ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > U-leafさんのHP > 日記
2021年12月29日 09:58山の話全体に公開

今年の山行を振り返る(2021)

雲取山〜2020-2021年越し?登山〜
春の高尾・陣馬山
高尾山〜南高尾ぶらぶら〜
箱根外輪山攻略(もどき)
戸倉三山〜撤退〜
金峰山は雨の中
中央アルプス縦走ー木曾駒ケ岳〜空木岳ー
霧ヶ峰を歩く
平ヶ岳と会津駒ケ岳〜尾瀬2021〜
大菩薩嶺〜無限林道地獄〜
男体山〜快晴の日光〜


計11回。
別枠で記録を上げていますが、中央アルプス縦走と霧ヶ峰は実質同じ記録なので計10回ですね。
昨年同様コロナの影響もあり、あまり登山に行けませんでした。

年越し登山もどき、3年ぶりの3000mクラスへの挑戦、東北・北関東地方への遠征と数は少ないですが、印象的な登山が多かった。
この中ではやはり木曾駒ケ岳〜空木岳の中央アルプス縦走が印象深い。
3000mクラスは2000m以下の山とは別の面白さがあり、雄大な自然を見ながらの稜線歩きや体を張った岩稜登りなど歯応えとやりがいを感じた登山だった。

平ヶ岳と会津駒ケ岳はちょっと後悔。
中央アルプス以降、体をあまり動かしていなかったので体力ぎりぎり+天候の関係で会津駒ケ岳を楽しめず。
山頂付近の幻想的な光景が素晴らしかったので御池から会津駒ケ岳の稜線歩きとかを楽しみたかった。

ただ、それ以上に今年印象的だったのは怪我。
元々怪我しやすい体質だったのですが、昨年以降さらに怪我しやすい体質に。
登山関連だけでも「箱根外輪」「金峰山」「霧ヶ峰」「大菩薩嶺」「男体山」と半分近く怪我をしている。
その関係で不貞腐れて引きこもり、体力づくりも上手くいかず、登山回数も減るという悪循環。
色々とどうにかしなければ。
皆さんも怪我にはお気をつけて。

晴れれば明日、近所の散歩程度ですがもう一山挑戦しようかなと画策中。
さて、来年はどこに登ろうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。