東京のサクラが満開ということで、今年も井の頭公園の花見の混雑具合が気になって、見にいって来ました。というか、午前中、散歩と買い物ついでに見に行ったのですが、そういえば夜の部はどうなっているかな、と一日2回も野次馬しに行ってしまいました。^^;) ここは屋台とかが出ているわけでは無いので夜の部は
  25   2 
2016年 04月 10日 08:55散歩以上レコ以下

小金井公園 桜 ^^)

バイクで玉川上水をたどって小金井公園まで行ってみました。道中の桜は期待はずれでしたが公園は広くて綺麗でした。(むしろ広すぎて花見の方は盛り上がりに欠けていたかな?) ^^) ついでにYouTubeしてみましたが、一周しただけでは元映像が不足。 しかも手持ちの機器では1920x1080が最大サ
  27   2 
2016年 04月 03日 20:33散歩以上レコ以下

人人人 井の頭公園雑踏歩き 人人人

hauoliさんの日記🌸井の頭公園散歩🌸に刺激をうけまして、ということでもないのですが、午後からヨドバシで雑用がありその帰りに井の頭公園を回ってきました。 朝のうち雨だったのに、大変な混雑振りで、久しぶりに人ごみの中をぶつからないように渡り歩くテクを駆使する散歩
  26   4 
2016年 03月 31日 19:14散歩以上レコ以下

本牧三渓園の桜 満開ちかくなっていました。^^)

3/31午後、森戸林道ハイクの帰りによってみました。 昨日まで4分咲きとのことでしたが、今日の午後は7〜8分、場所によっては満開近いところもあったので、この週末はばっちり満開になるのではとおもわれました。 レコは別途あげますが、今週末どこかに行こうかと迷ってらっしゃる方もいるかも知れない
  22 
2015年 12月 19日 17:14散歩以上レコ以下

高尾山のシモバシラ 12/20には出たそうです  

本日(2015/12/19) 少し冷え込んだのでもしや、ということで探索に出かけたのですが、例年多数発生する一丁平付近ではまったく見つけられませんでした。(探している方が何人かいたのですが、みた、という方はいませんでした。城山付近に近づくまで地面からのシモバシラもほとんど無いくらいなので仕方ないです
  31   4 
2014年 04月 06日 13:12散歩以上レコ以下

東京の桜は終盤なんですね。

毎年見に行く井の頭公園の桜。 indiansummerさんの2〜3日前の日記 http://www.yamareco.com/modules/diary/48601-detail-69993 の夜桜は見事でしたが、今朝ジョギングついでに見に行ったらもう終盤、花吹雪、花いかだとなっていました。桜
  13   2 
2014年 02月 09日 20:33散歩以上レコ以下

井の頭恩賜公園 ノートレース!ラッセル祭り! かな?

まず、日記に先だって、今回の大雪で、犠牲になられた方もいらっしゃるとのこと、心よりお悔やみ申し上げます。その他、怪我、被災されました皆様にもお見舞い申し上げます。 --------------------- さて、昨日日記にあげた雪見後、急遽企画したハイクですが、さすがに、これはレコにはあげられ
  16   6 
2014年 02月 08日 17:44散歩以上レコ以下

井の頭公園で雪見散歩。明朝はラッセル練習?

東京にしては珍しい雪ですね。 近所の井の頭公園に雪見散歩に行ってきました。がんがん降っている最中だったので下手な山行よりも指先が凍えましたね。 この近くなら遭難しないと思うので、明日は夜明け前からラッセルの練習に出るかな。ゲーターとか準備しとかねば。 アイゼ
  16   4 
2013年 03月 27日 13:30散歩以上レコ以下

東京都内トップ5桜名所めぐりハイク(一日乗車券しばり付き)

ヤマレコに公開するにはちょっと恥ずかしい内容ですが、万歩計によれば15Km 22,000歩強ということで、トレーニングの一環ということで。 今回行ったのは 以下のサイトの都内の桜名所トップ5なのですが、 http://sm-tonai.sblo.jp/article/54320023.ht
  19 
2013年 03月 09日 18:40散歩以上レコ以下

東京梅散歩

2013.03.06 春らしい天気に誘われて、"東京梅散歩"してみました。 羽根木公園→池上梅園→湯島天神の三箇所、歩いたのは画像3上赤部分ですが、万歩計によれば1万5千歩、10Kmくらいになったようです。(東松原〜梅が丘(宮前橋バス停)、馬込駅前バス停〜池上駅、御徒町〜本郷三丁目間をあるいたの
  8