![]() |
![]() |
![]() |
結論から言うと、昨年数株いた辺りは健在。プラスして通りの歩道脇に接写可能な見事な一株を見つけました。まーさんの群生から遊歩道挟んだ反対側は笹が茂っていてさーさんは確認できませんでした。
まーさんは前回咲き始いていた子達は痛んだり消えたりしていましたが、遅れて咲き出した子が新たに数株見つかりました。今年は当たり年のほうかも。
なお、前回梢にいたおーさんの幼鳥はまだいました。大きくなって目つきが鋭くなっているような気がしました。^^)
写真1 さーさん
写真2 群生(マヤランがまじっていますが)
写真3 おーさんの幼鳥
※ 去年の関連レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1912730.html
※ 今年の近所のまーさん探索レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2421001.html
これは前回とった動画の再掲です
あら〜 こっちはもう、咲いてるんですね🎵
って tatsucaさんこんばんは🌙
ちび今日はお休みだったけど、これだけ降っちゃうと山歩きは危険?なので、
どうしようか…迷った末、野川公園に行ってました。
さの字の局 らしき蕾を一つだけ発見しましたが、開花にはちょと先のようで。
まの字の局は 大勢いらっしゃいました。来週そっちも行っちゃおうかしら
andy846さん こんにちは
雨がつづきますね〜。
野川のまーさんは沢山でているようでしたね。こちらは盛りを過ぎたくらいだったので 野川公園のほうが1週間遅いくらいかな。
こちらのさーさんの群生は囲いの中なので接写が出来ないんですよね。^^;) 一株だけ足元にいましたので、メッセージの方に図面つけておきますね。
またなにかありましたらコメ、情報提供などお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する