このところ涼しくなってきたので、今週末はしばらくぶりに地元の安倍奥に行こうかと思っていたのですが、
静岡市のHPにこんなページがありました。
「大雨に伴う道路・ハイキングコースの通行規制情報」
http://www.city.shizuoka.jp/deps/sports/index.html
台風12号、15号の影響で安倍山塊の多くの登山道に土砂崩れ等の被害が出ているみたいです。
これから徐々に整備を進めて行くのでしょうが、これだけの数の登山道を整備するにはかなりの期間に及ぶことが予想されます。
これから安倍奥は山登りに良い季節なのですが、今シーズンは少々控えたほうが良いかもしれません。
ヤマレコユーザーで遠方から安倍奥に来られる方は、事前に静岡市のHPをチェックして、安全に通行できることを確認してからいらっしゃって下さいませ。
全然知りませんでした。
青笹〜竜爪を歩こうと思っていたのですが確認してからの方が良さそうですね。
情報、有難うございます。
kenpapaさん、おはようございます
そうなんですよ。HPの写真を見ると結構ひどいことになっているようです
どうも、稜線への取り付け部分が崩れているみたいです。
あの辺はスギの植林ですから地盤が緩いのかもしれません。
稜線まで出てしまえば大丈夫っぽいので、青笹〜竜爪間はいけるかもしれません、
・・って結構距離ありません?
こんばんは。
台風の後で青笹に登ったレポはヤマレコにはありませんね。
HPに載っていた崩落の所を通らずに葵高原からの直登(新道ルート)を登ろうと思ってます。
稜線まで上がる事が出来さえすれば、後はおそらく大丈夫でしょうかね。
ピストンじゃありませんので距離的には安倍峠までと同じくらいかと・・・
下りの分、こっちの方が楽かなと思ってるんですが・・・どうですかねぇ?
賢パパさん
カシミールで見てみたらだいたい15km位でした。
安倍峠〜青笹も確かに同じぐらいです。
賢パパさんならピストンでも行けそうですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する