![]() |
![]() |
|
井の頭公園→玉川緑道→野川公園→神代水生園植物→カニ山キャンプ→神代植物多様性センター、にしました
7:30にでて11時戻ってきたので、バイク運転込みで3時間半でした。
結果は
場所 マヤラン サガミランモドキ
-----------------------------------------------------------------------
井の頭公園 10株超咲いていました。 数株、今日はつぼみだけ
玉川緑道 小さなつぼみ数株 見つからず
野川公園 キャンプ場、遊具上付近とも両方とも見つからず
神代水生園植物 数株 見つからず
カニ山キャンプ 両方とも見つからず
神代植物多様性センター マヤランは十株位咲いていました。
全体としては、井の頭公園が両方とも一番数が多く、多様性センターはマヤランだけですがそこそこ咲いていました。水生植物園はマヤランが数株。サガミランモドキがよく出るのですが、少し早かったのか姿がありませんでした。玉川緑道と野川公園は期待外れでしたが、少し出るのが遅いのかもしれません。
いつもたくさん出ている多様性センターのナンバンギセルは数が少なくて終盤/枯れ気味のものが大半でした。
画像1 神代植物園多様性センターのマヤラン
画像2 井の頭公園のサガミランモドキ
画像3 一覧表を更新しました。
昭和記念公園のサガミランモドキは最近のsijyukaraさんのレコからの(伝聞)で追加させていただきました。m(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する