|
|
|
車体底の整流カバーを外す必要があるのでほぼリフト必須。オイル4l・エレメント・工賃で2万ちょっと。
通勤渋滞避けるのに開店2時間前の7時。お店近くのマックに寄って2時間お茶w
写真2 平日の朝マックはがらがら、、道路は通勤渋滞、、
セット\430、、まあ”ルノワール”のモーニングwみたいなもんかしら(^^ゞ
のんびりな外食も久々だったり。
写真3 席からエリーゼ君も見えるしww
■今更ながら
純粋な走りはエリーゼ君は制限速度内は少し面白くないですし、実は高速道もつまらない。。
解放されるのは旧国道や県道。徐行レベルでも楽しいですね。
チャリと同じですか。
■それってベスパさんやチャリで充分じゃん?
そうなんですよ(^^ゞ
7日程度のツーリングなら、どれを選んでも変わらん。
むしろ、どの乗り物を使って移動(ツーリング)したいか。
■ただ朝の奈良井宿をベスパさんと押し歩いて廻ったり無人駅を訪ねたりするのは最高に楽しかったし、天城山隧道や碓井のメガネ橋のチャリ押し歩き最高ですね。
どこでも入っていけていつも一緒、
あれはクルマや大型バイクを駐車して目的地まで歩き、また歩いて駐車場に戻る感覚とは全然違いますね
積載は、チャリもベスパさんも予め現場まで荷物配送しておけば問題ないし、チャリは都市部を避ける輪行というキメラの翼があるw
春秋はエリーゼ君とベスパさん、「相当にかち合います」ね。
それを除いた真夏はベスパさん、真冬はエリーゼ君が楽しそうですね。遠征はチャリですかww
エリーゼ君は夜道走行が強いし真冬はヒーターがあるので快適です。
いづれも自由なソロが良いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する