ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kapybara2245さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 05日 17:57未分類

石川堤防の桜

帰省して、実家近くの石川さくら堤(川沿いのサイクリングロード)を散歩してきました。 ちょうど桜が見頃につき、ピクニックや宴会をしておられました。とはいっても田舎なので、混雑とは無縁の場所。久しぶりに、インバウンドも、旅行客もいない場所で桜を堪能できました。二上山でも桜が見頃かな。 河原で「木登り体
  19 
2025年 03月 22日 19:59未分類レビュー(食料)

SNSでちょっと話題のボンタン飴

ボンタン飴は、今年で製造100周年。 「ボンタン飴を食べると尿意が消える」、「ライブや映画、ハイキングで有効」と、SNSでちょっと話題になっていました。 先日、家族からボンタン飴をいただきました。 懐かしいパッケージ、そうそう、オブラートに包んであるんだ。オブラートって、今は見かけないなぁ。 成分
  61   2 
2024年 11月 12日 21:23未分類レビュー(食料)

北海道カステラ(高橋製菓&島川製菓)

夫は北海道旭川出身につき、「ビタミンカステラ(高橋製菓)」に強く郷愁を感じるようだ。 似たような「ミルクカステラ(島川製菓、札幌)」というのもあるが、夫は断然髙橋製菓びいき、まさにソウルフード。 旭川帰省時にはビタミンカステラしか入手できないけれど、関東の北野エースでは、島川製菓のカ
  41   2 
2024年 10月 14日 13:22未分類

山ノ鼻トイレのチップ、PayPayで支払できます

10月の三連休、尾瀬ヶ原に行ってきました。 山ノ鼻でトイレに行ったところ、トイレチップがPayPayでお支払いできるとのこと、驚きました。 ※硬貨を入れる箱もあります。 キャッシュレスが山の中まで来ましたか。 大量硬貨の入金には手数料がかかるし、現金は管理が大変、 一方でPayPay導入にはコスト
  49 
2024年 09月 19日 17:13未分類

苫小牧科学センター

北海道旅行終盤、現在苫小牧から大洗へのフェリー乗船まち。 苫小牧では科学センターにいき、僕だけがいない街の紹介コーナー(1.2枚目)と、ミール予備機(3枚目)を見学。 この予備機と全く同じものが宇宙に行ったと思うと、感慨深い。割と原始的というか、スタートレック宇宙大作戦よりももっとシンプルかつ原
  27 
2024年 09月 16日 13:59未分類

食事処なるみ@北海道旭川 にて醤油ラーメン

所用のため終日実家滞在、 天気良いのでお昼は近くのラーメン屋「なるみ」さんへ。 全く有名な店では無い、お母さんと若夫婦が家族で経営しているお店、シンプルな醤油ラーメンがとても美味かった。 調べたら食べログやGoogle mapで高評価でした。ちなみに他にも高評価点店多数、明日も昼はラーメンですな
  26 
2024年 09月 15日 16:21未分類

よし乃味噌ラーメンと男山酒造@北海道旭川

朝方天気すぐれなかったので、市内観光。 旭川ラーメンといえば醤油が有名だけど、よし乃さんは味噌が最高と思う。 夕方は男山酒造で晩酌用日本酒(純米生酛)、大雪地ビール、甘酒を購入。 酒蔵の庭が綺麗になって、テーマパークみたいで驚き。 洒落たカフェができていて、かき氷なんかも楽しめるそう(
  26 
2024年 06月 16日 09:00未分類

額田城跡(茨城県那珂市)

高鈴山ハイキングの前に那珂市に立ち寄り、13世紀の中世山城(額田城跡)を見学しました。 7〜8メートルの深堀、広い本丸、茨城県の山城は素晴らしい(茨城町の小幡城も良かった)。 紫陽花が綺麗でした。町の方が城跡を大切に思い、手入れされていることがよくわかる。 様々な種類、色の紫陽花が咲いていて、今が見
  20 
2024年 02月 10日 17:01未分類

三島市立公園楽寿園

三島の山中城址に行く前の隙間時間に、三島駅徒歩3分の三島市立公園に行ってきました。 手入れされたお庭、小さな動物園、博物館があり、入場料300円。かなりお得です。 親子連れ多く、地元の方が気楽にいらしてる感じでした。 カピバラ親子がいました!カピバラ、お子達にとても人気でした。私もカピバラが大好
  17   2 
2024年 01月 18日 17:09未分類

足首剥離骨折治療終了

昨年10月連休中に捻挫からの剥離骨折、 一月程度ギプス生活を過ごし、その後はレントゲンでの経過観察とマッサージ(電気がビリビリくる)を続けておりました。 先日のレントゲン検査にて無事卒業となりました。 たまに軽い痛みや違和感がありますが、暖かくなったらそれもなくなるだろうとのこと。運動の強度も通常
  51   4 
2023年 11月 25日 11:59未分類

リハビリキャンプ3日目@川治温泉薬師の湯キャンプ場

朝ごはんを食べた後、撤収。今朝は雪がちらついていました。充実の3日間でした。 以下、キャンプ場の感想です。 公共のキャンプ場でリーズナブル。(写真参照) 徒歩2分で温泉あり(@700円) 徒歩5分に無料の足湯あり 水場、トイレとも綺麗で整っている。 ただし、水場にお湯は出ない、ウォシュレットでは
  25 
2023年 10月 31日 19:33未分類レビュー(食料)

アルファ米を炊飯器で炊いてみた

家にあった尾西食品のアルファ米(チキンライス)を炊飯器で炊いてみました。 キャンプではメスティンで米を炊くし、ハイキングではカップ麺のためなかなか食べる機会がない。 アレンジの仕方をネットで探していたときに見かけ、やってみたかった。 1袋のアルファ米に水200ccを入れて、すぐに炊飯器のスイッチ
  85