ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tatsuca
さんのHP >
日記
2021年01月09日 11:06
散歩以上レコ以下
全体に公開
近所の氷華
再び寒波がやってきたので、今朝は石神井公園野草園のシモバシラ氷華をチェックしにバイクでGo!してきました。バイク圏内だと、赤塚植物園、牧野記念庭園にもあり、特に赤塚植物園はちょっと冷えたぐらいでもぼーぼー出るのですが、いずれも朝9時からなので、本日は7時から門の付いていないこちらにしました。(もしかしたら宣言が出たので臨時休園だったかな。)
ここのところ雨が降っていないのでどうかなとおもいましたが、ぼーぼー出ていました。ここで見かけた中では一番豪勢だったかもしれません。
ついでに24時間スーパーによって買い物も済ませておきました。ワタクシの生活パターンだとハイクなどよりスーパーでの買い物が一番三密レベルが高いと思われるので、24時間スーパーで朝8時前、を励行できればと思っています。
早いとこ緊急事態が解除されるか、ワクチンのお知らせがくることを願っています。
2020-12-23 天体ショー 土星と木星
2021-01-15 陽性になったら。表と裏
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:349人
近所の氷華
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
niini
RE: 近所の氷華
tatsucaさん こんにちは
今年はまだ氷華を見てないのですが、緊急事態宣言が発令されたので、tatsucaさんを見倣って近所で見られる所が無いか調査中です。
玉川上水緑道辺りはどうでしょうか?
2021/1/9 11:53
tatsuca
RE: 近所の氷華
うーん、玉川緑道の情報はないですね〜。
むしろ最近は公園の花壇にシモバシラを植えるところが増えているようですよ。東大和の薬用植物園にもあったと思いますが。
見つかったら教えてくださいませ。
p.s. あっ、念のため調べたら、『新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、当面の間、臨時休園といたします。 』でした。都立公園で門のあるところは全滅かな。
p.p.s. 昭和記念公園も出るのですが、こちらも2月7日まで臨時休園のようです。はーっ
2021/1/9 12:54
yamaonse
RE: 近所の氷華
tatsucaさん、遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。ご近所で氷華が見られるって、凄くいい環境ですね。たしかマヤランとか咲く公園もご近所だったですよね。またまた戒厳令になっちゃいましたが、ご近所散歩でもそこそこ季節を感じることができるのではないでしょうか。お買い物は当地では未だ週末混雑しています。コロナ観が人それぞれな以上、こちら側が合わせて生活していくしかなさそうですね。早く落ち着いて山歩きできるようになるといいですね。今年もどうぞよろしくお願いします。
2021/1/9 13:00
tatsuca
RE: 近所の氷華
yamaonse さん こちらこそ、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
この近くでシモバシラといえば高尾山ですが、うちの近所だと2度くらい最低温度が高いようで、氷華が見られるのは年数回でしょうか。北関東だと気温的には問題ないと思うのですが、あまりレコでもみかけませんね。シモバシラとかカメバヒキオコシとかが少ないのかな。
うちの周り(吉祥寺)も週末は人出がすごいですよ。前回の宣言の時には、新宿、渋谷とかを敬遠した若者がどっと押し寄せていつもより込んだ日もあったようでした。
今回はどうかな。いずれにせよ、三密回避、帰宅後の手洗い、うがい、などで自衛して過ごさないといけませんね。
今年もよろしくお願いします。
2021/1/9 13:10
アンディー(ちび)
RE: 近所の氷華
tatsucaさんこんばんは🌙
あ、明けましておめでとございます🎍🐮でしたっけ😅今年もよろしくお願いします。
ご近所で氷華探し良いですね🎵 あら、都立薬用植物園や、国立昭和記念は臨時閉園ですか
うーん😿
国立 といえば ちびんところは武蔵丘陵森林公園なのですが、さっきHP確認したら、完全クローズにはしていませんね、18と25の月曜日を閉園にするそうです。
ここの野草園でもシモバシラの氷華見れるようですよ
ちび今高尾にお邪魔するのは遠慮してますが、東上沿線なら行けるな〜🎵(もっと遠い小川とか行ってるし
)
真冬の森林公園は未知の世界なので、一度行ってみようかなぁ
観察お疲れさまでした。吉祥寺はいつ行っても密なので、ご用心下さいませ
2021/1/9 17:38
tatsuca
RE: 近所の氷華
andy846さん こんばんは。
あけおめでしたっけ。良くコメントいただくのでワタクシもはっきりしません。^^;)
武蔵丘陵森林公園は基本開いているのですね。車なら密ではなさそですね〜。
といっても、緊急事態宣言を押してまで行くのはまずいかな。
ここのところ中央線沿いの低山に行ってますが山についてしまえば閑散としています。高尾山はどうですかね〜。まあ、うちから歩いて西友まで行ったら、1号路並みに密だし、地下一階食品売り場は山頂よりも込んでいるので、感染リスクは絶対高いと思うのですが。
今年も用心してまいりましょう。
2021/1/9 18:35
miketama
RE: 近所の氷華
シモバシラがボーボー立っている!
おはようございます tatsucaさん
恐るべし、近くの石神井公園の薬草園にシモバシラ!
都内も相当に冷え込んでいるということですよね、
わざわざ高尾山まで行かなくていいって?(笑)行けませんけど(泣)。
ボーボー、という表現が面白いですね!
草木が茫茫と立つ、のボーボーですね!
それにしても早い時間に出掛けられましたね、
この時間帯は4時5時よりも冷え込むようで、バイクだともろに冷気を受けるから、気をお付けになってくださいね。
>24時間スーパー(笑)
以前、小池都知事が「この時間帯は外してお買い物に行ってください」
という夕方前頃に昨日行ったのですが、ノー密で拍子抜けしました。
吉祥寺って、全国の人が知っている魅力的な場所ですもの、何処でも混みますよね!
以前、いせやで相席になった方がいたのですが、藤沢からみえたと仰っていました。
江ノ島や鎌倉より楽しいのですって!
しょっちゅう来られているって言ってらした事を思い出しました!
コロナ防衛、引き続き頑張っていきましょう!
2021/1/10 8:51
tatsuca
RE: 近所の氷華
miketamaさん おはようございます。
練馬区は夏は東京一暑いし、冬はシモバシラがぼーぼーだし、恐るべし、ですね。
昨日は寒かったですね〜。運転操作があるので手袋はあんまり分厚いのがつけられないのでしびれました。
今日もさぶかったですが雑用ついでに9時過ぎに関町西友にバイクでGo!してまたまたしびれました。そこそこすいていましたけど。
吉祥寺も店じまいしているレストランが目立ちますが、いせやもいまは少しすいてるのかな。
今回の宣言でどこもきびしいでしょうね。
では三密(山密?)には気をつけてぼちぼちまいりましょう。
2021/1/10 11:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tatsuca
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
散歩以上レコ以下(94)
ちょっとした情報(42)
狼犬様(7)
PC、スマホなど(29)
カメラ ネタ(16)
ネコ ネタ(18)
怪我とか病気とか(26)
駄トピ(83)
チョ−駄トピ(34)
未分類(2)
訪問者数
194912人 / 日記全体
最近の日記
【御岳山 通行止め解除】 天狗の腰掛け杉〜綾広の滝上の休憩舎間
年を取ると、例えば60歳を超えると、筋肉痛が起こりにくくなるのか
明日は東京都下多摩あたりで道路規制のようですね
マヤ姫のご機嫌伺い
一日一食ダイエット 終了のお知らせ
今度は奥多摩御岳山あたりでクマ情報
「トトロの森」で花探し散歩
最近のコメント
鷲尾健さん
tatsuca [07/12 16:23]
我が家はその一画にあたりますので、地図が
鷲尾健 [07/12 15:59]
sijyukaraさん こんにちは
tatsuca [06/06 16:45]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
tatsucaさん こんにちは
今年はまだ氷華を見てないのですが、緊急事態宣言が発令されたので、tatsucaさんを見倣って近所で見られる所が無いか調査中です。
玉川上水緑道辺りはどうでしょうか?
うーん、玉川緑道の情報はないですね〜。
むしろ最近は公園の花壇にシモバシラを植えるところが増えているようですよ。東大和の薬用植物園にもあったと思いますが。
見つかったら教えてくださいませ。
p.s. あっ、念のため調べたら、『新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、当面の間、臨時休園といたします。 』でした。都立公園で門のあるところは全滅かな。
p.p.s. 昭和記念公園も出るのですが、こちらも2月7日まで臨時休園のようです。はーっ
tatsucaさん、遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。ご近所で氷華が見られるって、凄くいい環境ですね。たしかマヤランとか咲く公園もご近所だったですよね。またまた戒厳令になっちゃいましたが、ご近所散歩でもそこそこ季節を感じることができるのではないでしょうか。お買い物は当地では未だ週末混雑しています。コロナ観が人それぞれな以上、こちら側が合わせて生活していくしかなさそうですね。早く落ち着いて山歩きできるようになるといいですね。今年もどうぞよろしくお願いします。
yamaonse さん こちらこそ、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
この近くでシモバシラといえば高尾山ですが、うちの近所だと2度くらい最低温度が高いようで、氷華が見られるのは年数回でしょうか。北関東だと気温的には問題ないと思うのですが、あまりレコでもみかけませんね。シモバシラとかカメバヒキオコシとかが少ないのかな。
うちの周り(吉祥寺)も週末は人出がすごいですよ。前回の宣言の時には、新宿、渋谷とかを敬遠した若者がどっと押し寄せていつもより込んだ日もあったようでした。
今年もよろしくお願いします。
tatsucaさんこんばんは🌙
あ、明けましておめでとございます🎍🐮でしたっけ😅今年もよろしくお願いします。
ご近所で氷華探し良いですね🎵 あら、都立薬用植物園や、国立昭和記念は臨時閉園ですか
国立 といえば ちびんところは武蔵丘陵森林公園なのですが、さっきHP確認したら、完全クローズにはしていませんね、18と25の月曜日を閉園にするそうです。
ここの野草園でもシモバシラの氷華見れるようですよ
ちび今高尾にお邪魔するのは遠慮してますが、東上沿線なら行けるな〜🎵(もっと遠い小川とか行ってるし
真冬の森林公園は未知の世界なので、一度行ってみようかなぁ
観察お疲れさまでした。吉祥寺はいつ行っても密なので、ご用心下さいませ
andy846さん こんばんは。
あけおめでしたっけ。良くコメントいただくのでワタクシもはっきりしません。^^;)
武蔵丘陵森林公園は基本開いているのですね。車なら密ではなさそですね〜。
といっても、緊急事態宣言を押してまで行くのはまずいかな。
ここのところ中央線沿いの低山に行ってますが山についてしまえば閑散としています。高尾山はどうですかね〜。まあ、うちから歩いて西友まで行ったら、1号路並みに密だし、地下一階食品売り場は山頂よりも込んでいるので、感染リスクは絶対高いと思うのですが。
今年も用心してまいりましょう。
シモバシラがボーボー立っている!
おはようございます tatsucaさん
恐るべし、近くの石神井公園の薬草園にシモバシラ!
都内も相当に冷え込んでいるということですよね、
わざわざ高尾山まで行かなくていいって?(笑)行けませんけど(泣)。
ボーボー、という表現が面白いですね!
草木が茫茫と立つ、のボーボーですね!
それにしても早い時間に出掛けられましたね、
この時間帯は4時5時よりも冷え込むようで、バイクだともろに冷気を受けるから、気をお付けになってくださいね。
>24時間スーパー(笑)
以前、小池都知事が「この時間帯は外してお買い物に行ってください」
という夕方前頃に昨日行ったのですが、ノー密で拍子抜けしました。
吉祥寺って、全国の人が知っている魅力的な場所ですもの、何処でも混みますよね!
以前、いせやで相席になった方がいたのですが、藤沢からみえたと仰っていました。
江ノ島や鎌倉より楽しいのですって!
しょっちゅう来られているって言ってらした事を思い出しました!
コロナ防衛、引き続き頑張っていきましょう!
miketamaさん おはようございます。
練馬区は夏は東京一暑いし、冬はシモバシラがぼーぼーだし、恐るべし、ですね。
昨日は寒かったですね〜。運転操作があるので手袋はあんまり分厚いのがつけられないのでしびれました。
吉祥寺も店じまいしているレストランが目立ちますが、いせやもいまは少しすいてるのかな。
では三密(山密?)には気をつけてぼちぼちまいりましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する