|
|
|
それにしても作りに作った記録は11。ということで、記録集ということでこの日記から全部に飛べるようにしたいと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1809112.html
(GWの記録1 連休初日は松坂市街巡り 蒲生氏郷と本居宣長に触れる)
宿泊地 道の駅「飯高駅」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1810069.html
(GWの記録2 190428の(1) 早朝の高見山で霧氷でムヒョー!!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1810426.html
(GWの記録3 190428の(2) 奈良時代の栄華を残す竜門岳)
宿泊地 道の駅「妹子の郷」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1814145.html
(GWの記録4 武奈ヶ岳への天空の道はかっこよかった+花多数)
宿泊地 道の駅「パークイン丹生ヶ丘」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1817144.html
(GWの記録5 大空に対する夢と勇気・憧れ・希望 小松空港+安宅の関所)
宿泊地 道の駅「カモンパーク新湊」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1818844.html
(GWの記録6 越後の高田城を中心に巡る。 お城と軍都。)
宿泊地 道の駅「国上」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1820093.html
(GWの記録7 190502の(1) ロープウェイで弥彦山に登り下山する)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1820362.html
(GWの記録8 190502の(2) 新・花の百名山である角田山でギフチョウを撮影する)
宿泊地 道の駅「さくらの郷」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1823002.html
(GWの記録9 福島県で「いざ鎌倉!!」 鰍登山口から登る鎌倉岳)
宿泊地 道の駅「しもごう」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1826415.html
(GWの記録10 蓬田岳に登ったあとに芝桜を楽しむ。)
宿泊地 道の駅「那須野が原博物館」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1831330.html
(GWの記録11 三本槍を目指せ!! 泥の中を進めば大展望!!)
宿泊地 道の駅「やいた」
5月6日は記録なしで午前中に帰宅。
山に登っただけではなく、結構地元のものも食べたなあと思います。
ホタルイカ(ゆでたもの、沖漬け)、ブリ大根、ブリ刺し
京都ラーメン、燕三条系ラーメン、白河ラーメン、辛味大根そば、福島の馬刺し、那須牛乳ソフトクリーム、とろろ昆布おにぎり、たら汁定食・・・。
なお、写真は今回撮影したチョウ3種。
ミヤマセセリ、ヒメウラナミジャノメ、ギフチョウ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する