![]() |
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6226.html
以前より舗装工事の為に工事規制がかけられている『中央自動車道 岡谷JCT周辺』ですが
表題の通り11月30日〜12月2日にかけて、岡谷IC方面へ向かう車線が夜間通行止めになります。
松本、長野、新潟方面へ向かう車線ですね。
東京方面から行く場合、関西中京方面から行く場合のどちらも通行止めの対象となりますので
北アルプス方面や長野県北部の山、新潟富山の山などに向かう方は注意が必要です。
時間は21時〜翌朝6時までになります。
知らずに現地に行くと『は!?何それ?』ってなると思いますので情報共有しておきますね。
夜間に移動する方も多いかと思いますので、計画の際はご注意ください。
ちなみに今週末の3日間で終わらない場合、翌週も予備日となってますので
念のため来週もチェックした方が良いかもしれませんね。
今年はどこかに出かけようとする度に、ここの工事渋滞で何度も足止めを食らいましたが。
まさか通行止めにして工事するとは思いませんでした、しかも土日月の週末に。
まぁ紅葉シーズンの真っ只中にやるよりは良いと思いますけどw
今週末は日本海側あんま天気良くなさそうですし
関東方面に出かけるか、どこか近場でお茶濁しておきますかね。
情報有難うございます、とは言え出掛ける予定はありましぇ〜ん😅
交通規制かかってた時も苦労しましたが、完全ストップとなると更に凄そうです
中央道メインの我が家はその場合、仕方なく関越自動車道や東名道へ迂回します😄
コメントありがとうございます(*'▽')
ずーっとやってますよここの工事、いつ終わるんだろう(;´Д`)
私が高速利用する場合、東行くなら基本的にここ通るので、ホント今年は厄介でした。
東京方面の方たちは選択肢多いですもんね、交通機関含め。
田舎の民に選択の余地はないwww
なんと!
岡谷経由は良く使うので、情報ありがとうございます。
と言っても岡谷で高速に出入りする事がほとんどなので影響はないとか思ったけど、名古屋方面からだと岡谷ICで乗り降りできないってことですね。
確かに土曜日は日本海側は天気悪そう。関東がよく晴れそうですね。
コメントありがとうございます(*'▽')
お二人ならぶち当たる可能性あるかな?と思って日記にしときました(*^^*)
今年は予定外の迂回を強いられることが多かった(主に東北)ので
こういう情報って大事だなぁと思う年でした。
これ説明がイマイチわかりづらかったと思いますが、例えば名古屋方面から長野へ向かうと仮定した場合、岡谷JCTで長野方面(長野道)に曲がることが出来ないので知らずに来ると強制的に東京方面へ向かわされる羽目になる感じです(;´Д`)
完全なる罠ですねw
なので、手前の伊北ICで下りて岡谷ICまで下道走る必要があります。
そんなわけで来週もやってるかもしれないのでお気をつけて!
今週末は関東方面かな〜久しぶりに富士山でも見に行こうかどうしようかって感じです。
聞いていてよかったです
今週末は岡谷避けて諏訪インター使いますね
一昨日木曽駒ヶ岳の帰りも岡谷ジャンクションは工事だか車線規制だかで大渋滞してましたよ
コメントありがとうございます(*'▽')
ピンポイントでお役に立てたみたいで良かったです♪
もうかれこれ半年以上やってると思います、ここの工事。
東北頻繁に行ってた時は、毎回ここで30分以上余計に時間取られて参りましたよ(;´Д`)
まぁ必要な工事なんで文句言ってもしゃーないんですがw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する