山で使う帽子
キャップタイプの方は少数派のような気がします。ヒモがなく飛ばされるかもしれないから?野球帽って山らしくないから?
ハットタイプがいいかなぁと思い、買ったのですがあまり使っていません。何となく似合わない感じがします。
じゃあ、なぜ帽子をかぶるのかって、、、
それは、最近薄くなってきた頭皮に生える毛を紫外線から守るためです。多分、頭皮に紫外線を直接あたらない様にするのが大事だと思います。
私の場合、タオルがすごく便利で、山での見た目も、ガテン系(死語?)の様で、ワイルド感があって良い感じがします。しかも便利。汗ふき兼、帽子兼、帰りの風呂用タオルそして、怪我したときのガーゼ包帯、、、、山での必需品です。帽子と違って、家に帰れば、洗濯機に放りこむだけだし。
こんばんは。
タオル👍
気がつきませんでした。
是非試してみたいと思います。😄
ところで私はキャップ派ですが、
おっしゃる通り、ハットの方が登山らしく見えますね。
因みにキャップのいいところは、
シェルやパーカーのフードをキャップの上から被れること。
それと、インナーヘルメットを仕込めることですね。😊
コメントありがとうございます。
夏場は、帽子が必要ですよね。多分キャップにしてもハットにしても、タオルよりきちんとした日よけ効果があり、良いと思うのですが、ついタオルにしてしまいます。ちなみにきちんとした厚手のタオルより、XX工務店とか書いてあるチープな薄手のタオルの方が結びやすく、蒸れにくいので私は好みです。見た目的には、ただのみすぼらしい年寄りに見えているかもしれませんが
自分はどちらも持っていますけど、被るのはハットタイプが多いですね。
タオルはいいですよね。
おっしゃるように見た目がワイルドになるし、汗が垂れてこないし。
沢があれば、冷たい水に浸せばさらに涼しさアップ。
デメリットは、(当然のことながら)つばはないので、しっかり日焼け対策が必要ってことですね。
濡らしたタオルを首に巻くのも涼しいですよ。
コメントありがとうございます。
そうですね、タオルではまぶしさ対策や、顔の日焼け対策ができないのです。私の場合、頭皮の保護のためなので、良いのですが、、、
私もカッパを着た時に被るフードが目に掛かるのを防ぐ為に持って行きますが、カッパを着ない時には被らないです。
そしてハットも買いましたが似合わなさそうなので止めました😓
そして汗かきなので手ぬぐいを頭に巻き始めましたが汗を直ぐに拭えて便利でしたが、妻にキャラを変えたのなんて言われて😅
確かにこれも似合わなかったです。
コメントありがとうございます。
そうなんです。私も、何をかぶっても似合わない感じがします。まあ「あなたのことなんて誰も見てないわよ」とかみさんには言われますが
若いころは、頭皮など気にせず、直射日光を浴びていたのですが、その反動なのか、後頭部の中心が鳥の巣みたいに薄くなってきて、慌ててかぶったことのない帽子や、タオルで防御してます。
(笑)
確かに自分が思うほど誰も自分を見てもいないし、気にしてもいないんですよね。
そうなんですが、人の目を気にしなくなったらそれはそれでヤバいですよね。
カミさんからの優しい言葉も期待しません😮💨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する