|
カメラのせいだか、空気がよどんでいるせいだが、土星の輪はまったく見えませんでした。30分ほどしたらうす雲が出てまったく見えなくなりました。
天体観測はまったく素人ですが、面白い情報を日記にあげていただいて感謝感謝です。
【12月22日 AFP】
太陽系で最大の惑星、木星と2番目に大きい土星が21日夕、約400年ぶりにほぼ重なって見えるほど大接近した。次に木星と土星が大接近するのは2080年になる。
「グレートコンジャンクション」と呼ばれるこの現象は、北半球では冬至に、南半球では夏の初めにごくまれに見られる。
木星と土星は実際には7億3000キロ以上離れているが、地球との相対的な位置関係によって近づいて見えた。最も近づいて見えたのはグリニッジ標準時午後6時22分(日本時間22日午前3時22分)。
tatsucaさん、こんにちは。
自分も見ましたよ。
12/21はうっかり見逃し、見れたのは22日でしたけど。
もう旬を過ぎてしまったので日記にはしませんでしたが、一応、土星が輪もぼんやりと確認できました。
MonsieurKudoさん
土星の輪みえましたか。すごいですね〜。
肉眼はもう無理なのでもっぱらカメラ頼りですが、見えませんでした。
今日天気がよければ再挑戦、しようにも雲がでそうですね。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する