![]() |
![]() |
![]() |
10日ほど前に咲き始めていたヤマシャクヤクはどうなったかな、と思ったら10輪近く咲いていました。高尾山、三頭山などで見かけますが、こちらの株は見事に育っているようですね。(盗掘の心配もないではないですが。

そろそろかなとおもったジエビネも咲き初めていました。

その他、イチリンソウ、ニリンソウ、ホウチャクソウ、ナルコユリ、ムサシアブミ、ラショウモンカズラ、チョウジソウ、セリバヒエンソウ、ヤマブキ、ヤマブキソウ、スズラン、シラユキゲシ、オドリコソウ、ケマンソウ、ミツガシワ、ユリノキなどなどが咲いていました。キバナカタクリ、シュンランなどは終わりかけでした。
野鳥は、冬鳥はいなくなって、見かけたのは、キンクロハジロ、オカヨシガモ、カイツブリ、ムクドリ、シジュウカラ、カルガモなどでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する